本文
環境経済部
新着情報
- カラス除け対策 折りたたみ式ごみボックスの作り方2023年11月27日更新
- 大阪府動物愛護管理センターによる「犬の飼い方教室」実施のお知らせ2023年11月27日更新
- 2024年 観光写真カレンダーの販売について2023年11月27日更新
- サルの出没情報について2023年11月25日更新
- 「炭焼き体験」を実施します。2023年11月20日更新
- 木根館の催し(広報令和5年12月掲載分)に参加しよう!2023年11月20日更新
- 年末年始のごみ収集について2023年11月17日更新
- 【じゃんぼスクエア河内長野×大阪府×河内長野市】「食品ロス削減」をテーマに連携して取り組みました2023年11月17日更新
- フードドライブで集まった食品を寄贈しました2023年11月16日更新
- 冬の長野公園を彩る ヤーンボミング河内長野【府営長野公園の催し】2023年11月15日更新
- 長野公園~落ち葉アート~【府営長野公園の催し】2023年11月15日更新
- 第2回まちライブラリー@長野公園「植本市」2023年11月15日更新
- 愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー20232023年11月9日更新
- 令和5年度自然保護展を開催しました(会場:イズミヤゆいテラス)2023年11月8日更新
- えぼしがた公園自然観察会実施のお知らせ2023年11月4日更新
- 【審査結果を公表しました】(仮称)赤峰産業用地包括委託受託予定者の募集について2023年11月2日更新
- 大阪府肥料価格高騰緊急対策支援金(大阪府事業)2023年11月1日更新
- 令和5年度河内長野市企業活力向上セミナー2023年10月25日更新
- 労働関連法令&メンタルヘルスセミナー2023年10月25日更新
- (受付終了)2023年秋 くろまろファーム収穫体験(さつまいも)2023年10月24日更新
- すぎこだちの道 通行止めのお知らせ2023年10月24日更新
- 木根館の催し(広報令和5年11月掲載分)に参加しよう!2023年10月20日更新
- 府道加賀田片添線 通行止めのお知らせ2023年10月16日更新
- 「環境配慮消費行動促進に向けた脱炭素ポイント付与制度普及事業」の実施について2023年10月12日更新
- 河内長野市再生可能エネルギー導入促進補助金2023年10月2日更新
- 林業者物価高騰等対策支援事業について2023年10月1日更新
- 廃食用油回収の日程について2023年10月1日更新
- 農業者物価高騰等対策支援事業について2023年10月1日更新
- 大阪商店街めぐりデジタルスタンプラリー開催2023年9月28日更新
- 使い捨てライターの処分方法について2023年9月25日更新
新型コロナウイルス感染症に係る農林業者向け情報について
- 農業者向け金融支援策について2022年5月17日更新
お知らせ
- 2024年 観光写真カレンダーの販売について2023年11月27日更新
- 国の教育ローン2023年11月20日更新
- まちの活力の維持向上に向けて~赤峰市民広場の産業用地化等について~2023年11月2日更新
- 【審査結果を公表しました】(仮称)赤峰産業用地包括委託受託予定者の募集について2023年11月2日更新
- 労働関連法令&メンタルヘルスセミナー2023年10月25日更新
- 大阪府最低賃金改定のお知らせ2023年10月2日更新
- 大阪商店街めぐりデジタルスタンプラリー開催2023年9月28日更新
- 第63回奥河内観光写真コンクール作品募集2023年9月22日更新
- 「楠公さん」に関する取り組み2023年9月8日更新
- (終了しました)産業用地への立地企業エントリー募集について2023年9月1日更新
- ダイトレフォトコンテスト2023を実施します!2023年8月10日更新
- 産業・観光振興事業施設整備等支援補助金事業2023年4月1日更新
- 第62回 奥河内観光写真コンクール結果発表2023年2月1日更新
- 観心寺及び天野山金剛寺トイレにベビーチェア等を設置しました2023年1月5日更新
- 河内長野市産業用地化サポート業務プロポーザルの審査結果について2021年9月3日更新
- 令和元年度「日本遺産」に認定されました!2021年5月11日更新
- 令和2年度「日本遺産」に認定されました!2021年1月20日更新
- 勤労者福祉サービスセンター会員募集2020年9月14日更新
- 新型コロナウイルス対策 緊急応援企画〈河内長野市商店連合会〉2020年5月11日更新
環境政策課からのお知らせ
- 大阪府動物愛護管理センターによる「犬の飼い方教室」実施のお知らせ2023年11月27日更新
- 冬の長野公園を彩る ヤーンボミング河内長野【府営長野公園の催し】2023年11月15日更新
- 長野公園~落ち葉アート~【府営長野公園の催し】2023年11月15日更新
- 第2回まちライブラリー@長野公園「植本市」2023年11月15日更新
- 「環境配慮消費行動促進に向けた脱炭素ポイント付与制度普及事業」の実施について2023年10月12日更新
- エアコンや冷凍庫・冷蔵庫を交換・廃棄する事業者の皆様へ ~フロン類が未回収の機器は廃棄できません~2022年7月15日更新
- 環境政策課からのお知らせ2022年5月24日更新
- 熱中症アラートの活用について2021年6月10日更新
重要なお知らせ
- すぎこだちの道 通行止めのお知らせ2023年10月24日更新
- 府道加賀田片添線 通行止めのお知らせ2023年10月16日更新
- 【重要】電話が復旧しました。2022年4月28日更新
- 【重要】いにしえの道は一部通行止めです。2021年7月26日更新
- 岩湧の森 倒木や落石注意について2021年7月21日更新
最近のトピックス
- カラス除け対策 折りたたみ式ごみボックスの作り方2023年11月27日更新
- 年末年始のごみ収集について2023年11月17日更新
- 【じゃんぼスクエア河内長野×大阪府×河内長野市】「食品ロス削減」をテーマに連携して取り組みました2023年11月17日更新
- フードドライブで集まった食品を寄贈しました2023年11月16日更新
- NO!野焼き!2023年11月2日更新
- 使い捨てライターの処分方法について2023年9月25日更新
- スプリング入りマットレスの処分について2023年7月11日更新
- 「コーヒー豆かす×森」地域資源循環プロジェクトについて2023年7月10日更新
- 収集作業中に火災 ごみの出し方・分別の徹底を2022年12月1日更新
- ペットボトルの「ボトルtoボトル」水平リサイクルを実施します2022年11月25日更新
- 家庭用有料ごみシール・し尿くみとり券販売所の案内2022年11月11日更新
- 自動販売機のリサイクルボックスにごみを捨てないで!!2022年6月20日更新
- ご注意ください!! カセットガスボンベ・プロパンガス(LPガス)ボンベの処分について2022年5月7日更新
- ごみ処理場で相次いで火災、爆発事故が発生しました2022年4月28日更新
- 食器類の回収を一時中止しています2021年7月1日更新
環境政策
- 環境政策に関すること2022年5月20日更新
農家の皆様への情報提供
- 大阪府肥料価格高騰緊急対策支援金(大阪府事業)2023年11月1日更新
- 農業者物価高騰等対策支援事業について2023年10月1日更新
- 農業を始めたい方へ2023年6月1日更新
- 農業保険「農業共済・収入保険」について(ご案内)2021年9月13日更新
- ウメ輪紋ウイルス(PPV)に関する情報2021年7月29日更新
- 市内野生イノシシの豚熱確認について2021年6月22日更新
- 鳥インフルエンザについて(ニワトリ、アヒル等の鳥類を飼っておられる方へ)2020年12月2日更新
- 鳥獣被害対策用の電気さく施設における安全確保について2018年12月26日更新
- 施設園芸等の生産現場における省エネルギーに向けた取組強化の徹底について2018年12月26日更新
- 援農ボランティア(協働事業)について2018年12月26日更新
イベント予定
- 「炭焼き体験」を実施します。2023年11月20日更新
家庭から出るごみ
- 家庭用ごみの分別辞典(50音順)2022年5月8日更新
- 資源ごみを正しく分別してください2022年2月22日更新
イベント情報
- 愉快・爽快・空海ウォーク デジタルスタンプラリー20232023年11月9日更新
- 日本遺産「女人高野」を巡るデジタルスタンプラリー20232023年9月12日更新
- 高野街道まつりの廃止について2023年5月24日更新
- オープンカンパニー事業~ワークワクワク河内長野~2023年3月3日更新
地球温暖化対策
- (再エネ特措法)関係法令手続報告書に記載の太陽光発電設備の設置に係る手続等の担当課等について2023年11月28日更新
- 【公募期間を延長します!】中小事業者の皆さま、LED照明への更新に補助します!(2次公募)2023年10月27日更新
- 河内長野市個人向け再生可能エネルギー導入促進補助金(個人向けの補助)2023年10月4日更新
- 河内長野市再生可能エネルギー導入促進補助金2023年10月2日更新
- 河内長野市事業所向けPPAモデル事業プランの登録制度について2023年10月2日更新
- 河内長野市民間事業者等向け再生可能エネルギー導入促進補助金(民間事業者向けの補助)2023年10月2日更新
- 一般社団法人大阪府LPガス協会との温室効果ガス排出量削減に向けた連携協定の締結について2023年7月7日更新
- 事業者向け太陽光パネルの共同導入の希望者を募集します2023年7月4日更新
- 関西電力株式会社、大阪ガス株式会社、河内長野ガス株式会社との温室効果ガス排出量削減に向けた連携協定の締結について2023年2月24日更新
- 地域脱炭素移行・再エネ推進交付金(重点対策加速化事業)の採択について2022年11月10日更新
- 地球温暖化対策に関すること2022年5月20日更新
観光情報
- 奥河内くろまろの郷・観光案内所で電動自転車のバッテリーを充電できます2023年5月15日更新
- 日本遺産「中世に出逢えるまち」お土産品&体験メニュー2023年4月1日更新
- 河内長野市観光ツアー造成支援事業補助金のご案内2023年4月1日更新
- 河内長野市観光ライブカメラ2023年3月27日更新
- かわちながの観光マップ2023年1月25日更新
- 河内長野市観光案内所2022年4月1日更新
- 日本遺産のまち かわちながの2021年10月13日更新
- 第59回奥河内観光写真コンクール【動画部門】入賞作品「奥河内のいいとこ」2020年6月2日更新
- 奥河内サイクリングマップ2020年3月31日更新
- 河内長野市観光振興計画2018年10月11日更新
- 河内長野市観光ポータルサイト《外部リンク》<外部リンク>2018年10月11日更新
- 河内長野市奥河内ロゴマーク等の使用について2018年10月11日更新
- 観光ふれあいトイレのご案内2018年10月11日更新
- 無料Wi-Fiサービス「Osaka Free Wi-Fi Lite」のご案内2018年10月11日更新
- 観光ナビゲーションアプリ「河内長野さんぽ」2018年10月11日更新
農作物被害に関すること
- イノシシ・シカ等の農作物被害の防止について2023年4月3日更新
- 河内長野市鳥獣被害防止計画について2022年1月27日更新
- クビアカツヤカミキリに注意!モモ・ウメなどの樹を食害します!2021年5月13日更新
その他のごみ収集
- その他のごみ収集2022年2月10日更新
ごみ減量化の取組み
- 「ぐるぐるマルシェ」について2023年6月22日更新
- ごみ減量化の取組み2022年10月1日更新
道の駅奥河内くろまろの郷
- 「奥河内くろまろの郷」指定管理者モニタリング制度評価結果2023年5月31日更新
- 地域活性・交流拠点施設事業計画書の公表について2023年5月31日更新
- 奥河内くろまろの郷バス停に上屋等を設置しました2022年4月25日更新
- 河内長野市地域活性・交流拠点施設の指定管理者の指定について2021年12月22日更新
- ホクシン建設株式会社様・紀陽銀行様よりベンチが寄贈されました2021年4月7日更新
- 関西サイクルスポーツセンター様より自転車が寄贈されました2020年6月11日更新
- クックパッド掲載中!奥河内ごちそうレシピ2019年2月19日更新
- 道の駅「奥河内くろまろの郷」について2018年12月26日更新
- 奥河内くろまろの郷を拠点とした体験プログラムが始まりました!2018年12月26日更新
- 地域活性・交流拠点施設(奥河内くろまろの郷)指定管理者の指定について2018年12月26日更新
災害等による被害等への支援に関すること
- 農地・農業用施設の災害復旧事業のお知らせ2018年12月20日更新
環境啓発
- 商用車の電動化促進事業補助金の公募を開始しています2023年9月6日更新
- ゼロエミッション車を体験しませんか!ディーラー各店でキャンペーン実施中2023年9月6日更新
- ペットボトルのキャップ回収について2022年4月22日更新
- 使い捨てコンタクトレンズの空ケースの回収について2022年1月21日更新
- 環境啓発に関すること2021年10月1日更新
- 廃食用油等の利活用に関すること2018年10月11日更新
- エコドライブに関すること2018年10月11日更新
いろいろ
- 障がい者の就労の訓練にも役立っています2023年5月16日更新
- 違法な不用品回収にご注意を!!2023年5月11日更新
- 資源集団回収の実績(令和4年度)2022年7月28日更新
- ごみ収集に対する感謝のお手紙が届いています(お礼)2022年5月16日更新
- ごみ出し便利帳2022年5月7日更新
- ごみの出し方にご注意ください2022年5月7日更新
- 資源集団回収助成金制度の案内2021年7月28日更新
- How to Separate and Dispose of Garbage Foreign languages2018年10月11日更新
河内長野市内の直売所などについて
- 大地の里「友邦」(現在休業中)2023年4月19日更新
- 行者湧水直売所2022年2月14日更新
- JA大阪南農産物直売所あすかてくるで河内長野店2022年2月14日更新
- アグリかわちながの2018年12月26日更新
事業主の方へ
- 令和5年度河内長野市企業活力向上セミナー2023年10月25日更新
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受ける中小企業者向け融資制度について(セーフティネット保証4号・5号)2023年10月2日更新
- 事業再構築促進支援補助金2023年7月18日更新
- エネルギー価格高騰対策事業者支援給付金2023年7月18日更新
- 市内事業者さま向け支援施策一覧2023年7月18日更新
- 河内長野市工場等見学受入体制整備事業補助金2023年6月27日更新
- 事業資金融資利子補給制度のご案内2023年6月19日更新
- 非常時対応力強化補助金2023年5月1日更新
- 河内長野市事業拡大支援補助金(受付終了)2023年3月16日更新
- 360°視点で工場や事業所をWebで見学しよう!~河内長野市バーチャルカンパニーツアー~ 2023年2月20日更新
- セーフティネット保証制度(中小企業信用保険法第2条第5項)について2023年2月3日更新
- 【大阪府】省エネ動画「お金をかけずに省エネ対策!」2022年8月2日更新
- 新型コロナウイルス感染症により影響を受けている事業者向け支援策のご案内2022年5月17日更新
- 事業者支援窓口のご案内2022年5月10日更新
- 【事業者向け】企業による奨学金返還支援(代理返還)制度のご案内2021年11月30日更新
- 事業主の皆さま、労働保険の成立手続はお済みですか?2021年10月25日更新
- 大阪府テレワークサポートデスクの開設2020年11月12日更新
- 経営相談のご案内2019年1月7日更新
- 河内長野市産品ブランド「奥河内ながのfoodo」2018年10月11日更新
- (公財)河内長野市勤労者福祉サービスセンターに入会しませんか!2018年10月11日更新
- 中小企業退職金共済制度のご案内2018年10月11日更新
- 河内長野市産業振興ビジョンについて2018年10月11日更新
事業所から出るごみ
- 事業所から出るごみ2022年1月21日更新
過去のイベント
- 8月11日~13日 「夏休みフリークラフト」を実施しました!2023年8月24日更新
- 8月13日~14日 「夏休みフリークラフト」を実施しました!2022年9月22日更新
- 12月12日 「炭焼き体験」を実施しました!2022年1月31日更新
- 10月23日、30日 「ムササビウォッチング」を実施しました!2021年11月18日更新
- 12月13日 「炭焼き体験」を実施しました!2020年12月21日更新
- 11月3日 「秋の自然観察ハイキング」を実施しました!2020年12月1日更新
- 10月24日、31日、11月8日 「ムササビウォッチング」を実施しました!2020年11月24日更新
- 8月14日~16日 「夏休みフリークラフト」を実施しました!2020年9月2日更新
- 3月24日 「椎茸栽培体験」を実施しました!2020年1月31日更新
- 12月2日、9日 「炭焼き体験」を実施しました!2020年1月31日更新
- 5月1日~11月30日 「七ツ道めぐり」を実施しました!2020年1月31日更新
- 11月22日~23日 「森のカフェ~紅葉~」をオープンしました!2020年1月31日更新
- 10月27日、11月3日 「ムササビウォッチング」を実施しました!2020年1月31日更新
- 9月15日~16日 「森のカフェ~秋海棠~」をオープンしました!2020年1月31日更新
- 5月5日~6日 「森のカフェ~新緑~」をオープンしました!2020年1月31日更新
- 12月15日 「炭焼き体験」を実施しました!2020年1月31日更新
- 11月23日~24日 「森のカフェ 紅葉」をオープンしました!2020年1月31日更新
- 10月26日、11月2日 「ムササビウォッチング」を実施しました!2020年1月31日更新
- 9月7日~8日 「森のカフェ 秋海棠」をオープンしました!2020年1月31日更新
- 10月14日 「森の定点観察~秋~」を実施しました!2020年1月30日更新
- 8月15日~19日 「夏休みフリークラフト」を実施しました!2020年1月30日更新
- 4月8日 「森の定点観察~春~」を実施しました!2020年1月30日更新
- 8月16日~18日 「夏休みフリークラフト」を実施しました!2020年1月30日更新
- 5月3日~5日 「森のカフェ シャクナゲと新緑」をオープンしました!2019年7月29日更新
就労をめざす方へ
- 就労相談のご案内2023年4月5日更新
- 河内長野市企業紹介ガイドブックを発行しています!2023年4月1日更新
- 女性の就労支援2021年3月9日更新
- 大阪府がコロナ禍の就職活動をサポートします。2020年12月23日更新
- 離職者等再就職訓練のご案内2020年12月7日更新
- 企業面接・説明会のお知らせ(ハローワーク河内長野)2020年12月3日更新
- ハローワーク河内長野に関する情報2018年12月26日更新
- 福祉の無料職業紹介所 大阪福祉人材支援センター2018年10月11日更新
市民団体
- 市民団体のページへようこそ2019年1月9日更新
- 河内長野市自然環境保護協議会へようこそ2019年1月9日更新
- 河川を美しくする市民の会へようこそ2019年1月9日更新
貸農園について
- 貸農園について2023年8月25日更新
生物多様性及び自然保護
- サルの出没情報について2023年11月25日更新
- 生物多様性及び自然保護に関すること2022年10月27日更新
- イノシシの出没情報について※令和4年9月20日分更新※2022年9月21日更新
働いている方へ
- 労働相談のご案内2023年4月5日更新
- 石綿による疾病の補償・救済2021年4月30日更新
- 大阪府労働環境課(労働相談センター)のご案内2020年9月11日更新
よくあるご質問
- 労働に関する相談をしたい2018年10月11日更新
動物の飼育
- 動物の飼育について2022年6月6日更新
工事について
- ほ場整備事業について2018年12月20日更新
情報公開(事業評価や計画・制度など)
- 河内長野市立林業総合センター 指定管理者モニタリング制度 評価結果2023年5月1日更新
- 「人・農地プラン」について2023年2月20日更新
- 河内長野市立林業総合センター 指定管理者モニタリング制度 評価結果2022年5月26日更新
- 多面的機能発揮促進事業に関する計画の概要2022年5月26日更新
- 農山漁村活性化プロジェクト支援交付金について2018年12月26日更新
し尿のくみ取り
- し尿のくみ取りについて2022年11月10日更新
- 浄化槽の清掃について2022年5月2日更新
- 河内長野のし尿処理状況2022年1月27日更新
市営斎場
- 市営斎場金剛霊殿 事業計画書2023年4月1日更新
- 河内長野市営斎場金剛霊殿の指定管理者の指定について2022年1月4日更新
- 市営斎場に関すること2021年10月1日更新
墓地
- 墓地に関すること2021年10月1日更新
ハチや害虫について
- セアカゴケグモにご注意ください2023年6月5日更新
- ねずみの駆除について2023年1月15日更新
- ゴキブリについて2022年5月2日更新
- ヒアリ(火蟻)、アカカミアリにご注意ください2021年4月27日更新
- ハチの巣を自宅等で見つけた時2020年8月20日更新
森林について
- 森林経営管理法と森林環境譲与税について2023年10月5日更新
- 林業者物価高騰等対策支援事業について2023年10月1日更新
- 河内長野市林政関係補助金について2023年4月12日更新
- 森林の伐採には伐採届が必要です2023年4月1日更新
- 河内長野市森林整備計画2022年3月11日更新
- 森林病害虫等防除事業(ナラ枯れ等の被害対策補助)について2018年12月20日更新
- 森林の土地の所有者届出制度について2018年12月20日更新
- かわちながの森林プラン2017年4月1日更新
土砂等の埋め立て
- 廃棄物の野積み、野焼き、不法投棄は犯罪です!2022年8月18日更新
- 土砂等の埋め立てに関すること2021年10月1日更新
おおさか河内材について
- 「おおさか河内材」の補助金制度のご案内2023年7月19日更新
- おおさか河内材 ロゴマークの使用許可申請について2022年4月1日更新
- 「おおさか河内材」活用事例~木のある暮らしを実現~2022年4月1日更新
- おおさか河内材を使ったストローが寄贈されました!2021年4月23日更新
- 市役所1階の窓口や情報コーナーに「おおさか河内材」を使用しています!2019年2月6日更新
- おおさか河内材を活用しましょう2018年12月20日更新
- おおさか材(河内長野市産材)の認証制度について2018年12月20日更新
公害の防止
- 公害の防止に関すること2022年5月27日更新
林業総合センター「木根館」
- 木根館の催し(広報令和5年12月掲載分)に参加しよう!2023年11月20日更新
- 木根館の催し(広報令和5年11月掲載分)に参加しよう!2023年10月20日更新
- 林業関係制度融資について2023年8月30日更新
- 河内長野市立林業総合センター指定管理者の指定について2022年1月5日更新
- 河内長野市立林業総合センター「木根館」2021年6月21日更新
- 木根館オンラインショップオープン!2020年6月25日更新
関連施設
- 衛生処理場テニスコートの利用について(令和5年4月以降)2023年4月10日更新
- 関連施設2022年1月24日更新
- 資源選別作業所2019年1月30日更新
情報・統計資料
- 河内長野市廃棄物減量等推進審議会2023年7月19日更新
- 情報・統計資料2022年1月24日更新
専用水道・簡易専用水道等
- 専用水道・簡易専用水道等について2021年10月1日更新
木のある暮らしproduct
- 木のある暮らしproduct2023年7月25日更新
- おおさか河内材を活用した取り組みがウッドデザイン賞を受賞しました!2018年12月21日更新
浄化槽
- 浄化槽について2021年9月30日更新
木のある暮らしコンテスト
- 第3回木のある暮らしコンテスト~本にまつわるプロダクト~結果発表2021年2月19日更新
- 第3回木のある暮らしコンテスト~本にまつわるプロダクト~を開催しました2020年10月19日更新
- 「木のある暮らしコンテスト」がウッドデザイン賞を受賞しました!2019年12月25日更新
- 第2回木のある暮らしコンテスト~パパを育てる木工キット~2018年9月1日更新
- 第1回木のある暮らしコンテスト~こどもに贈る机と椅子~2017年10月1日更新
その他のお知らせ
- JA直売所のとれたて農産物を南海難波駅で販売します!2023年4月12日更新
- 祝!ディスカバー農山漁村(むら)の宝に選定されました。2023年1月25日更新
- 祝!惣代の棚田が「つなぐ棚田遺産」に選定されました2022年7月28日更新
- 高野山大学で「地域体験報告会」が行われました!2021年12月15日更新
- 毒キノコ「カエンタケ」にご注意!2018年12月26日更新
日野コミュニティセンター(みのでホール)
- 日野コミュニティセンター(みのでホール)に関すること2021年10月1日更新
各種申請書
- 各種申請書一覧2021年10月1日更新
- 自然公園法の届出に関すること2018年10月11日更新
よくあるご質問
- よくあるご質問一覧2021年10月1日更新
イベント情報
- (受付終了)2023年秋 くろまろファーム収穫体験(さつまいも)2023年10月24日更新
- 祝!寺ケ池・寺ケ池水路が世界かんがい施設遺産に登録されました2021年12月3日更新
農業研修講座について
- (受付終了)令和5年度農業研修講座開催のお知らせ2023年7月3日更新
ため池に関すること
- ため池ハザードマップについて2022年4月26日更新
- ため池の水難事故防止について2022年4月25日更新
担当業務
- クリーンセンター環境事業推進課の主な業務2018年10月11日更新
- クリーンセンター環境事業推進課2018年10月11日更新
環境政策課
主な業務内容
環境保全に関すること
自然保護に関すること
環境啓発に関すること
公害の防止に関すること
環境教育に関すること
地球環境の保全に関すること
土砂等の埋め立てに関すること
市営斎場に関すること
墓地に関すること
動物愛護に関すること
飼犬登録及び狂犬病予防に関すること
省エネルギーに関すること
日野コミュニティセンターに関すること
専用水道・簡易水道に関すること
浄化槽に関すること
市民団体に関すること
自然保護に関すること
環境啓発に関すること
公害の防止に関すること
環境教育に関すること
地球環境の保全に関すること
土砂等の埋め立てに関すること
市営斎場に関すること
墓地に関すること
動物愛護に関すること
飼犬登録及び狂犬病予防に関すること
省エネルギーに関すること
日野コミュニティセンターに関すること
専用水道・簡易水道に関すること
浄化槽に関すること
市民団体に関すること
環境衛生課
産業観光課
主な業務内容
・就労・労働に関すること
・創業・経営に関すること
・観光・イベントに関すること
・創業・経営に関すること
・観光・イベントに関すること
連絡先
河内長野市原町一丁目1番1号(市役所4階)
- Tel:0721-53-1111代表
- Tel:商工・労働係
- Tel:観光係
- Tel:0721-53-6075河内長野市事業者支援窓口
- Tel:0721-53-1120河内長野市エネルギー価格高騰対策事業者支援給付金等事務局
- Tel:072-228-7493西高野街道観光キャンペーン協議会(事務局:堺市文化観光局観光部観光推進課)
Fax:0721-55-1435
農林課
主な業務内容
農林業の振興に関すること
・農政・土地改良係
・林政係
・農政・土地改良係
・林政係