本文
成長戦略局 成長戦略部
新着情報
- 万博音絵巻で一緒に舞台を作ろう! アフリカンダンス×河内音頭ワークショップ20252025年4月30日更新
- スペランツァ大阪を応援しよう!河内長野市民デー開催のお知らせ2025年4月28日更新
- バトントワーリング(市民スポーツ大会)2025年4月28日更新
- 少林寺拳法演武大会(市民スポーツ大会)2025年4月28日更新
- 大阪エヴェッサ 河内長野市民応援デー2025年4月28日更新
お知らせ
- 令和6年度「地域運営組織」全国セミナーの開催のお知らせ2024年12月27日更新
- 新型コロナウイルスの影響に伴う特定非営利活動法人(NPO法人)の対応について2020年5月9日更新
協働の推進
- 令和7年度 協働事業提案制度2025年2月25日更新
- 令和6年度 協働事業提案制度2024年2月21日更新
- 令和5年度 協働事業提案制度2023年2月20日更新
- 令和4年度 協働事業提案制度2022年2月25日更新
- 協働事業提案制度を活用された団体さんの声~ピアはーと~2021年3月25日更新
- 協働事業提案制度~市民と行政の協働で住みよいまちづくりを~2021年2月22日更新
- 令和3年度 協働事業提案制度2021年2月22日更新
- 令和2年度 協働事業提案制度2020年4月1日更新
- 平成31年度 協働事業提案制度2019年12月2日更新
- 市民公益活動支援・協働促進懇談会2019年1月15日更新
- 協働によるまちづくり「今、なぜ協働が必要か」2018年10月12日更新
- 市民公益活動支援及び協働促進に関する指針2018年10月11日更新
地域まちづくりの推進
- 地域まちづくり協議会 ~地域自らが地域課題に取組む~2018年10月11日更新
市民公益活動の推進
- 市民公益活動補償制度~令和7年度の団体登録を~2025年4月1日更新
- 市民公益活動支援補助金2024年12月25日更新
- かわちながのボランティア・市民活動センター~情報提供・相談・連携・交流促進など~2023年4月1日更新
- 市民公益活動支援基金 ~寄付でまちづくりに参加~2018年10月1日更新
市民参加の推進
- 市民参加の推進2024年10月11日更新
特定非営利活動法人(NPO法人)に関する情報
- 特定非営利活動法人(NPO法人)設立・運営の手引き2024年12月12日更新
- 特定非営利活動(NPO)法人の設立認証や定款変更申請の状況2023年8月4日更新
- 特定非営利活動法人(NPO法人)の認証等事務について2021年8月3日更新
- 特定非営利活動促進法の一部改正【令和3年6月9日施行】2020年12月23日更新
- 様式等のダウンロード(NPO法人関係)2020年1月10日更新
- (再掲)特定非営利活動促進法の一部改正の概要【平成29年4月1日施行】2018年10月11日更新
- 特定非営利活動促進法の一部改正の概要【平成29年4月1日施行】2018年10月11日更新
- NPO法人ポータルサイトをご活用ください2018年10月11日更新
よくある質問
- どんなボランティア団体があるか知りたい。2019年6月20日更新
お知らせ
- 令和7年度オープンカンパニー事業サポート業務プロポーザルの実施について【参加表明書の受付を終了しました】2025年4月10日更新
- 赤峰産業用地事業における包括受託者の決定について2024年12月23日更新
- 赤峰産業用地の立地企業について2024年12月23日更新
- 「河内長野市中小企業・小規模企業振興基本条例(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)の結果2024年11月21日更新
- 大規模小売店舗立地法についてのお知らせ(地域住民、地域事業者の方向け)2024年11月6日更新
- 花の文化園前駐車場法面対策工事の実施について(お知らせ)2024年10月8日更新
- 河内長野市企業アンケート集計結果2024年9月24日更新
- 「楠公さん」に関する取り組み2024年8月23日更新
- ダイヤモンドトレールをご利用される方へ2024年6月21日更新
- 河内長野市内で働くことに関するアンケート結果2023年12月6日更新
- 国の教育ローン2023年11月20日更新
- 産業・観光振興事業施設整備等支援補助金事業2023年4月1日更新
- 観心寺及び天野山金剛寺トイレにベビーチェア等を設置しました2023年1月5日更新
- 令和元年度「日本遺産」に認定されました!2021年5月11日更新
- 令和2年度「日本遺産」に認定されました!2021年1月20日更新
- 勤労者福祉サービスセンター会員募集2020年9月14日更新
イベント情報
- オープンカンパニー事業~ワークワクワク河内長野2024~2024年11月5日更新
- 河内長野市 観光デジタルマップを作成しました!2024年3月12日更新
観光情報
- 日本遺産PR商品「楠公めし」レトルトパックを開発しました!2025年1月24日更新
- 河内長野市観光ライブカメラ2024年8月16日更新
- 観光ふれあいトイレのご案内2024年4月1日更新
- 奥河内くろまろの郷・観光案内所で電動自転車のバッテリーを充電できます2023年5月15日更新
- かわちながの観光マップ2023年1月25日更新
- 河内長野市観光案内所2022年4月1日更新
- 日本遺産のまち かわちながの2021年10月13日更新
- 第59回奥河内観光写真コンクール【動画部門】入賞作品「奥河内のいいとこ」2020年6月2日更新
- 奥河内サイクリングマップ2020年3月31日更新
- 河内長野市観光振興計画2018年10月11日更新
- 河内長野市観光ポータルサイト《外部リンク》<外部リンク>2018年10月11日更新
- 河内長野市奥河内ロゴマーク等の使用について2018年10月11日更新
- 無料Wi-Fiサービス「Osaka Free Wi-Fi Lite」のご案内2018年10月11日更新
- 観光ナビゲーションアプリ「河内長野さんぽ」2018年10月11日更新
道の駅奥河内くろまろの郷
- (道の駅 奥河内くろまろの郷)マイボトル専用の給水機を設置しました!2024年7月18日更新
- 「奥河内くろまろの郷」指定管理者モニタリング制度評価結果2024年5月31日更新
- 奥河内くろまろの郷バス停に上屋等を設置しました2022年4月25日更新
- 河内長野市地域活性・交流拠点施設の指定管理者の指定について2021年12月22日更新
- ホクシン建設株式会社様・紀陽銀行様よりベンチが寄贈されました2021年4月7日更新
- 関西サイクルスポーツセンター様より自転車が寄贈されました2020年6月11日更新
- クックパッド掲載中!奥河内ごちそうレシピ2019年2月19日更新
- 道の駅「奥河内くろまろの郷」について2018年12月26日更新
- 地域活性・交流拠点施設(奥河内くろまろの郷)指定管理者の指定について2018年12月26日更新
事業主の方へ
- 事業者さまへの支援情報一覧2025年4月1日更新
- セミナー研修受講支援事業補助金のご案内2025年4月1日更新
- セーフティネット保証制度(中小企業信用保険法第2条第5項)について2025年4月1日更新
- 事業資金融資利子補給制度のご案内2025年4月1日更新
- 企業立地促進制度のご案内2025年4月1日更新
- 令和7年度河内長野市経営相談会のご案内2025年3月26日更新
- 地域経済循環創造事業補助金(ローカル10,000プロジェクト)による事業者募集について2025年2月4日更新
- 360°視点で工場や事業所をWebで見学しよう!~河内長野市バーチャルカンパニーツアー~ 2025年1月16日更新
- 河内長野市中小企業・小規模企業振興基本条例を制定しました!2024年12月26日更新
- 地域未来投資促進法に基づく大阪府河内長野市基本計画について2024年10月29日更新
- 産業集積促進地域の指定について2024年10月18日更新
- 工場立地法に基づく届出2024年8月21日更新
- 新型コロナウイルス感染症により影響を受けている事業者向け支援策のご案内2022年5月17日更新
- 事業者支援窓口のご案内2022年5月10日更新
- 【事業者向け】企業による奨学金返還支援(代理返還)制度のご案内2021年11月30日更新
- 事業主の皆さま、労働保険の成立手続はお済みですか?2021年10月25日更新
- 経営相談のご案内2019年1月7日更新
- (公財)河内長野市勤労者福祉サービスセンターに入会しませんか!2018年10月11日更新
- 中小企業退職金共済制度のご案内2018年10月11日更新
就労をめざす方へ
- ハローワーク河内長野に関する情報2025年1月16日更新
- 令和5年度版河内長野市企業紹介ガイドブックを発行しています!2024年4月26日更新
- 就労相談のご案内2023年4月5日更新
- 河内長野市企業紹介ガイドブックを発行しています!2023年4月1日更新
- 福祉の無料職業紹介所 大阪福祉人材支援センター2018年10月11日更新
働いている方へ
- 労働相談のご案内2023年4月5日更新
- 石綿による疾病の補償・救済2021年4月30日更新
土地取引に関すること
- 土地取引届出関係(国土利用計画法)2020年1月7日更新
公共交通利用に関すること
- 「モックルMaaS」でお出かけしよう!2025年3月25日更新
- 楠ケ丘地域乗合タクシーくすまる2024年10月24日更新
- モックルコミュニティバス2024年7月1日更新
- 日野・滝畑コミュニティバス2024年7月1日更新
交通対策に関すること
- モックルコミュニティバスの利用状況2025年4月7日更新
- 日野・滝畑コミュニティバスの利用状況2025年4月7日更新
- バス1日乗り放題周遊チケットが利用終了します2025年3月19日更新
- 石見川・小深・太井・鳩原地域バス2025年3月5日更新
- 楠ケ丘地域乗合タクシーくすまるの利用状況2025年2月18日更新
- モックルコミュニティバスの運賃改定について2024年6月11日更新
- 河内長野市地域公共交通会議について2023年8月16日更新
- 河内長野市地域公共交通計画について2023年2月1日更新
- 「河内長野市地域公共交通計画(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)の結果について2023年1月24日更新
- 三日市町駅前「くすまるのりば」に上屋等が設置されました!2020年9月4日更新
- マイクロバスの適切な利用に係る周知について2019年8月13日更新
- 河内長野市移動円滑化基本構想について2019年1月17日更新
- コミュニティバス(モックルコミュニティバス、日野・滝畑コミュニティバス)について2019年1月15日更新
- モックルコミュニティバスの車内広告を募集2018年10月11日更新
- モックルコミュニティバス車内で小学生によるマナー啓発アナウンスを放送中!2018年10月11日更新
- モックルコミュニティバス同伴者割引について2018年10月11日更新
- 「地域連携サポートプラン」について2018年10月11日更新
- 路線バス千代田線の上限200円運賃の試行運行等について2018年10月11日更新
お知らせ
- 道路の整備に関するプログラム(P40)の追加・登録について2023年12月20日更新
- 大阪南部に高速道路を!2019年11月1日更新
中心市街地活性化
- 「にぎわいプラ座」イベント情報2025年2月27日更新
- 社会資本総合整備計画(市街地整備事業)2025年2月17日更新
- にぎわいプラ座について2023年5月9日更新
- 河内長野駅周辺地区まちづくり将来像(案)を作成しました2023年3月16日更新
- 河内長野駅周辺地区まちづくり方針を策定しました2018年10月11日更新
市街地開発に関すること
- 小山田西地区のまちづくりについて2025年3月27日更新
- 施行済み土地区画整理事業の換地図等の閲覧2025年2月17日更新
- 土地区画整理事業の施行地区となるべき区域の公告・縦覧について2024年8月16日更新
- 河内長野市高向・上原土地区画整理事業について2023年1月16日更新
お知らせ
- 【意見募集】河内長野市第6次総合計画基本構想(案)について、あなたのご意見を(パブリックコメントの実施)2025年4月17日更新
- 河内長野市総合計画審議会について2025年3月28日更新
- スペランツァ大阪を応援しよう!河内長野市民デーが開催されました2024年10月7日更新
- 第4回河内長野市未来技術地域実装協議会の開催について2024年7月22日更新
- 令和5年度 地域通貨促進事業(モックルコイン)加盟店募集2024年3月15日更新
- 第3回河内長野市未来技術地域実装協議会の開催について2024年2月9日更新
- スペランツァ大阪 表敬訪問を実施します2024年1月18日更新
- スペランツァ大阪 ウェルカムイベント・表敬訪問を開催しました2024年1月18日更新
- 第2回河内長野市未来技術地域実装協議会の開催について2023年7月19日更新
- 高度利用地区について2023年6月23日更新
- 市の組織の一部が変わりました(令和5年4月1日)2023年4月1日更新
- 河内長野市レベル4モビリティ・地域コミッティ2023年2月27日更新
- 河内長野市未来技術地域実装協議会2023年2月27日更新
- 令和4年度 モックルコインチャージボーナスキャンペーン※終了しました※2023年1月25日更新
- 「夏のDigi田甲子園」への投票、誠にありがとうございました!2022年7月8日更新
- 市の組織の一部が変わりました(令和4年4月1日)2022年4月1日更新
- 河内長野市地域まちづくり支援拠点『イズミヤ ゆいテラス』について2021年4月3日更新
- 株式会社コノミヤ・関西大学と「南花台地区『丘の生活拠点』形成に向けたまちづくり連携協定」を締結しました2018年12月21日更新
- 咲っく南花台プロジェクトの取組みが「協働まちづくり表彰」で優秀賞を受賞しました2018年10月11日更新
- 関西大学・UR都市機構と「南花台地区『丘の生活拠点』に関するまちづくり連携協定」を締結しました2018年2月20日更新
UR南花台団地集約跡地活用整備事業
- 河内長野市UR南花台団地集約跡地活用整備事業推進委員会(令和6年度開催分)2025年3月11日更新
- (仮称)南花台中央公園整備工事 住民説明会を開催しました2025年1月27日更新
- 【開催報告】スペランツァ大阪の選手と交流しよう!2024年8月19日更新
- 河内長野市UR南花台団地集約跡地活用整備事業推進委員会(令和5年度開催分)2024年2月8日更新
- 公園の整備予定地で遊んでみよう!南花台サロンフェスを開催しました2023年11月17日更新
- (仮称)南花台中央公園の使い方について、オンラインでアイデア募集をおこないます!2023年9月22日更新
- (仮称)南花台中央公園整備に関する説明会のお知らせ【8月27日(日)開催】2023年8月10日更新
- (仮称)南花台中央公園整備事業 基本計画書2023年6月12日更新
- 河内長野市UR南花台団地集約跡地活用整備事業推進委員会(令和4年度開催分)2023年5月24日更新
- (仮称)南花台中央公園整備事業基本・実施設計業務に関する公募型プロポーザルのお知らせ2023年2月27日更新
- 河内長野市UR南花台団地集約跡地活用整備事業 整備手法・スケジュールの変更について2022年11月20日更新
- サッカーチームと連携したまちづくりについて2021年8月13日更新
企画経営係の業務について
- 総合計画、実施計画及びその進行管理に関すること2025年4月1日更新
- 組織・定数について2025年3月21日更新
- 河内長野市国土強靭化地域計画について2025年3月10日更新
- 広域行政に関すること2025年1月16日更新
- 物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金について2025年1月15日更新
- 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について2024年9月20日更新
- 部局の運営方針2024年7月24日更新
- 河内長野市総合教育会議2024年6月13日更新
- 総合計画、実施計画及びその進行管理に関すること2024年4月1日更新
- 市政アンケートについて2024年4月1日更新
- 地域通貨促進事業(モックルコイン事業)2024年3月16日更新
- 河内長野市電子地域通貨「モックルコイン」が使えるお店(加盟店)2024年3月16日更新
- 市政の基本方針に関すること2023年3月1日更新
政策推進係の業務について
- デジタル田園都市国家構想交付金(地方創生タイプ)に本市の事業が採択されました2024年1月12日更新
- デジタル田園都市国家構想交付金(地方創生タイプ)に本市の事業が採択されました2024年1月12日更新
- 南花台モビリティ「クルクル」が始動2020年1月7日更新
- 南花台スマートエイジング・シティ団地再生モデル事業について2020年1月7日更新
スーパーシティ構想
- 河内長野市スーパーシティフォーラムを開催しました。2021年4月15日更新
南花台モビリティ「クルクル」
- 【クルクル 観ル 知ル 創ル】アートワークショップ『みんなで塗ろう!景色を彩ル大きな絵』および「クルクル」お披露目会開催のお知らせ2024年7月1日更新
- 日東町・大師町における電動カート利用による健康維持の効果検証 報告会を開催しました。2024年6月5日更新
- 地域住民主体によるグリーンスローモビリティを用いた移動支援「クルクル」2023年9月11日更新
- 電動カート利用による健康維持の効果検証 報告会を開催しました。2023年7月28日更新
- 南花台モビリティ「クルクル」自動運転出発式を行いました。2021年10月16日更新
よくあるご質問
- 市長・副市長の任期を教えてください。2025年4月1日更新
- 副市長について2025年4月1日更新
- 歴代市長について2024年8月3日更新
- 市の後援を受けたい、または市長賞を交付したい場合には、どうすればいいですか。2021年4月1日更新
- 市長表彰候補者を推薦したい場合、どうすればいいですか。2019年1月9日更新
担当業務・業務案内
- 秘書課の主な業務2019年1月9日更新
お知らせ
- 施政方針(令和7年度)2025年2月28日更新
- 施政方針(令和6年度)2024年2月29日更新
申請・届出
- 河内長野市後援名義等に関する申請方法について2021年4月1日更新
国際交流・多文化共生
- フィリピン訪日団が本市来訪2025年4月11日更新
- ハートグローバル ジャパンツアー2025年4月11日更新
- 特定技能所属機関による「協力確認書」の提出について2025年4月9日更新
- カーメル市民の皆さんへ市長メッセージ(姉妹都市提携30周年記念)2024年9月24日更新
- 国際化・多文化共生ビジョンについて2024年8月8日更新
- 海外に興味があって、外国の方とかとの交流や、簡単な通訳などもしたいのですが?2024年8月7日更新
- Japanese Salon Information(日本語サロンのご案内)2024年8月7日更新
- 姉妹都市(米国インディアナ州カーメル市)との交流事業2024年8月7日更新
- 災害時多言語資料BOX2024年8月7日更新
- カーメル市と河内長野市の姉妹都市提携25周年記念ビデオ2024年8月7日更新
- Information with foreign languages (外国語による情報提供)2024年8月7日更新
- 河内長野市国際交流協会(KIFA)2024年4月1日更新
- 多文化の風(広報かわちながの掲載)2023年11月25日更新
きらめく☆市民アスリート
- スタジオキャッツアイが全国3位に2025年3月25日更新
- 中学硬式野球アンダー12日本代表に選出2024年7月4日更新
スポーツイベント
- バトントワーリング(市民スポーツ大会)2025年4月28日更新
- 少林寺拳法演武大会(市民スポーツ大会)2025年4月28日更新
- 大阪エヴェッサ 河内長野市民応援デー2025年4月28日更新
- 機能改善トレーニング無料体験会2025年4月25日更新
- 太極拳普及教室~やさしい気功太極拳~2025年4月25日更新
- バレーボール(市民スポーツ大会)2025年4月25日更新
- モビバン健康体操教室(6・7月)2025年4月25日更新
- 居合道(市民スポーツ大会)2025年4月25日更新
- スポンジテニス教室2025年4月25日更新
- 軽スポーツ普及教室2025年4月25日更新
- チェアエクササイズ2025年3月25日更新
- バドミントン(市民スポーツ大会)2025年3月25日更新
- テニス(市民スポーツ大会)2025年3月25日更新
- ゲートボール(市民スポーツ大会)2025年3月25日更新
- バスケットボール(市民スポーツ大会)2025年3月25日更新
- 卓球(市民スポーツ大会)2025年3月25日更新
- モビバン健康体操教室(4・5月)2025年2月25日更新
- 市民総合体育館トレーニング講習会(4・5・6・7月)2025年2月25日更新
- 河内長野シティマラソン大会が開催されました2025年2月14日更新
- 大相撲河内長野場所が初開催されました2024年12月17日更新
- スポーツイベントはイベントカレンダーから2024年7月26日更新
- リズムトレーニング教室(市民総合体育館)<外部リンク>2024年6月24日更新
スポーツ施設
- 南河内3市2町1村のスポーツ施設は広域利用が可能です2025年3月12日更新
- 市内事業所がスポーツ施設を利用する時は2024年12月25日更新
- 年末年始のスポーツ施設情報システム停止及び市民総合体育館休館2024年12月11日更新
- 市内スポーツ施設の概要について2024年11月8日更新
- 下里運動公園及び下里総合運動場へお越しの際の推奨ルートについて2024年6月1日更新
- 下里運動公園及び下里総合運動場周辺の路上駐車について2023年3月10日更新
- 下里総合運動場を硬式野球等でご利用される皆さんへ(お願い)2021年1月14日更新
スポーツ団体・組織
- 大阪府立長野高校運動場の年間利用登録について2025年2月9日更新
- 小中学校体育施設等の年間利用登録について2025年2月9日更新
- スポーツ推進委員及びスポーツ推進委員会2024年11月20日更新
- 総合型地域スポーツクラブ2024年5月24日更新
- 特定非営利活動法人河内長野市総合スポーツ振興会2024年5月23日更新
担当業務お知らせ
- スポーツ施設の再編について2024年6月20日更新
- スポーツ施設指定管理者モニタリング評価結果2024年5月31日更新
- スポーツ施設指定管理者事業計画書について2024年4月1日更新
- スポーツ施設個別施設計画2021年3月31日更新
助成金の活用
- 下里総合運動場への照明設置(大阪府宝くじ社会貢献広報市町村補助金)について2024年11月5日更新
- シティマラソン大会の開催(スポーツ振興くじtoto助成)について2024年3月31日更新
- 市民総合体育館へのバスケットゴールの設置(スポーツ振興くじtoto助成)について2022年10月31日更新
- 下里総合運動場サッカーゴールの設置(スポーツ振興くじtoto助成)について2016年6月1日更新
- 大師庭球場の整備(スポーツ振興くじtoto助成)について2015年4月1日更新
- 大師総合運動場の整備(スポーツ振興くじtoto助成)について2014年4月1日更新
文化イベント
- 万博音絵巻で一緒に舞台を作ろう! アフリカンダンス×河内音頭ワークショップ20252025年4月30日更新
文化振興
- ラブリーホールが地域創造大賞(総務大臣賞)を受賞しました2021年1月29日更新
- 文化・芸術の振興(ラブリーホール公式サイト)2018年10月11日更新
まちづくり推進課
産業観光課
主な業務内容
・就労・労働に関すること
・創業・経営に関すること
・観光・イベントに関すること
・創業・経営に関すること
・観光・イベントに関すること
連絡先
河内長野市原町一丁目1番1号(市役所4階)
- Tel:0721-53-1111代表
- Tel:0721-53-6075産業連携グループ
- Tel:0721-53-1111観光戦略グループ
- Tel:0721-53-6075河内長野市事業者支援窓口
- Tel:072-228-7493西高野街道観光キャンペーン協議会(事務局:堺市文化観光局観光部観光推進課)
Fax:0721-55-1435
まちデザイン課
秘書企画課
公平委員会<外部リンク>
連絡先
文化・スポーツ活性課
連絡先
- Tel:0721-53-1111文化・スポーツ活性課
- Tel:0721-65-0121市民総合体育館