本文
大阪府立長野高校運動場の年間利用登録について
印刷ページ表示
更新日:2025年2月9日更新
大阪府教育庁と河内長野市教育委員会が協力し、大阪府立長野高等学校運動場の使用許可を行っています。同校運動場の利用にあたっては、団体登録が必要です。また、施設利用に際して自主管理・自主運営をしていただくため、団体責任者の方は管理指導員として大阪府への登録が必要です。
大阪府の学校体育施設開放について<外部リンク>
※管理指導員がいない団体は、府立高等学校等体育施設を利用できません。
年間登録 ※令和7年度の登録受付は終了しました。
令和7年度の登録フォーム<外部リンク>
登録締切は、令和7年2月7日(金曜)まで ※令和7年度の登録受付は終了しました。
対象施設
大阪府立長野高等学校の運動場
管理指導員の職務
- 開放校の運動場の使用許可に係る確認に関すること。
- 許可条件の徹底に関すること。
- 開放校の管理運営上支障が生じた場合の使用の中止に関すること。
- 開放校の運動場の維持保存等に関すること。
- 使用者の安全確保等に関すること。
- 使用後の運動場の点検等に関すること。
- 管理指導日誌等の作成及び提出に関すること。 など
委嘱日
毎年度4月1日(毎年2月頃に利用希望団体を募集しています)
※年度途中で新規に利用を希望する場合は、下記宛ご相談ください。
※学校の臨時休業等により急な使用中止がありますのでご注意ください。