本文
市内スポーツ施設の概要について
市では、平成24年4月から市立スポーツ施設(12施設)に指定管理者制度を導入し、指定管理者が管理運営を行っておりますので、スポーツ施設やオーパス・スポーツ施設情報システムの申請や問い合わせなどの窓口は、すべて指定管理者(市民総合体育館)にお願いします。
指定管理者が管理運営をする施設
市民総合体育館、大師総合運動場、赤峰市民広場、下里総合運動場、コノミヤ・スペランツァ球技場(下里運動公園人工芝球技場)、天野少年球技場、寺ケ池公園野球場、寺ケ池公園庭球場、荘園庭球場、大師庭球場、武道館、寺ケ池公園プール
指定管理者
河内長野SSKクリーン工房共同事業体(大師町25-1、市民総合体育館内)
指定管理者の連絡先は市民総合体育館(0721-65-0121)へ
スポーツ施設の利用について(3月13日以降利用分)
拡大はこちらをクリック [PDF/228KB] 拡大はこちらをクリック [PDF/285KB]
過去のスポーツ施設の利用について
スポーツ施設の利用について(2月1日~当面の間) [PDF/224KB]
スポーツ施設の利用について(12月27日~当面の間) [PDF/208KB]
スポーツ施設の利用について(11月9日~当面の間) [PDF/215KB]
スポーツ施設の利用について(10月12日~当面の間)[PDF/209KB]
スポーツ施設の利用について(9月15日~当面の間) [PDFファイル/239KB]
スポーツ施設の利用について(8月28日から9月27日まで) [PDFファイル/241KB]
スポーツ施設の利用について(7月28日から8月27日まで)[PDFファイル/169KB]
スポーツ施設の利用について(5月23日以降利用分) [PDFファイル/163KB]
スポーツ施設の利用について(4月25日から5月22日まで) [PDFファイル/174KB]
スポーツ施設の利用について(3月22日から4月24日まで) [PDFファイル/208KB]
スポーツ施設の利用について(3月7日から3月21日まで) [PDFファイル/189KB]
スポーツ施設の利用について(2月21日から3月6日まで) [PDFファイル/188KB]
スポーツ施設の利用について(1月27日から2月20日まで) [PDFファイル/183KB]
スポーツ施設の利用について(12月24日から1月31日まで) [PDFファイル/177KB]
スポーツ施設の利用について(12月1日から12月31日まで) [PDFファイル/177KB]
スポーツ施設の利用について(11月1日から11月30日まで) [PDFファイル/181KB]
スポーツ施設の利用制限延長について(10月1日から10月31日まで) [PDFファイル/184KB]
スポーツ施設の利用制限延長について(9月13日から9月30日まで) [PDFファイル/178KB]
スポーツ施設の利用について(8月20日から9月12日まで) [PDFファイル/180KB]
スポーツ施設の利用について(8月2日から8月31日まで) [PDFファイル/185KB]
スポーツ施設の利用再開について(7月12日以降利用分) [PDFファイル/186KB]
スポーツ施設の利用再開について(6月21日から7月11日まで) [PDFファイル/188KB]
スポーツ施設の利用中止延長について(6月1日から6月20日まで) [PDFファイル/179KB]
スポーツ施設の利用中止延長について(5月12日から5月31日まで) [PDFファイル/172KB]
スポーツ施設の利用中止について(4月25日から5月11日まで) [PDFファイル/175KB]
スポーツ施設の利用制限解除について(3月2日以降利用分) [PDFファイル/181KB]
スポーツ施設の利用制限延長について(2月8日以降利用分) [PDFファイル/203KB]
スポーツ施設の利用制限について(1月14日以降利用分) [PDFファイル/258KB]
スポーツ施設の利用制限緩和について(11月3日以降利用分) [PDFファイル/145KB]
スポーツ施設(屋内)の利用再開について(6月2日以降利用分) [PDFファイル/431KB]
スポーツ施設(屋内)の利用再開について(5月26日以降利用分) [PDFファイル/169KB]
スポーツ施設(屋外)の利用再開について(5月19日以降利用分) [PDFファイル/362KB]
スポーツ施設の利用休止再延長について(5月11日以降利用分) [PDFファイル/171KB]
スポーツ施設の利用休止再延長について(5月7日以降利用分) [PDFファイル/159KB]
スポーツ施設の利用について(4月8日以降利用分) [PDFファイル/181KB]
スポーツ施設の利用について(4月4日以降利用分) [PDFファイル/552KB]
スポーツ施設の利用再開について(3月25日以降利用分)変更分 [PDFファイル/384KB]
屋内施設一覧
市民総合体育館
競技場
バレーボールコート 3面 バドミントンコート 10面 バスケットボールコート 2面
卓球 32台 (全面使用時)
利用申込先:オーパス・体育館窓口
第2競技場
武道、健康体操等
利用申込先:オーパス・体育館窓口
卓球場(12台)
利用申込先:直接会場
トレーニング室
利用申込先:事前にトレーニング講習会の受講が必要
会議室
スポーツ関係の会議及び講習会のみ
定員:全面 84名、半面 30名
利用申込先:オーパス・体育館窓口
駐車場 第1(79台) 第2(80台) ※令和2年2月から有料化 各施設の駐車場料金について
※市内・市外利用可(但し、トレーニング室・卓球場の利用は市外不可)
利用料金 ( )内は半面
団体使用料
施設名 | 9時~12時 | 12時~15時 | 15時~18時 | 18時~21時 |
---|---|---|---|---|
競技場 | 5,000(2,500)円 | 5,000(2,500)円 | 5,000(2,500)円 | 7,500(3,800)円 |
第2競技場 | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 | 1,500円 |
会議室 | 600(300)円 | 600(300)円 | 600(300)円 | 900(450)円 |
個人使用料
(1) トレーニング室
区分 | 9時~18時 | 18~21時 |
---|---|---|
高校生以上 | 200円[3時間以内] | 300円[3時間以内] |
60歳以上、障がい者 | 100円[3時間以内] | 150円[3時間以内] |
回数券[1,000円券(100円×11回)、1,500円券(150円×11回)、2,000円券(200円×11回)、3,000円券(300円×11回)]があります。
(2) 卓球場
区分 | 9時~12時 | 12時~15時 | 15時~18時 | 18~21時 |
---|---|---|---|---|
高校生以上 | 200円 | 200円 | 200円 | 300円 |
60歳以上、障がい者 | 100円 | 100円 | 100円 | 150円 |
小・中学生 | 100円 | 100円 | 100円 | 150円 |
赤峰市民広場
会議室・研修室
定員:24名2室
利用申込先:オーパス・体育館窓口
駐車場 第2(154台) 第3(50台)
※市内・市外利用可
利用料金
施設名 | 9時~12時 | 13時~17時 | 18時~21時 | 全日 |
---|---|---|---|---|
会議室・研修室(1室当たり) | 400円 | 500円 | 600円 | 1,500円 |
武道館
武道のみ
利用申込先:オーパス・体育館窓口
※市内・市外利用可
利用料金 ※( )内は半面
施設名 | 9時~12時 | 12時~15時 | 15時~18時 | 18時~21時 |
---|---|---|---|---|
武道館 | 1,000(500)円 | 1,000(500)円 | 1,000(500)円 | 1,500(750)円 |
グラウンド一覧
大師総合運動場
ソフトボール・野球 4面 サッカー 2面
利用申込先:オーパス・体育館窓口
利用料金:2時間 4分の1面 1,000円
駐車場 市民総合体育館と共用
※市内・市外利用可
赤峰市民広場
ソフトボール・野球 4面 サッカー 2面 400メートルトラック 1面
利用申込先:オーパス・体育館窓口
利用料金:2時間 4分の1面 1,000円 ナイター設備あり
- 昼間:2時間 4分の1面 1,000円
- ナイター:1時間 2分の1面 1,000円 [17時~21時]
- 照明料:1時間 4,000円[全灯]、1時間 2,000円[半灯]
※市内・市外利用可
下里総合運動場
ソフトボール・野球 4面 サッカー 1面
利用申込先:オーパス・体育館窓口
利用料金:2時間 4分の1面 1,000円
駐車場 下里運動公園人工芝球技場と共用
※市内・市外利用可
コノミヤ・スペランツァ球技場(下里運動公園人工芝球技場)
人工芝球技場(夜間照明設備あり)
大人用サッカー 1面【公式試合サイズ:105m×68m】
(内に、少年サッカー 2面【68m×50m】、ラグビー用コートを含む)
※夜間照明 低い照度(LED・200ルクス程度)の低灯8機)
観覧用スタンド 280席
利用種目:サッカー・ラグビー・グラウンドゴルフ・その他人工芝上で出来る競技)
管理棟
ロッカールーム 2室 シャワー室 2室 トイレ コミュニティルーム 管理室(放送室と救護室を兼ねる)
憩いの広場
アズマヤ(3か所) 遊具
駐車場 第1(111台) 第2(23台) ※令和2年2月から有料化 各施設の駐車場料金について
駐輪場
※市内・市外利用可
利用料金
(利用時間は7時~21時)
施設名 | 利用料金 |
---|---|
人工芝球技場(平日) | 2時間全面 5,000円 2時間半面 2,500円 |
人工芝球技場(土日祝日) | 2時間全面 6,000円 2時間半面 3,000円 |
ナイター17時~21時(平日) | 1時間全面 2,500円 1時間半面 1,250円 |
ナイター17時~21時(土日祝日) | 1時間全面 3,000円 1時間半面 1,500円 |
コミュニティルーム | 2時間全面 800円 2時間半面 400円 |
照明代 | 1時間全面 1,000円(6分間:100円) 1時間半面 500円(6分間:50円) |
シャワー設備 | 5分間 100円 |
コノミヤ・スペランツァ球技場(下里運動公園人工芝球技場)
寺ケ池公園野球場
野球 1面
利用申込先:オーパス・体育館窓口
利用料金:2時間 1,600円
駐車場 寺ケ池公園駐車場と共用
※市内・市外利用可
天野少年球技場
少年野球1面、キックベースボール1面
利用申込先:オーパス・体育館窓口
利用料金:2時間 少年少女200円、女子ソフトボール400円
テニスコート
寺ケ池公園庭球場(4面)
利用申込先:オーパス・体育館窓口
利用料金:2時間1面1,000円
駐車場 寺ケ池公園駐車場と共用
※市内・市外利用可
大師庭球場(2面)
利用申込先:オーパス・体育館窓口
利用料金:2時間1面1,000円
駐車場(8台)
※市内・市外利用可
荘園庭球場(4面)
利用申込先:オーパス・体育館窓口
利用料金:2時間1面1,000円
駐車場(15台)
※市内・市外利用可
キャンプ場
岩湧野外活動広場(令和2年2月 廃止)
定員144名
利用申込先:体育館窓口
利用料金:
- 宿泊:テント1張 2,000円(15時~翌14時)
- 日帰り:1人 200円(9時~16時)
※市内・市外利用可
赤峰市民広場キャンプ場(7月~9月のみ開場)
定員:100名
利用申込先:体育館窓口
利用料金:
- 宿泊:2,000円テント1張[15時~翌14時]
- 日帰り:500円(6人)[9時~14時]
※市内・市外利用可
プール(令和4年度は開場します)
寺ケ池公園プール ※7月30日~8月20日のみ開場 【月曜日は休場】
大きさ:25メートルプール1面、幼児用プール1面、ウォータースライダー1基
利用申込先:施設へ直接
利用料金:中学生以上 200円 小学生 100円 幼児 無料(保護者同伴)
いずれも1人2時間まで(コロナ禍のためご利用時間の延長はできません)
※見学・同伴者も有料
※小学3年生以下は、必ず保護者の同伴が必要
※25メートルプールの利用は、身長140センチメートル以上に限る
(保護者同伴を除く)
その他
赤峰市民広場野外ステージ
※一部利用制限のある箇所がありますので、ご利用申請の際は、窓口でご確認ください。
定員:1,000人、控室あり
利用申込先:体育館窓口
※市内・市外利用可
利用料金:
施設名 | 9時~12時 | 13時~17時 | 18時~21時 | 全日 |
---|---|---|---|---|
野外ステージ | 2,000円 | 2,600円 | 3,000円 | 7,600円 |
ステージ控室 | 900円 | 1,200円 | 1,350円 | 3,450円 |
利用方法
オーパス・スポーツ施設情報システム
ご自宅の電話、パソコン(インターネット等)通信または公共施設の街頭端末機で手軽にスポーツ施設の利用申請ができるシステムで、事前登録が必要です。また、抽選申し込みに参加したい方も本システムへの登録が必要です。
オーパス・スポーツ施設情報システム<外部リンク>
市民総合体育館窓口
- 上記システム以外の利用申請
- キャンプ場等の施設の受付はすべて市民総合体育館窓口で行っています。
その他
- 市民総合体育館卓球場は直接市民体育館で個人利用券購入
- 市民総合体育館トレーニング室は毎月実施している講習会(2時間)の受講必要
- プールは直接現地で個人利用券購入