ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 各課のページ > まちデザイン課 > 河内長野市高向・上原土地区画整理事業について

本文

河内長野市高向・上原土地区画整理事業について

印刷ページ表示 更新日:2023年1月16日更新
<外部リンク>

高向・上原地区への進出企業を募集しています

 河内長野市高向・上原土地区画整理組合では、産業用地への進出企業を募集しています。詳細につきましては以下お問い合わせ先までご連絡ください。

用地紹介スライド用地紹介スライド

用地紹介スライド

高向・上原地区産業用地紹介資料 [PDFファイル/1.55MB]

お問合わせ先

河内長野市へのお問合せ まちデザイン課まち整備グループ(0721-53-111・内線413)
土地区画整理組合へのお問合せ 土地区画整理組合事務局(0721-70-7582)

 

河内長野市高向・上原土地区画整理組合について

 令和5年1月4日、土地区画整理法に基づく河内長野市高向・上原土地区画整理組合が設立されました。
 事業の施行地区となる高向・上原地区は、河内長野市都市計画マスタープラン(平成28年3月改訂)において、市の活性化に貢献する産業・ものづくりの拠点として、産業系の土地利用を主とした計画的なまちづくりを進める「活力創造ゾーン」に位置付けられており、令和4年12月22日には、土地区画整理事業による秩序ある良好な市街地の形成と地域経済の活性化を図ることを目的に、都市計画法に基づく地区計画の都市計画決定が行われています。
 現在、河内長野市高向・上原土地区画整理組合では、当地区を河内長野市の産業拠点として、交流人口の拡大と雇用の創出を生み出す良好な市街地とすることを目的に、組合施行による土地区画整理事業を推進しています。

施行地区の区域

河内長野市高向及び上原町の各一部

活動経過

土地区画整理法第76条(建築行為等の制限)の申請について

 土地区画整理事業施行地区内で建築行為を行う場合、土地区画整理法第76条第1項に基づく許可が必要となります。詳細につきましては、南河内広域事務室 広域まちづくり課(https://www.kouiki321.jp/machidukuri/index.html<外部リンク>)までお問合せください。

施行地区及び設計の概要を表示する図書の縦覧について

土地区画整理法第21条第6項の規定により、土地区画整理組合の設立認可に伴い、次のとおり施行地区及び設計の概要を表示する図書を縦覧しています。

縦覧期間 令和5年1月4日から土地区画整理法第45条第5項または第103条第4項の公告の日まで  (平日の午前9時から午後5時30分まで)

縦覧場所 河内長野市役所 成長戦略部 まちデザイン課

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)