ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 河川を美しくする市民の会 > 令和6年度河川一斉清掃を実施しました
河川を美しくする市民の会

本文

令和6年度河川一斉清掃を実施しました

印刷ページ表示 更新日:2025年3月3日更新
<外部リンク>

令和6年度河川一斉清掃を実施しました

令和7年3月2日(日曜日)に下記の各会場にて河川一斉清掃を実施し、約1000人の方にご参加いただきました。

日時:令和7年3月2日(日曜日)午前9時~10時

場所:下記各会場にて実施

●石川流域

落合橋(長野町)・千代田橋(汐の宮町)・町井橋(高向)・メイン会場宮山橋(高向)・谷口橋(日野)・新関屋橋(滝畑)・西條大橋上流(栄町)

●西除川流域

高橋(下里町)・金剛寺(天野町)

●加賀田川流域

車作橋(加賀田)

●天見川流域

高橋橋(岩瀬)・出合橋(天見)・上天見(天見)・新喜多橋(大師町)・新町町内会館(石仏)

●石見川流域

葛野橋(神ガ丘)・鳩原橋(鳩原)

 

メイン会場の清掃の様子

メイン会場写真 [その他のファイル/421KB]

 

河川一斉清掃

 「河川を美しくする市民の会」会員の方々の呼びかけのもと、毎年3月第1日曜日に市内の河川敷で河川一斉清掃を行っています。これは、河内長野市排水処理計画に基づく河川美化の啓発活動の一環として、市民の河川に対する愛着心を育むとともに、河川浄化・美化意識の高揚を図ることを目的に実施しています。

 なお、河川一斉清掃は、大和川・石川流域等の水質改善及び河川の美化・愛護の意識を府民に広げることを目的として、国土交通省・大阪府大和川石川流域13市町村が主催で実施している「大和川・石川クリーン作戦」の一環として実施しております。メイン会場となる道の駅奥河内くろまろの郷では宮山橋付近の清掃を実施します。

令和6年度河川一斉清掃実施要領 [PDFファイル/174KB]

河川一斉清掃実施場所一覧 [PDFファイル/6.24MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


行事のお知らせ
その他