本文
河内長野市再エネ導入促進のための非FIT余剰電力買取事業者登録制度について
市が令和5年度から実施する再生可能エネルギー導入促進補助金(以下「市補助金」といいます。)の太陽光発電設備への補助ではFIT・FIP制度を利用しない「非FIT」の太陽光発電設備への補助とすることが要件となっています。
本制度は、「非FIT余剰電力買取」を実施する事業者を登録し、その事業者を公表することで、市補助金事業の実施と併せて非FITの再生可能エネルギー設備の導入を促進することを目的として創設するものです。
【対象】
河内長野市内の住宅又は事務所、事業所等を対象とした非FIT余剰電力買取を実施できる事業者
※事業所の所在地は問いません。
【登録方法】
下記の実施要領を確認の上、以下のとおり電子メールにて登録申請を行ってください。(随時受付)
【提出書類】
・河内長野市再エネ導入促進のための非FIT余剰電力買取事業者登録申請書(様式第1号)
【提出先】
kankyouhozen@city.kawachinagano.lg.jp
メール件名「(会社名)河内長野市再エネ導入促進のための非FIT余剰電力買取事業者登録申請」
※申請内容に不備等が無ければ概ね5営業日以内を目安に登録を実施します。
※市ホームページに登録内容が掲載された時点で登録完了となります。登録完了となりましたら市環境政策課より登録完了の旨お知らせします。
(実施要領)河内長野市再エネ導入促進のための非FIT余剰電力買取事業者登録制度実施要領 [PDFファイル/120KB]
(登録申請書)河内長野市再エネ導入促進のための非FIT余剰電力買取事業者登録申請書 [Wordファイル/26KB]
(登録内容変更届出書)河内長野市再エネ導入促進のための非FIT余剰電力買取事業者登録内容変更届出書 [Wordファイル/22KB]
(QA)河内長野市再エネ導入促進のための非FIT余剰電力買取事業者登録制度Q&A [PDFファイル/75KB]
|
---|