本文
貸農園について
貸農園について
市内在住の方を対象に、野菜づくり等を通して自然や土と親しみ、農業への理解を深めていただく場として、また、地域の交流の場として貸農園を開設しています。
当農園は市内専業農家の団体である河内長野市農業研究会が運営し、市民のみなさまにご利用いただいている農園です。
みなさまも農作物を作る喜びを感じてみませんか。 ご興味、ご質問のある方は、農林課までご相談ください。
貸農園の空き状況(令和7年3月27日更新)
ご契約後のキャンセルはいたしかねますので、必ず現地をご確認のうえでご契約をお願いいたします。
なお、Excelファイルを開けないとのお声がありましたので、PDFファイルに変更しております。
貸農園の空き区画位置図 [PDFファイル/439KB] : 色が塗られているのが空き区画です。
貸農園情報
農園数:
15か所(地図参照)
農園区画:
505区画(各農園の詳細地図は各農園のページをご確認ください。)
契約期間:
3月1日~翌年1月31日まで(1月に更新手続きをされた方は2月も継続して使用できます。)
注意点:
必ず現地を確認してからご契約ください。契約後の区画変更はできません。
毎年1月の契約更新期間以外で解約する場合でも、返金はありません。
借りられるのは河内長野市内在住の方に限ります。
借りられる区画は一人あたり3区画までです。
原則として駐車場はありません。(詳細は農林課にお問合せください。)
水路、水道等の施設はありませんので、水の確保は各自でしていただきます。
区画外に、荷物置き場やゴミ置き場はありませんので、荷物やゴミも各自で管理ください。
隣り合った2つ以上の区画を借りられる場合も、通路のスペースは確保してください。
貸農園の年間スケジュール
3月中旬~下旬
新規入園者抽選会
抽選会(令和7年3月21日)終了後~11月末
空き区画について随時入園受付
(入園時期に応じた年間利用料の割引あり。詳しくは農林課まで。)
8月
野菜づくり講習会(令和6年度は8月30日↠台風のため9月13日に延期)
(講師をお呼びし、オススメの栽培品種や栽培のコツを解説していただきます。)
(次回以降開催時期を変更する予定です。)
12月
新規受付停止、契約更新の案内送付
1月
契約更新会

