本文
河内長野市廃棄物減量等推進審議会
河内長野市廃棄物減量等推進審議会
第3回廃棄物減量等推進審議会を開催します
日時
令和5年5月17日(水曜日)
午前9時30分から
場所
市役所5階 501会議室
案件(予定)
- 前審議会での議論について
- ごみ出し・ごみ収集に係る地域の課題に対する市の考え方について
- 委員質疑
- その他
傍聴について
- 傍聴定員は、5名です。
- 定員を超えた場合は、抽選となりますので、傍聴をご希望の方は、審議会開催の10分前までに会場にお集まりください。
- 議事の進行の妨げとなる場合は、審議会途中の入退場をお断りする場合があります。
- 傍聴の際は、必ずマスクを着用してください。
- 熱がある、咳が出る等、体調の悪い方は傍聴をお控えください。
第2回廃棄物減量等推進審議会を開催しました
日時
令和5年2月27日(月曜日)
午前9時30分から午前11時30分
場所
市役所5階 501会議室
開催結果
第2回河内長野市廃棄物減量等推進審議会 開催結果 [PDFファイル/1.23MB]
会議資料
資料1 家庭ごみ収集方式の検討の今後の審議の進め方について [PDFファイル/1.29MB]
資料2-1 家庭ごみの収集方法等に関するアンケート調査結果・概要 [PDFファイル/905KB]
資料2-1(追加) 家庭ごみの収集方法等に関するアンケート調査結果・概要 [PDFファイル/949KB]
資料2-2(追加) 家庭ごみの収集方法等に関するアンケート調査結果・詳細 [PDFファイル/537KB]
資料2-3 家庭ごみの収集方法等に関するアンケート調査結果・調査票 [PDFファイル/673KB]
資料3 地域の課題に対する取組支援等に関する他都市事例 [PDFファイル/1.39MB]
資料4 ふれあい収集総数集計(R5年1月現在) [PDFファイル/320KB]
第2回廃棄物減量等推進審議会を開催します
日時
令和5年2月27日(月曜日)
午前9時30分から
場所
市役所5階 501会議室
案件(予定)
1.自治会等アンケートの実施結果について
2.委員質疑
3.その他
傍聴について
- 傍聴定員は、5名です。
- 定員を超えた場合は、抽選となりますので、傍聴をご希望の方は、審議会開催の10分前までに会場にお集まりください。
- 議事の進行の妨げとなる場合は、審議会途中の入退場をお断りする場合があります。
- 傍聴の際は、必ずマスクを着用してください。
- 熱がある、咳が出る等、体調の悪い方は傍聴をお控えください。
第1回廃棄物減量等推進審議会を開催しました
日時
令和4年8月29日(月曜日)
午前9時30分から午前11時30分
場所
市役所8階 802大会議室
開催結果
第1回河内長野市廃棄物減量等推進審議会 開催結果 [PDFファイル/246KB]
会議資料
資料2-1-1 本市が目指す将来象にふさわしい家庭ごみ収集方式の検討に向けたこれまでの検討経緯と今後のロードマップ [PDFファイル/685KB]
資料2-1-2 河内長野市のごみ処理について [PDFファイル/263KB]
資料2-1-3 家庭ごみ収集方式の検討経緯等について [PDFファイル/1.15MB]
資料2-1-4 令和3年度家庭ごみ戸別収集方式検討調査業務報告書(概要) [PDFファイル/864KB]
資料2-2-1 審議会スケジュール [PDFファイル/317KB]
資料2-2-2 基礎調査について [PDFファイル/403KB]
参考資料1 廃棄物の処理及び清掃に関する法律及び河内長野市廃棄物の減量化、資源化及び適正処理等に関する条例(抜粋) [PDFファイル/135KB]
参考資料2 河内長野市廃棄物減量等推進審議会規則 [PDFファイル/135KB]
参考資料3-1 河内長野市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画 [PDFファイル/1.41MB]
参考資料3-2 河内長野市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画【概要版】 [PDFファイル/469KB]
参考資料4 ごみに関する市民アンケート調査結果 [PDFファイル/722KB]
第1回廃棄物減量等推進審議会の開催について
日時
令和4年8月29日(月曜日)
午前9時30分より
場所
市役所8階 802大会議室
議題等
第1部 委嘱状の交付等
1.委嘱状の交付
2.開催挨拶
3.委員紹介、事務局紹介
4.会長・副会長の選出
5.会長挨拶
6.諮問
第2部 会議
1.本市のごみ処理の状況及び家庭ごみ収集方式の検討経緯等について
2.今後の審議の進め方
3.次回の予定等について
4.その他
傍聴について
- 傍聴定員は、10名です。
- 定員を超えた場合は、抽選となりますので、傍聴をご希望の方は、審議会開催の10分前までに会場にお集まりください。
- 議事の進行の妨げとなる場合は、審議会途中の入退場をお断りする場合があります。
- 傍聴の際は、必ずマスクを着用してください。
- 熱がある、咳が出る等、体調の悪い方は傍聴をお控えください。