本文
地域計画について
「人・農地プラン」から「地域計画」へ
令和4年5月、農業経営基盤強化促進法が改正され、これまで「人・農地プラン」と呼ばれていたものに目標地図を付け加えたものが、「地域計画」として名称を変えて位置付けられ、地域の農業者などと共に市町村や農業委員会が策定していくこととなりました。
「地域計画」とは、農業者や地域の皆さんの話し合いにより策定される、地域の将来の農地利用の姿を明確化した設計図です。
地域計画の策定・実行までの流れ
下記の手順を経て地域計画を策定します。
1.意向調査の実施(アンケート調査)
2.意向の集約・分析
3.地域における話し合い
4.地域計画策定
5.地域計画の実行
地域での話し合い
地域での話し合いでは、農業者、農地所有者、農業委員、河内長野市などの関係者が集まり、地域の現状と課題、将来の在り方や今後の取組内容などについて話し合います。
日時・場所・結果は下記のとおりです。
・天野地区
日時:令和6年9月7日(土曜日)19時から
場所:中尾集会所
協議結果:天野地区 [PDFファイル/168KB]
・小山田地区
日時:令和6年9月5日(木曜日)19時から
場所:キタバあやたホール(小山田コミュニティセンター)
協議結果:小山田地区 [PDFファイル/160KB]
・高向地区
日時:令和6年9月9日(月曜日)19時から
場所:JA大阪南高向支店
協議結果:高向地区 [PDFファイル/169KB]
・加賀田地区
日時:令和6年11月20日(水曜日)19時から
場所:加賀田公民館
協議結果:加賀田地区 [PDFファイル/171KB]
・天見地区
日時:令和6年11月12日(火曜日)15時から
場所:天見公民館
協議結果:天見地区 [PDFファイル/167KB]
・川上地区
日時:令和6年8月26日(月曜日)実行組合長会議(19時から)終了後
場所:JA大阪南河内長野支店
協議結果:川上地区 [PDFファイル/167KB]
地域計画(案)の公告・縦覧
農業経営基盤強化促進法第19条第7項の規定に基づき、地域計画(案)を公告・縦覧します。
現在、公告縦覧中の地域計画(案)はありません。
地域計画の策定・公表
農業経営基盤強化促進法第19条第1項および第8条の規定に基づき、地域計画を公表します。
・天野地区
地域計画 [PDFファイル/427KB]
目標地図 [PDFファイル/6.62MB]
地域計画対象地番 [PDFファイル/438KB]
・小山田地区
地域計画 [PDFファイル/199KB]
目標地図 [PDFファイル/5.56MB]
地域計画対象地番 [PDFファイル/270KB]
・高向地区
地域計画 [PDFファイル/430KB]
目標地図 [PDFファイル/4.79MB]
地域計画対象地番 [PDFファイル/311KB]
・加賀田地区
地域計画 [PDFファイル/208KB]
目標地図 [PDFファイル/6.1MB]
地域計画対象地番 [PDFファイル/352KB]
・天見地区
地域計画 [PDFファイル/424KB]
目標地図 [PDFファイル/14.58MB]
地域計画対象地番 [PDFファイル/503KB]
・川上地区
地域計画 [PDFファイル/203KB]
目標地図 [PDFファイル/12.69MB]
地域計画対象地番 [PDFファイル/307KB]