本文
資源選別作業所へ持ち込む
印刷ページ表示
更新日:2024年11月1日更新
次のごみに限り、資源選別作業所へ持ち込むことができます。
受付日時
月曜日~金曜日(祝休日・年末年始を除く) 午後1時~午後3時
場所
河内長野市上原西町2-28
持ち込めるもの
カン・ビン・小型金属類・古紙・古布
下記のとおり分別して持ち込んでください。
種類 | 注意していただくこと |
---|---|
カン・ビン | ※中身がわかるように半透明の袋に入れて持ち込んでください。 |
小型金属類 | ※中身がわかるように半透明の袋に入れて持ち込んでください。 |
古紙 |
※ダンボール、新聞、雑誌、雑紙、飲料用紙パックを種類ごとに分けて持ち込んでください。 ※ダンボールはひも等でしばって持ち込んでください。 ※ダンボール以外は種類ごとにひも等でしばるか半透明の袋に入れて持ち込んでください。 |
古布 | ※中身がわかるように半透明の袋に入れて持ち込んでください。 |
料金等
1 家庭系 無料・シール不要
2 事業系 有料(持ち込む車両により料金が異なります。)
- 軽自動車以下 1,000円
- 1トン車以下 2,000円
- 2トン車以下 3,000円
- 4トン車以下 5,000円
もえないごみ・粗大ごみの一部(家庭系のみ)
下記のもののみ持ち込めます。
- 電子レンジ
- 掃除機
- エレクトーン
- 扇風機
- ラジカセ
- オーディオ機器
- ワープロ
- アイロン
- 自転車
- ストーブ
- ファンヒーター
- ゴルフクラブ
- スチール製家具
- 物干し竿
- ミシン
※これら以外は持ち込めません。
料金等
1 家庭系 「もえないごみ・粗大ごみシール」を1点につき1枚貼ってください。
2 事業系 持ち込めません。
小型家電(家庭系のみ)
下記のもののみ持ち込めます。
- パソコン(本体のみ)
- ノートパソコン
- 携帯電話
- スマートフォン
- デジタルカメラ
- デジタルビデオカメラ
- 電子辞書
- ゲーム機
※これら以外は持ち込めません。
料金等
1 家庭系 無料・シール不要
2 事業系 持ち込めません。
食器類
陶器製・ガラス製の食器
※衛生処理場(河内長野市高向2092番地)でも午前10時~正午に受け付けしています。
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>