本文
府内野生イノシシの豚熱確認について
印刷ページ表示
更新日:2020年12月2日更新
豚熱について
豚熱は、豚とイノシシの疾病であり、人に感染することはありません。
野生イノシシの調査について
大阪府では、野生イノシシにおける豚熱の状況を把握するため、調査を実施しています。
平成30年10月以降、確認された事例は、4件です。
【確認事例】
(1)令和2年10月27日 茨木市 1頭
(2)令和2年11月 8日 豊能町 2頭
(3)令和2年11月13日 箕面市 1頭
※現在、河内長野市内では確認されておりません。
野生イノシシが生息する山林へ入られる方へのお願い
府内及び近隣府県において、豚熱に感染した野生イノシシが確認されています。
豚熱ウイルスは、感染したイノシシの生息している地域の土や水に混ざって他の地域へ広がる可能性があります。
府内全域において、業務その他で山林に立ち入った場合は、車両や靴底の泥を洗い落とすなど、イノシシの豚熱感染拡大防止にご協力をお願いします。
関連ページ
http://www.pref.osaka.lg.jp/doubutu/tikusaneisei/ton_korera.html<外部リンク>(大阪府ホームページ)