本文
「おおさか河内材」活用事例~木のある暮らしを実現~
「おおさか河内材」活用支援事業補助金を利用して木質化された事例を紹介します!
どの物件も木のぬくもりを感じる内装や外装になっています。
補助金を活用して「おおさか河内材」を利用してみませんか。
*リフォーム事例*
事例1 |
元々和室だったところを「おおさか河内材」を使って洋室にリフォームされました。木の香りがする素敵な空間に生まれ変わりました。 *利用材積0.4立方メートル
|
---|---|
事例2 |
建物全体をリフォームされた事例です。 ほとんどの施工を所有者自ら行っており、木の良さが最大限生かされた素敵な空間が実現しています。 *利用材積3.5立方メートル |
事例3 |
建物の外装に「おおさか河内材」が使用された事例です。 表面には加工が行われていて、美しいデザインとなっています。 *利用材積2.5立方メートル |
事例4 |
「おおさか河内材」を使用したスリットと呼ばれる外壁事例です。 細かいスリットが落ち着いた造形となり、工夫がなされています。 *利用材積0.265立方メートル |
事例5 |
古くなったウッドデッキをリフォームした事例です。 「おおさか河内材」によりウッドデッキが新しく生まれ変わりました。 *利用材積4.6立方メートル |
*新築事例*
事例1 |
「おおさか河内材」をふんだんに使用された新築物件です。 木のある暮らしが実現したお宅で、素敵な新生活をスタートいただだければと思います。 *利用材積25.4立方メートル |
---|---|
事例2 |
市内の店舗外装等で「おおさか河内材」が使用された事例です。 木の温かみを感じる店舗で、来店する方に安らぎの空間を提供されています。 *利用材積3.1立方メートル |
事例3 |
新築2件で縁側・板塀に「おおさか河内材」が使われた事例です。 木のもつ風合いが活かされた、趣のある物件となっています。 *利用材積各0.8立方メートル |
担当課 |
環境経済部農林課 |
---|