本文
福祉部
新着情報
- ラジオ体操でレッツ介護予防♪2023年9月22日更新
- こもれび体操2023年9月22日更新
- おれんじくらぶに参加しませんか! (認知症家族介護者教室)2023年9月22日更新
- 介護の知恵袋・介護の知恵袋ミニ2023年9月8日更新
- 「手話言語の国際デー」2023年9月5日更新
- 9月21日は「世界アルツハイマーデー」です2023年9月4日更新
- 肢体不自由ピアサロン~ピアカフェ~2023年9月1日更新
- 【9月】ほのぼのルーム大矢船(つどいの広場)2023年9月1日更新
- 【9月】ふぁんふぁーれ三日市(つどいの広場)2023年9月1日更新
- いきいき長寿スポーツ大会のお知らせ2023年8月29日更新
- 【9/29】育児講座 幼児のイヤイヤ・ワガママをチャンスに変える3レッスン(あいっく) 参加者募集2023年8月25日更新
- 親子ふれあい教室「いち・に・のジャンプ!」(あいっく) 参加者募集2023年8月25日更新
- 【9/26】サポートブックはーとの会 就学相談について(あいっく)参加者募集2023年8月25日更新
- 【10月】産前産後ヘルパー養成講座(あいっく)参加者募集2023年8月25日更新
- 【9/19・10/3】親子でホップ!(あいっく) 参加者募集2023年8月25日更新
- 【9/25】育児講座 美尻・美脚ピラティス(あいっく)参加者募集2023年8月25日更新
- 元気アップフレンズ(介護予防ボランティア)養成講座2023年8月21日更新
- 行政無線放送 令和5年8月15日【戦没者追悼】2023年8月15日更新
- もの忘れ相談会を開催します2023年8月4日更新
- オナカマ食堂2023年8月4日更新
- 認知症パートナーの活動紹介2023年8月4日更新
- あたまとからだの元気教室~レッツ コグニサイズ~2023年7月21日更新
- まちかどカフェ(認知症カフェ)に集まろう!2023年7月14日更新
- 市民後見人養成講座オリエンテーションを開催します2023年6月6日更新
- 河内長野市認知症高齢者等個人賠償責任保険事業2023年6月5日更新
- 認知症サポーターになろう!2023年5月30日更新
- My Tree(ペアレンツ・プログラム)2023年5月19日更新
- 聞いてみませんか、話してみませんか、認知症のこと2023年4月14日更新
- 令和5年度 サポートブックはーとの会(あいっく)に参加してみませんか?2023年4月11日更新
- 「認知症の人と家族のつどい」を開催します2023年3月17日更新
お知らせ
- 肢体不自由ピアサロン~ピアカフェ~2023年9月1日更新
- 【重要】(障がい福祉サービス等事業所の皆さんへ)業務継続計画(BCP)の策定に向けた取組について2022年12月7日更新
- 障がい者手帳アプリ「ミライロID」の取扱いを開始します!2022年9月26日更新
- 障がい者虐待防止センター2022年1月14日更新
- 第6期障がい福祉計画・第2期障がい児福祉計画2021年6月10日更新
- 河内長野市手話言語条例について2021年3月26日更新
- 「(仮称)河内長野市手話言語条例(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)の結果について2021年2月1日更新
- 第6期障がい福祉計画・第2期障がい児福祉計画(案)に対するパブリックコメントの結果について2021年2月1日更新
- 「障害」の「害」のひらがな表記の取扱いについて/河内長野市ホームページ2018年10月11日更新
- 河内長野市第3次障害者長期計画2018年10月11日更新
- 「第3次長期計画、第5期福祉計画及び第1期障がい児福祉計画(案)」に対する意見募集(パブリックコメント)の結果2018年10月11日更新
- ヘルプマークを配布しています2018年10月11日更新
- 障害者差別解消法について2018年10月11日更新
- 避難行動要支援者支援制度2018年10月11日更新
- 障害者総合支援法2018年10月11日更新
- 第5期障がい福祉計画・第1期障がい児福祉計画2018年10月11日更新
あなたも保育の担い手になりませんか?
- 保育士・幼稚園教諭として働きませんか?2021年4月23日更新
- 認定こども園保育業務 週5日(会計年度任用職員)の募集2021年4月23日更新
手続き案内
- 生活困窮者自立支援制度2020年5月9日更新
- 生活保護制度2019年8月23日更新
- 中国残留邦人等への支援2018年10月11日更新
手続き案内
- 申請書2023年8月31日更新
- サポートブック「はーと」2023年6月20日更新
- 手帳の交付2023年4月1日更新
- 河内長野市高齢者等総合見守りシステム2022年6月3日更新
- 重度障がい者住宅改造助成事業2022年6月1日更新
- 特別障がい者手当・障がい児福祉手当2021年8月1日更新
- 障がい者相談窓口2021年4月1日更新
- 障がい福祉サービス等事業所一覧2019年10月30日更新
- 手当・年金など2018年10月11日更新
- 大阪府障がい者扶養共済制度2018年10月11日更新
- 施設への入所2018年10月11日更新
- 日常生活用具の給付・貸与・借受け2018年10月11日更新
- 日常生活の充実のために2018年10月11日更新
- 自立支援医療費制度2018年10月11日更新
- 補装具の交付・修理2018年10月11日更新
- 軽度難聴児補聴器の購入費を補助します2018年10月11日更新
- 割引・助成など2018年10月11日更新
子ども・子育て支援新制度
- 特定子ども・子育て支援施設等の公示2019年9月30日更新
- 子ども・子育て支援新制度について2018年10月11日更新
お知らせ
- ひきこもりへの理解を深めてみませんか2020年7月10日更新
障がい者福祉センターキタバあかみね
- 河内長野市立障がい者福祉センターキタバあかみね 指定管理者モニタリング制度 評価結果2023年7月25日更新
- 障がい者福祉センターあかみねの利用再開について2022年9月15日更新
- 河内長野市立障がい者福祉センターあかみね 指定管理者の結果公表について2018年10月11日更新
- 障がい者福祉センターあかみね2018年10月11日更新
保育園
- こどもの保育利用ガイド2022年11月17日更新
- 保育所2020年3月31日更新
認定こども園
- 千代田台こども園2023年2月13日更新
- 千代田台こども園 入園児を募集2021年10月11日更新
- 認定こども園2020年3月31日更新
障がい福祉サービス事業者の方へ
- 新型コロナウイルス感染症への対応について2020年5月22日更新
幼稚園
- 幼稚園2020年3月31日更新
いっしょに子育て
- 里親制度をご存じですか?2023年8月1日更新
- 「ヤングケアラー」を知っていますか?2023年6月22日更新
- さとおやってなぁに?<里親相談&説明会>2023年6月19日更新
- My Tree(ペアレンツ・プログラム)2023年5月19日更新
- 一時預かり事業(保育所、認定こども園、幼稚園)2023年4月3日更新
- 虐待から子どもを守るために2022年12月12日更新
- 妊娠・出産・子育てに関すること2022年11月1日更新
- 就学前の発達の気になる子どもに関する相談(幼児健全発達支援事業)2022年10月19日更新
- 就学後の子育て相談(家庭児童相談室事業)2022年10月19日更新
- 「マルトリートメント」を知っていますか?2022年10月14日更新
- かわちながのファミリー・サポート・センター2022年10月1日更新
- 河内長野市『病児保育』『病後児保育』のご案内2022年4月1日更新
- 子ども家庭総合支援拠点を設置しました2020年4月3日更新
- 家庭児童相談室事業2020年3月10日更新
- 地域子育て支援事業2020年3月10日更新
- まいど子でもカード2020年3月10日更新
- 子育て短期支援事業2018年10月11日更新
- にこにこルーム(認可外保育施設)2018年10月11日更新
ひとり親家庭支援制度
- 児童扶養手当2023年3月1日更新
- ひとり親家庭の自立支援2022年8月25日更新
- ひとり親家庭の相談2020年7月15日更新
- ひとり親家庭ファミサポ利用料助成制度2018年10月11日更新
- 福祉センター(ひとり親家庭支援)2018年10月11日更新
手当・助成など
- 令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)2023年6月1日更新
- 令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)2023年6月1日更新
- 特別児童扶養手当2023年4月1日更新
- 出産・子育て応援事業~出産・子育て応援給付金~2023年2月1日更新
- 児童扶養手当と障害年金の併給調整が見直されます2021年1月22日更新
- ひとり親家庭の手当・助成制度2019年5月10日更新
- 児童手当2018年10月11日更新
- 妊産婦の助成2018年10月11日更新
申請書
- 保育所(園)・認定こども園(2・3号)への入所申し込みに必要な書類2019年11月20日更新
- 赤ちゃん訪問申し込み受付2019年5月10日更新
会議・計画・報告書など
- 第2期 河内長野市子ども・子育て支援事業計画を策定しました2020年4月1日更新
- 「第2期河内長野市子ども・子育て支援事業計画」(案)に対する意見募集(パブリックコメント)の結果について2020年3月31日更新
- 子どもの生活に関する実態調査結果報告書2019年6月5日更新
高齢者支援について
- まちかどカフェ(認知症カフェ)に集まろう!2023年7月14日更新
- 医療・介護・福祉相談のご案内2023年6月6日更新
- 「令和5年度版 長寿ふれ愛ガイドブック」2023年6月1日更新
- 高齢者向け在宅サービス2022年4月1日更新
- 河内長野市地域包括支援センター2021年6月10日更新
- 長寿ふれ愛活動助成金制度について2018年10月11日更新
- 介護マーク交付申請書2018年10月11日更新
- 「河内長野市サービス担当者会議ガイドライン」をご利用ください2018年10月11日更新
- 老人ホーム2018年10月10日更新
認知症について
- おれんじくらぶに参加しませんか! (認知症家族介護者教室)2023年9月22日更新
- 9月21日は「世界アルツハイマーデー」です2023年9月4日更新
- 認知症高齢者SOSネットワークについて2023年9月1日更新
- 認知症パートナーの活動紹介2023年8月4日更新
- 河内長野市認知症高齢者等個人賠償責任保険事業2023年6月5日更新
- 「認知症あったか安心マップ」をご活用ください2022年9月8日更新
- 認知症サポーターがいる事業所の登録とステッカーの交付2022年4月8日更新
- 河内長野市認知症コーディネーターが活動しています。2022年4月8日更新
- 河内長野市認知症と共に生きるまちづくり条例について2021年7月1日更新
- 認知症への支援2019年1月8日更新
- はじまりました!認知症ジュニア☆サポーター養成講座2018年12月3日更新
計画について
- 「介護予防・日常生活圏域ニーズ調査(令和5年1月実施)」の結果について2023年8月8日更新
- 第8期河内長野市高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画を策定しました2021年4月1日更新
- 「河内長野市第4次地域福祉計画河内長野市社会福祉協議会第3次地域福祉活動計画(素案)」に対する意見募集(パブリックコメント)の結果について2021年2月19日更新
- 「第8期河内長野市高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画(素案)」に対する意見募集(パブリックコメント)の結果について2021年2月19日更新
- 河内長野市地域福祉計画2020年12月1日更新
施設・関係機関
- 河内長野市社会福祉協議会2023年9月1日更新
- 河内長野市立清見台地域福祉センター(くすのかホール)2023年4月21日更新
- 河内長野市立小山田地域福祉センター(キタバあやたホール)2023年3月20日更新
- 河内長野市立福祉センター 錦渓苑(キタバ錦渓苑)2019年1月15日更新
- 河内長野市シルバー人材センター2018年10月11日更新
募集・イベント情報
- 介護の知恵袋・介護の知恵袋ミニ2023年9月8日更新
- いきいき長寿福祉大会2023年8月29日更新
- いきいき長寿スポーツ大会のお知らせ2023年8月29日更新
- 行政無線放送 令和5年8月15日【戦没者追悼】2023年8月15日更新
- もの忘れ相談会を開催します2023年8月4日更新
- 認知症サポーターになろう!2023年5月30日更新
- 聞いてみませんか、話してみませんか、認知症のこと2023年4月14日更新
地域福祉について
- 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金について(住民税非課税世帯1世帯あたり3万円)2023年7月3日更新
- 民生委員・児童委員2023年7月1日更新
- 募金・義援金など2023年6月16日更新
- 市民後見人養成講座オリエンテーションを開催します2023年6月6日更新
- いきいきネット相談支援センター(福祉の総合相談)2022年4月1日更新
- 市民後見人について2019年6月7日更新
- 戦没者等遺族に関すること2019年1月9日更新
- 居場所づくり 応援しています2018年10月11日更新
- 孤立死防止の取組み2018年10月11日更新
- 臨時福祉給付金(経済対策分)について〈申請受付は終了しました〉2017年10月4日更新
介護予防について
- ラジオ体操でレッツ介護予防♪2023年9月22日更新
- こもれび体操2023年9月22日更新
- オナカマ食堂2023年8月4日更新
- ささえあいの現場から(コラム)2023年5月1日更新
- 通いの場補助金(地域介護予防活動支援事業補助金)2021年7月26日更新
- 住民主体による複合型生活支援サービス事業補助金2021年7月20日更新
- 食べる力が弱っていませんか?オーラルフレイルチェック2020年4月27日更新
- 運動不足解消に!モックル介護予防体操を2020年4月13日更新
- 自宅でできる簡単体操(元気アップエクササイズ)2020年3月26日更新
- 介護予防パンフレット2019年11月27日更新
- 生活支援体制整備事業2019年6月26日更新
- 介護予防・日常生活支援総合事業2018年12月20日更新
- 河内長野市モックル介護予防体操2018年10月11日更新
生活福祉課
主な業務内容
生活保護制度
生活困窮者自立支援制度
中国残留邦人等への支援
生活困窮者自立支援制度
中国残留邦人等への支援
障がい福祉課
子ども子育て課
子ども・子育て総合センターあいっく
主な業務内容
愛称「あいっく」
河内長野市の子育て支援の総合施設です。
子育てに関する相談、0歳~就学前の子どもと保護者が利用できる遊びの広場や子育てイベントも開催しています。
・子育て支援事業
・ファミリー・サポート・センター
・幼児健全発達支援事業
・家庭児童相談室
河内長野市の子育て支援の総合施設です。
子育てに関する相談、0歳~就学前の子どもと保護者が利用できる遊びの広場や子育てイベントも開催しています。
・子育て支援事業
・ファミリー・サポート・センター
・幼児健全発達支援事業
・家庭児童相談室
連絡先
河内長野市本町24-1
ノバティながの北館5階
- Tel:0721-50-4664代表
Fax:0721-50-4665