職員採用 能登半島地震 モックルMaaS ご遺族サポート窓口が予約制に ふるさと納税 内部統制
本文
市内在住で、家族の介護をしている人をサポートするための教室を開催しています。
(別居でも参加可)
介護の知恵袋ミニは、日程や開催場所等の理由から「介護の知恵袋」への参加が難しい方にお越しいただいたり、「介護の知恵袋」の参加者が、他の介護者とより多くの交流をしていただくために開催しています。
各地で開催する小規模なサロンです。
日時:令和7年4月26日土曜日 午後1時30分から3時
場所:盛松寺(河内長野市楠町西1211 坂の上に駐車場(10台程)があります。)
対象:高齢者を介護している家族、介護を卒業された方
定員:10人(先着順)
申し込み:電話で、西部地域包括支援センターへ(0721-56-6600)
問い合わせ先:西部地域包括支援センターへ(0721-56-6600)
お問い合わせは、お近くの地域包括支援センターへ
河内長野市東部地域包括支援センター(住所:本多町4-3 電話:0721-52-0180)
河内長野市中部地域包括支援センター(住所:上田町155-5 電話:0721-55-3451)
河内長野市西部地域包括支援センター(住所:小山田町1701-1 電話:0721-56-6600)