本文
特別障がい者手当・障がい児福祉手当
						印刷ページ表示
						更新日:2021年8月1日更新
						
					
					
					手当の概要
| 障がい児福祉手当 | 特別障がい者手当 | |
|---|---|---|
| 対象 | 20歳未満 | 20歳以上 | 
| 資格喪失要件 | 
 | 
 | 
| 支給 | 認定請求を行った日の属する月の翌月から、手当の支給要件を喪失するに至った日の属する月まで支給 2月、5月、8月、11月の4期にそれぞれ前月までの手当をまとめて支給 | |
認定請求について
認定請求については、原則医師の記載した診断書をもとに審査を行います。
なお、審査の結果、基準に該当しないと判定された場合または所得制限を超過している場合、手当の支給を受けることはできません。
手当の支給要件や、請求方法などについては、障がい福祉課へお問合せください。
必要書類
- 認定請求書
- 所得届
- 承諾書
- 医師の診断書
- 預金通帳(対象者本人名義のもの)
- 印鑑
※1.から4.の様式は障がい福祉課でお渡しします
認定請求後のながれ
認定請求後は、基準に該当するか、また、本人及び配偶者、扶養義務者の所得が制限を超えていないか審査を行い、認定または却下の決定を行います。
決定後、申請者に対して書面で決定内容を通知します。
