ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
認知症への支援

本文

もの忘れ相談会を開催します

印刷ページ表示 更新日:2025年1月15日更新
<外部リンク>

日常生活の中で、もの忘れなどについて気になることがある方、脳のげんき度を測定したい方はご相談ください。

タッチパネルで脳の認知機能(脳のげんき度)も測定します。

 

 

会場:キタバあやたホール 会議室2 

  • 日程 令和7年1月22日水曜日
  • 時間 午後2時から4時(お一人1時間程度の個別相談になります。)
  • 申し込み 令和7年1月15日までに、電話で、西部地域包括支援センター(0721-56-6600)へ
  • 問い合わせ 西部地域包括支援センター(0721-56-6600)へ 

 

会場:加賀田公民館 1階会議室 

  • 日程 令和7年2月12日水曜日
  • 時間 午後2時から4時(お一人1時間程度の個別相談になります。)
  • 申し込み 令和7年2月8日までに、電話で、中部地域包括支援センター(0721-55-3451)へ
  • 問い合わせ 中部地域包括支援センター(0721-55-3451)へ 

もの忘れ相談会を開催しますの画像

 随時、地域包括支援センターで相談を受け付けています。(来所・訪問)

 お住まいの地域担当の地域包括支援センターへお問い合わせください。

 

 (千代田小学校区・長野小学校区・川上小学校区)

 東部地域包括支援センター 電話0721-52-0180

 (三日市小学校区・美加の台小学校区・石仏小学校区・加賀田小学校区・南花台小学校区・天見小学校区)

 中部地域包括支援センター 電話0721-55-3451

 (楠小学校区・小山田小学校区・天野小学校区・高向小学校区)

 西部地域包括支援センター 電話0721-56-6600


認知症の人への支援に関心のある方へ