本文
河内長野市社会福祉協議会
市民のみなさんの参加と協力により、次のような社会福祉・地域福祉活動を行っています。
所在地 〒586-0033 河内長野市喜多町663-1 イズミヤ河内長野店4階内
電話番号 0721-65-0133
福祉機器の無料貸出
病気やけがで歩行が困難になった市内で在宅生活をされている方に車いすを貸し出します。所定の用紙で申し込みを。
スロープ付き自動車の無料貸出
重度障がい者や介護を必要とする高齢者の外出の際に1~3日間(午前9時~午後5時)。燃料費は個人負担。使用の1週間前までに所定の用紙で申し込みを。
低所得者・障がい者・高齢者世帯向け貸付制度
自立支援策として低所得者、障がい者、高齢者世帯に対し、資金の貸し付けと必要な相談支援を行う“生活福祉資金貸付制度”を運用しています。貸し付け内容により所得など貸付要件がございますので、詳しくはお問い合わせください。
ボランティア相談
地域の福祉に関するボランティア活動を始めたい人やボランティアを必要とする人のための相談の場です。
ボランティアの紹介
ボランティアを希望する人に、ボランティア団体や活動先の紹介を行っています。
心配ごと相談
相談内容は生活に関する心配・悩みごとについて。民生・児童委員が応対。第2・4水曜日10時00分~12時00分に実施(予約不要)。日時は変更する場合がありますので、お電話でご確認ください。
お知らせ
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、下記イベントが中止や延期となる場合があります。
ご不便をおかけしますが、開催の有無は社会福祉協議会までご確認下さい。
1.献血にご協力ください。
日 程 (1)9月10日(日曜日) 午前10時~午後4時
(2) 9月17日(日曜日)午前10時~午後4時30分
場 所 (1)市役所
(2) 三日市駅前交番周辺
対 象 18~64歳で体重が50キロ以上の人
男性は17歳から可。60~64歳で経験のある人は69歳まで可。
※輸血時の安全性を高めるため400ml献血のみ実施。
その他
共同募金・歳末たすけあい運動・善意銀行などで集まったお金や品物での社会福祉活動、福祉関係団体との連絡調整、献血事業の推進など。
社会福祉協議会ホームページへ<外部リンク>