本文
公民館
おすすめ情報
- 夏休み子ども教室「犬の絵を描こう!」(加賀田公民館)2022年6月25日更新
- 夏休み子ども教室「ネイチャークラフトに挑戦!」(加賀田公民館)2022年6月25日更新
- 奥河内ロビー写真展(三日市公民館)2022年6月25日更新
- SDGs-3 自分で始める介護予防(天野公民館)2022年6月25日更新
- SDGs-9 シルバー世代のスマホ活用術1~モラルも大事だよ!~(天野公民館)2022年6月25日更新
- 太極拳クラブ「太極拳A」一日体験(天野公民館)2022年6月25日更新
- 登録団体一日体験教室「詩吟 下里教室」(天野公民館)2022年6月25日更新
- 公民館の講座・教室2022年6月25日更新
- 夏休み子ども教室「親子でスポーツチャンバラを楽しもう!」(三日市公民館)2022年6月25日更新
- 夏休み子ども工作教室「モザイクガラス」(三日市公民館)2022年6月25日更新
- 夏休み子ども絵画教室(三日市公民館)2022年6月25日更新
- 本庁連携講座「日本遺産を極める中世に出逢えるまち」(南花台公民館)2022年6月25日更新
- 音楽の日「童謡のふるさと奥河内」(三日市公民館)2022年6月24日更新
- 防災気象情報の活用(三日市公民館)2022年6月24日更新
- SDGs-16「安全・安心マニュアル」~油断大敵、なお続く悪徳商法と特殊詐欺~を開催しました。(天野公民館)2022年6月22日更新
- 7月から自習室を開室します(三日市公民館)2022年6月22日更新
- 「第1回 親子でリズム」を実施しました。(三日市公民館)2022年6月9日更新
- 親子でリズム 第2回(三日市公民館)2022年6月9日更新
- 毎月第2水曜日開催 「子育てわいわいルーム」(三日市公民館)2022年6月2日更新
- 救命救急講習会(加賀田公民館)2022年5月30日更新
- 防災力は市民が主役(2)「備えて安心!在宅避難のススメ」(加賀田公民館)2022年5月28日更新
- 防災力は市民が主役(1)「知っていますか?避難所のナカミ」(加賀田公民館)2022年5月28日更新
- 「子ども書道(硬筆・毛筆)教室」(三日市公民館子ども教室)2022年5月28日更新
- SDGs-11「ほめて、笑って、つながる場」~あなたもほめる達人になれる~(天野公民館)2022年5月25日更新
- 男のヨガ~体も心も整える~(加賀田公民館)2022年5月24日更新
- 知って得する家計お助け講座3 キャッシュレス決済の基礎知識(三日市公民館)2022年5月22日更新
- SDGs-4 「SDGsって、何?~紙芝居を楽しみながら、わかりやすいSDGs~」を開催しました。2022年5月16日更新
- 「天見公民館だより」2022年5月10日更新
- 天見公民館からのお知らせ2022年5月10日更新
- 三日市公民館クラブの紹介2022年4月14日更新
- 公民館クラブとは2022年4月1日更新
- 「子ども書道教室」(川上公民館クラブ『若草会B』)2022年3月31日更新
- 「子ども書道教室」(川上公民館クラブ 『若草会A』)2022年3月31日更新
- 毎月第4水曜日「子育てわいわいルーム」(南花台公民館)2022年3月26日更新
- SDGsって何?~自分ごと化して考え、行動する~前期(天野公民館)2022年3月25日更新
- 「知ったはりまっか?巡礼の道」を開催しました。(天野公民館)2021年10月22日更新
- 「認知症サポーター養成講座~認知症と高齢者介護の基本~」(南花台公民館)2021年7月27日更新
- 天見公民館へのアクセス2019年2月15日更新
- トールペイント『ベアーズA』(天見公民館クラブ)2018年10月11日更新
- コーラス『天見グリーンエコーズ』(天見公民館クラブ)2018年10月11日更新
- 社交ダンス『ひまわり会』(天見公民館クラブ)2018年10月11日更新
- トールペイント『ベアーズB』(天見公民館クラブ)2018年10月11日更新
- ちぎり絵『みやびの会』(天見公民館クラブ)2018年10月11日更新
- 書道『手習』(天見公民館クラブ)2018年10月11日更新
- 水彩画『彩心会』(川上公民館クラブ)2018年10月11日更新
- 子ども書道『若草会B』(川上公民館クラブ)2018年10月11日更新
- 歌唱『歌唱クラブ』(川上公民館クラブ)2018年10月11日更新
- 社交ダンス『川上ダンス』(川上公民館クラブ)2018年10月11日更新
- 籐手芸『ロタン』(川上公民館クラブ)2018年10月11日更新
- 篆刻『楽々会』(川上公民館クラブ)2018年10月11日更新
- ヨガ『いきいきヨガ』(川上公民館クラブ)2018年10月11日更新
- 子どもそろばん教室(川上公民館クラブ)2018年10月11日更新
- 公民館クラブのご紹介2018年10月11日更新
お知らせ
- 7月29日開催「SDGs-4 夏休み子ども科学教室」参加者募集(天野公民館)2022年6月25日更新
- 7月28日開催「SDGs-4 夏休み親子マジカル算数教室」参加者募集(天野公民館)2022年6月25日更新
- 令和4年度 夏休み子ども教室「花と果物を描く」(川上公民館)2022年6月25日更新
- 令和4年度 夏休み子ども教室「家族で楽しもう木工教室~フォトフレーム作り~」(川上公民館)2022年6月25日更新
- 令和4年度 夏休み子ども教室「家族でクッキング~ピザランチを作ろう~」(川上公民館)2022年6月25日更新
- 身近な地域の企業を知ろう!ものづくり工場見学講座(千代田公民館)2022年6月25日更新
- 夜のおはなし会(千代田公民館)2022年6月25日更新
- 8/20「夏休み親子木工教室」(高向公民館)2022年6月25日更新
- 8/6開催「トランプ・ひも・輪ゴムのマジック教室~みんなをアッとおどろかせよう!」高向公民館2022年6月25日更新
- 公民館へようこそ2022年6月24日更新
- 天野公民館子ども教室「おもしろ科学教室」講座の様子と日程2022年6月22日更新
- 加賀田の広場~こんなこと・あんなこと・できるかな・できるかも~2022年6月20日更新
- 毎月第3土曜日開催:おはなし会(千代田公民館)2022年6月18日更新
- 「川上公民館だより」発行のお知らせ2022年6月1日更新
- 天野公民館ラーニングルーム(自習室)で学習しませんか。2022年5月30日更新
- 「今すぐ始めるフレイル対策と介護予防~人生100年時代、楽しみはこれからだ!!~」(高向公民館)2022年5月25日更新
- はじめてのスマートフォンアプリ「健康管理アスマイルを使おう!」(千代田公民館)2022年5月25日更新
- 図書室のおすすめ本(天野公民館)2022年5月20日更新
- 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う公民館の利用について2022年5月17日更新
- 文化施設予約システム2022年5月1日更新
- 免許返納促進講座「迷っている人必見!免許返納のメリット・デメリット」(千代田公民館)2022年4月25日更新
- 5月11日~(全6回):親子で楽しむ絵本の会・春(千代田公民館)2022年4月25日更新
- 令和4年度クラブ一覧令和4年度川上公民館クラブ員を追加募集します2022年3月28日更新
- 高向公民館自習室開室のお知らせ2022年3月25日更新
- 毎月第3金曜日:子育てわいわいルーム(千代田公民館)2022年3月25日更新
- 廃食用油回収(三日市公民館)偶数月2022年3月15日更新
- 令和4年度 廃食用油回収日のご案内(加賀田公民館)2022年3月1日更新
- 2月1日~13日子ども「人権・平和」ポスター展(天野公民館)2022年1月31日更新
- 南花台公民館クラブ「コレトロ会(写真)」ロビー展2022年1月19日更新
- 「朗読 心にひびく日本の名作 ごんぎつね・高野聖・山椒大夫」」(南花台公民館)2021年11月25日更新
- 「手話体験教室~手と手でこころを結ぶ手話~」 南花台公民館2021年9月25日更新
- 消費生活講座「あなたをねらう特殊サギ うまい話にはわけがある」(南花台公民館)2021年7月27日更新
- 河内長野市立川上公民館2021年6月16日更新
- 開催中止「(再)スマートフォン便利な使い方 初級編」2021年1月19日更新
- 公民館の利用案内など2021年1月5日更新
- 新型コロナウイルス感染防止対策について2021年1月5日更新
- ワンぱっくアドベンチャー実行委員会2020年12月1日更新
- 【お知らせ】 川上公民館図書室の開室時間の変更について2020年11月26日更新
- 「気持ちのかようオンライン授業~書道教室~」(南花台公民館)2020年10月30日更新
- 中止「普通救命講習1」(南花台公民館)2020年5月30日更新
- 川上公民館図書室のご案内2020年5月22日更新
- 中止5月31日「カメラレッスン」(南花台公民館)2020年5月7日更新
- 河内長野市立高向公民館利用案内2019年7月4日更新
- 南花台公民館へのアクセス2018年10月11日更新
- 河内長野市立天見公民館2018年10月11日更新
- 舞踊『あじさい』(川上公民館クラブ)2018年10月11日更新
- 文化施設の利用予約について2018年10月11日更新
- ふるさと応援寄附金の使い道が増えました2018年10月11日更新
- 河内長野市いきいきネット相談支援センター2018年10月11日更新
- まちかどアート2018年10月11日更新
- 社会教育の推進2018年10月11日更新
- 時間に余裕ができたので、いろんな活動に参加してみたいのですが?2018年10月11日更新