本文
8月9日(土曜日)午後2時から14名の小学生と保護者が友禅の型染を体験しました。
講師は、天野公民館利用団体「友禅」の講師と団体員のみなさんです。
好きな形のポーチと型紙を選んで、染料で染めます。色々な型紙があり、決めるのに迷っていました。
初めに先生から友禅の型染の始まりのお話があり、染料なので洋服に付くと洗濯しても落ちないことの説明もありました。(持ち物にエプロン、汚れてもいい服装での参加をお願いしていました)
ぼかしが少し難しかったですが、世界に一つだけのポーチが出来上がりました。
保護者の方にアンケートをお願いし、その一部をご紹介します。天野公民館に来るのが初めての方が大半でした。
(保護者6名)
この講座に申し込まれた理由をお書きください。
この講座に参加されたご感想をお書きください。
ご参加、ありがとうございました。天野公民館利用団体「友禅」は、毎月第2・4土曜日午後に活動しています。
見学随時受付、お気軽にご来館ください。お待ちしています