本文
天野公民館
新着情報
- 令和5年度「親子マジカル算数教室」参加者募集2023年3月25日更新
- 令和5年度「おもしろ科学教室」参加者募集2023年3月25日更新
- 令和5年度「天野キッズ将棋」参加者募集2023年3月25日更新
公民館は、新型コロナウイルスの感染症対策を実施して開館しています。ご来館前の検温とマスクの着用、手指の消毒をお願いします。
令和5年度公民館クラブ員募集中!!2月15日(水曜日)まで。詳しくは、令和5年度 公民館クラブ員募集のご案内(天野公民館)のページをご覧ください。
天野公民館クラブ
- 令和5年度 公民館クラブ員募集について(天野公民館)2023年2月16日更新
- 天野公民館クラブとは2020年1月15日更新
天野公民館講座のご案内
- 令和5年度「親子マジカル算数教室」参加者募集2023年3月25日更新
- 令和5年度「おもしろ科学教室」参加者募集2023年3月25日更新
- 令和5年度「天野キッズ将棋」参加者募集2023年3月25日更新
- 令和5年度「天野キッズ書道」参加者募集2023年3月25日更新
- SDGs-9 シルバー世代のスマホ活用術~スマホをもっと活用しよう~(天野公民館)2023年3月25日更新
- SDGs-11「ブラっと歴史発見」(天野公民館)2023年3月25日更新
- 「SDGsを知ろう!」~紙芝居を楽しみながら、わかりやすいSDGs~(天野公民館)2023年3月25日更新
- SDGsって何?~自分ごと化して考え、行動する~後期(天野公民館)2022年9月25日更新
天野公民館からのお知らせ
- 天野公民館でピアノを弾いてみませんか。(公民館ピアノ開放)2023年3月2日更新
- 令和5年2月・3月の天野公民館ラーニングルーム(自習室)開設日2023年2月1日更新
- 「SDGs-7・12・13 ゴミ問題・脱炭素化について考えよう」の講座の様子(天野公民館)2023年1月21日更新
- 1月22日(日曜日)まで「天野小学校区地域・学校園作品展」開催中!!(天野公民館)2023年1月12日更新
- 12月14日開催「SDGs-11プリザーブドフラワーで作るお正月飾り」今年は洋風です。講座の様子(天野公民館)2022年12月21日更新
- 天野公民館ライトアップ中(アマノナリエ)2022年11月22日更新
- SDGs-11「ほめて、笑って、つながる場」~あなたもほめる達人になれる~を開催しました。(天野公民館)2022年7月13日更新
- 2月1日~13日子ども「人権・平和」ポスター展(天野公民館)2022年1月31日更新
- ご利用案内2020年7月1日更新
- 天野公民館施設概要2019年1月15日更新
- アクセス2019年1月15日更新
- いきいきネット相談支援センター2019年1月15日更新
天野公民館図書室だより
- 図書室のおすすめ本(天野公民館)2023年3月22日更新
- 「SDGs-17 SDGsって、何?~なあんだ、そういうことか!まとめ編~」を開催しました。(天野公民館)2023年2月28日更新
- 令和5年2月4日開催:SDGs-12「家族でクッキング!~バレンタインのお菓子を作ろう!~」講座の様子(天野公民館)2023年2月14日更新
- 公民館図書室のご利用案内2021年1月5日更新
天野公民館だより
- 天野公民館だより2023年3月22日更新
- 天野公民館だよりバックナンバー(今年度4月からの公民館だより)2023年1月10日更新
- SDGs-15 注連縄作り~新しい年に願いをこめて~を開催しました。(天野公民館)2023年1月6日更新
- 令和4年度第2回消防訓練を実施しました。(天野公民館)2022年12月21日更新
- SDGs-2 地元の名人とそば打ち体験~年越しそばを打ってみませんか?~の講座の様子(天野公民館)2022年12月10日更新
- SDGs-11 郷土の歴史にふれる~日本遺産と金剛寺~講座の様子(天野公民館)2022年11月22日更新
- 11月4日開催しました。SDGs-11天野小子ども解説員が贈る「天野山金剛寺歴史探訪」(天野公民館)2022年11月10日更新
- 開催しました。SDGs-11「フォークソングあまのうた&ゴスペルMake Us One合同発表会」(天野公民館)2022年11月10日更新
- 11月5日開催しました。 SDGs-11和太鼓・チーム「晴嵐」鑑賞と体験(天野公民館)2022年11月10日更新
- 開催しました。「天野公民館まつり SDGs2022展~SDGsって、何かわかってきたようだ~」2022年11月10日更新
- SDGs-16「ベトナムのベトさん・ドクさんから学ぶこと」の講座の様子(天野公民館)2022年11月5日更新
- SDGs-11 知ったはりまっか?~巡礼の道を歩いて、不思議発見~の講座の様子(天野公民館)2022年10月27日更新
- SDGs-3「認知症は予防できる!~生涯健康な脳を保つために~」を開催しました。(天野公民館)2022年10月15日更新
- 伝統工芸体験~友禅の型染を体験~を開催しました。(天野公民館)2022年10月15日更新
- SDGs-4「橋本市が生んだ世界的数学者・岡潔先生って知っていますか?続編」の講座の様子(天野公民館)2022年10月4日更新
- 9月21日開催の「SDGs-5・ジェンダーを考えよう~アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)って何?~」講座の様子(天野公民館)2022年10月4日更新
- 太極拳クラブ「太極拳B」一日体験を実施しました。(天野公民館)2022年9月21日更新
- 9月3日「SDGs-16 絵本とこどものお部屋~ことばの中に ぬくもりが~」を開催しました。(天野公民館)2022年9月8日更新
- 7月29日開催「SDGs-4 夏休み子ども科学教室」講座の様子(天野公民館)2022年8月2日更新
- 「SDGs-3 自分で始める介護予防」を実施しました。(天野公民館)2022年7月22日更新
- 太極拳クラブ「太極拳A」一日体験を実施しました。(天野公民館)2022年7月14日更新
- SDGs-9 シルバー世代のスマホ活用術1~モラルも大事だよ!~を開催しました。(天野公民館)2022年7月14日更新
- 消防訓練を実施しました。(天野公民館)2022年7月6日更新
- SDGs-3「絵写経体験会」~心眼を求めて~を開催しました。(天野公民館)2022年6月23日更新
- SDGs-16「安全・安心マニュアル」~油断大敵、なお続く悪徳商法と特殊詐欺~を開催しました。(天野公民館)2022年6月22日更新
- 天野小学校3年生公民館見学2022年5月27日更新
- 公民館清掃へのご協力ありがとうございました。(天野公民館)2022年5月27日更新
- SDGs-3いきいき健康づくり教室~SDGsで健康長寿~(天野公民館)を開催しました。2022年5月11日更新
- 天野公民館「大人と子どもの人権講座 ~大阪大空襲を経験して~」を天野小学校で開催しました。2022年1月18日更新
- 「いきいき健康づくり教室」を開催しました。(天野公民館)2021年11月4日更新
- ワンぱっくアドベンチャー実行委員会2020年12月1日更新