ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > TSUNAGU > EVENTとつなぐ > ALL > 令和7年度「親子マジカル算数教室」の講座の様子と日程

令和7年度「親子マジカル算数教室」の講座の様子と日程


本文

印刷ページ表示 更新日:2025年7月9日更新
<外部リンク>

令和7年7月5日(日曜日)午前10時~5組の親子の参加で第2回を開催しました。

今回の親子マジカル算数教室は、「一筆書き」です。
一筆書きは、18世紀にロシアのケーニスブルクという町の7つの橋を一度しか通らずに全部渡れるかという問題から生まれました。講座の内容は次の通り。難しそうですが、みんな一生懸命考えました。本日の資料はこちら [PDFファイル/68KB]です。

  • 一筆書きの出来る図形の見極め方
  • 奇数・偶数の基本
  • 様々な図形を用いて奇数点・偶数点の数え方、と一筆書きが出来るかどうか。

講座の様子  講座の様子2 講座の様子3 講座の様子4 講座の様子5

次回は9月です。ハニカムボールの予定です。

6月1日の第1回目の講座の様子は、こちらをクリックしてください。

今年度の講座日程(今年度の申し込みは締め切りました。)
7月,9月,10月,12月,2月,3月の第1日曜日午前10時~11時30分

「親子マジカル算数教室」は、学校の算数とは一味違う算数の世界に触れ、親子で楽しく不思議な体験をする講座です。
令和6年度活動の様子を詳しくご覧になりたい方はこちらを

親子マジカル算数教室ポスター [PDFファイル/824KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)