ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
本文へ
Foreign languages
文字サイズ・色合い変更
文字サイズ
拡大
標準
背景色
白
黒
青
キーワード検索
Googleカスタム検索
ホーム
TSUNAGUとは?
GROUPとつなぐ
リーディング
パル
メンバー
カツドウ
ハイリカタ
その他
FUTUREとつなぐ
HIGH SCHOOL
(高校)
UNIVERSITY
(大学)
JOB(仕事)
EVENTとつなぐ
イベント情報
(キッズアイ)
イベントに申込む
(くろまろキッズ
どこいこナビ)
終了したイベント
TOWNとつなぐ
お金
相談
あずける
学ぶ・出かける
健康
その他
募集
青少年
安心・安全
大阪府河内長野市役所
>
TSUNAGU
>
EVENTとつなぐ
>
終了したイベント
終了したイベント
本文
SDGs-15 注連縄作り~新しい年に願いをこめて~を開催しました。(天野公民館)
12月14日開催「SDGs-11プリザーブドフラワーで作るお正月飾り」今年は洋風です。講座の様子(天野公民館)
11月4日開催しました。SDGs-11天野小子ども解説員が贈る「天野山金剛寺歴史探訪」(天野公民館)
11月5日開催しました。 SDGs-11和太鼓・チーム「晴嵐」鑑賞と体験(天野公民館)
SDGs-16「ベトナムのベトさん・ドクさんから学ぶこと」の講座の様子(天野公民館)
9月21日開催の「SDGs-5・ジェンダーを考えよう~アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)って何?~」講座の様子(天野公民館)
9月3日「SDGs-16 絵本とこどものお部屋~ことばの中に ぬくもりが~」を開催しました。(天野公民館)
夏休み子ども工作教室「モザイクガラス」を実施しました(三日市公民館)
7月29日開催「SDGs-4 夏休み子ども科学教室」講座の様子(天野公民館)
夏休み子ども教室「親子でスポーツチャンバラを楽しもう!」を実施しました(三日市公民館)
えいご村フェスタ2021が開催されました
夏休み子ども教室「レザークラフト」を実施しました
令和2年度加賀田公民館子ども教室
第2回 ワンぱっくアドベンチャー (11月8日)
友禅で染めるmyマスク(10月10日)
「ママヨガ」を実施しました
親子リズム体操(9月26日)
第1回 ワンぱっくアドベンチャー (9月13日)
「遠心力シャボン玉を作ろう!」を天野公民館で開催しました。
「親子マジカル算数教室」を天野公民館で開催しました。
家族でクッキング「バレンタインのお菓子を作ろう!」(2月2日)
子育て楽育講座「ママヨガ」を実施しました
7月27日 夏休み子どもクッキング教室を天野公民館で開催しました。
7月30日 夏休み子ども工作教室を天野公民館で開催しました。
7月10日 演奏も演技も楽しめる!!音劇体験を開催しました。