本文
【実施しました】国際理解講座「ペルーってどんな国?~世界遺産、音楽、日本とのつながり・・・」(南花台公民館)
印刷ページ表示
更新日:2024年12月14日更新
12月3日(火曜日)午前10時~11時30分
ペルー出身、日本在住約30年のリタさんに、ペルーの暮らしや文化の話を伺いました。世界遺産や気候、産業、食、日系人の生活など、ペルーの魅力満載のお話しでした。講演後、公民館利用団体による南米民族楽器の生演奏も楽しみました。
【参加者の感想】
- リタさんの楽しいお話とても楽しく良かったです。遠いペルーが近くなりました。
- ペルーの文化や社会生活が具体的に説明されていて、よくわかりました。
- おはなしがとてもペルーへの愛着を感じられて楽しかったです。
- ガイドブックにはない内容がたくさんあって大変によかった。
- 南米の音楽は良かった。もう少し聞きたかった。