本文
8月24日(日曜日)午前9時30分から22名と午前11時から20名の小学生3年生~中学生の児童・生徒と保護者の参加で実施しました。
講師は、大阪唯一の村、千早赤阪村で竹炭工房を営みながら竹の魅力を伝える活動をしている「竹の杜」池田さん、竹に囲まれた天野公民館で竹工作を体験しました。
「竹あかり」か「竹あかり貯金箱」いずれか一つを子どもと保護者が協力して、作りました。
初めてのインパクトドライバーに苦戦していましたが、素敵な作品が出来上がりました。
保護者の方にアンケートをお願いしました。その一部をご紹介します。(回答数18、非常に満足13、やや満足3、無回答2)
この講座に申し込まれた理由をお書きください。
この講座に参加されたご感想をお書きください。(複数回答)
今後参加したいと思う講座があれば具体的にお書きください。
参加者から来年も作りたいとのお声を多数いただきました。ご参加されたみなさん、ありがとうございました。