ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > TSUNAGU > EVENTとつなぐ > ALL > 令和7年度「おもしろ科学教室」講座の様子と日程

令和7年度「おもしろ科学教室」講座の様子と日程


本文

印刷ページ表示 更新日:2025年6月24日更新
<外部リンク>
天野公民館では、令和7年度の公民館子ども教室の様子を随時お知らせしています。

第2回は、偏光板とセロハンテープ

偏光板とセロハンテープを使って、様々な発色を楽しみました。

プラスチックの薄い板にセロハンテープを縦・横・斜めに貼ったり、細く切って貼ったりと重ねて沢山貼りました。貼った板を2枚の偏光板に挟んで見ると、いろいろな色がキラキラ輝いて見えました。
セロハンテープの貼り方 セロハンテープを貼っています。 いろいろ色
セロハンテープを貼ったプラスチックを好きな形に切って偏光板に置き、上からラミネートフィルムを空気が入らないように貼りました。もう1枚の偏光板と紐で結んでキーホルダーの出来上がりです。きれいですね。
偏光板に好きな形に切って置きました。 紐を通しています。 キーホルダー

次回は、花火を作ります。「夏休み科学教室」も花火です。申し込み受付中。ご応募お待ちしています。<外部リンク>

今年度の講座日程
5月17日~令和8年3月21日までの毎月第3土曜日午前10時~11時30分(8月は休み・9月のみ第4土曜日)今年度の募集は終了しました。

今年度の講座の様子は、こちらからご覧いただけます。