ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > TSUNAGU > EVENTとつなぐ > ALL > 令和7年度「おもしろ科学教室」講座の様子と日程

令和7年度「おもしろ科学教室」講座の様子と日程


本文

印刷ページ表示 更新日:2025年11月15日更新
<外部リンク>
天野公民館では、令和7年度の公民館子ども教室の様子を随時お知らせしています。

第6回は、割れないシャボン玉

割れないシャボン玉を作りました。

水と食器洗い用洗剤を計り、容器に入れて静かに、泡が立たない様に混ぜてシャボン玉液を作ります。
割れないシャボン玉 作り方 分量を量っています。

別の容器にガムシロップを入れて、その中にガムシロップの4倍のシャボン玉液を入れて静かにかき混ぜると、割れないシャボン玉液の完成です。​
ストローでシャボン玉を膨らませて、手で何回つけるか競争しました。
シャボン玉をつけるサイズにまで膨らませるのが、難しかったです。
静かに混ぜています。 シャボン玉を手で何回つけるかな? さて、何回かな?

みんなお待ちかねの綿菓子作り、次回できればと思っています。お楽しみに!

今年度の講座日程
5月17日~令和8年3月21日までの毎月第3土曜日午前10時~11時30分(8月は休み・9月・10月第4土曜日)今年度の募集は終了しました。

今年度の講座の様子は、こちらからご覧いただけます。