本文
開催しました。 しめ縄づくり~新しい年に願いをこめて~(天野公民館)
印刷ページ表示
更新日:2025年1月8日更新
令和6年12月27日(金曜日)午後1時30分から12名の方にご参加いただき、開催しました。
今年度も定員を上回るお申し込みがあり、抽選で参加者を決定しました。昨年度同様、2名だけ参加人数を増やして実施しました。
大きなしめ縄を作る前に少しの縄で、なう練習をしましたが、中々出来ません。
先生に何度も実演してもらったり、早く出来た人に教わったりして、やっと細い縄が出来ましたが、次からが本番です。真剣に先生の説明を聞きながら、みなさん一生懸命に取り組んでいました。
その熱意と先生の手助け、参加者同士の協力で、無事時間内に完成することができました。
最後は恒例の参加者全員でのお掃除と記念撮影。散らばった藁を集め、ブルーシートも片付けました。
先生を真ん中にご自分のしめ縄を持って「はい、ポーズ」。みなさん良い笑顔です。
その時の様子と参加者のアンケートの一部をご紹介します。
この講座に参加された理由をお書きください。
- 毎年しめ縄を飾っていますが、自分で作ったものを飾りたかったから。
- お母さんが申し込んだから。
- 自分で作れると思っていなかったしめ縄に挑戦したくて。
この講座に参加されたご感想をお書きください。
- 貴重な経験をさせていただきました。夢中になりました。ありがとうございました。
- とても楽しく縄飾りの工程を体験させていただきました。
参加された感想の多くに、「難しかったけど、楽しかった。」や先生への感謝の言葉が書かれていました。
ご回答いただいたすべての方に「非常に満足」とお答えいただきました。ご協力ありがとうございました。