ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

「Ally(アライ)について考えよう」を開催します(加賀田公民館)

印刷ページ表示 更新日:2025年6月23日更新
<外部リンク>

加賀田公民館人権講座「Ally(アライ)について考えよう」を開催します

令和7年9月21日(日曜日)午後1時30分~3時30分

Ally(アライ)という言葉を知っていますか?

誰もが自分らしく生きられる社会のために、私たちにできることは何でしょうか?

トランスジェンダー当事者の方のお話を通して、考えてみませんか?

Ally

場所:加賀田公民館 2階 多目的室 

対象:市内在住・在学・在勤の方

定員:20名(先着順)

参加費:無料

持ち物:筆記用具・飲み物

申込受付:9月3日(水曜日)午前9時から加賀田公民館にて先着順に受付いたします。

窓口・電話/FAX(62‐2116)・Webにてお申し込みください。

講師のご紹介

LGBTQ+写真

ゆいにゃん・サルヴァトーレ・忍者 先生

セクシャルマイノリティー当事者。河内長野市在住。「奥河内ラジオ」パーソナリティーとして活動しながら、関西アライモ(ダイバーシティをテーマとしたファッションショー&トークショー)公式モデルや、レインボーフェスタ!(国内外に暮らすあらゆるセクシャリティの人々が多様性を祝う関西最大級のイベント)実行委員としても活躍。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)