ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
大阪府河内長野市役所 > 分類でさがす > 子育て・学び > 生涯学習 > 公民館 > 河内長野市民大学くろまろ塾+プラス > 公民館 > 老寿やすらぎ千代田公民館 > 【実施しました】親子ドローンプログラミング体験(老寿やすらぎ千代田公民館)

本文

【実施しました】親子ドローンプログラミング体験(老寿やすらぎ千代田公民館)

印刷ページ表示 更新日:2025年8月20日更新
<外部リンク>

親子ドローンプログラミング体験を開催しました

夏休み親子ドローン体験

8月10日に親子ドローンプログラミング体験を開催しました。

みんな最初は音を立てて飛び立つドローンに驚きつつ、すぐに慣れて、みるみる上手にプログラミングでコントールしていました。
親子ドローンプログラミング体験 親子ドローンプログラミング体験 

親子や家族みんなであれこれと相談しながら、ドローンが目標の地点まで飛行するようにプログラミングします。
親子ドローンプログラミング体験 親子ドローンプログラミング体験 
親子ドローンプログラミング体験 親子ドローンプログラミング体験

最後は「リモコン」モードを体験しました。タブレット端末の画面上に表示された上下左右のボタンを押して
ラジコン操作のように操縦します。空中でフラフラするドローンの動きに、
みんなからは「プログラミングの方が簡単に操作できる」という声もありました。
親子ドローンプログラミング体験 親子ドローンプログラミング体験 

本日講師の大阪大谷大学 後藤先生から今日のまとめのお話を聞くみんなのまなざしは、真剣そのものでした。
親子ドローンプログラミング体験 親子ドローンプログラミング体験

終了後の皆さまからのアンケートで頂いた、
「プログラムを子どもと一緒に考え、試行錯誤して話し合って、楽しく過ごせた」
というご感想や、発表の時間にみんなで評価しあう姿は、
まさに先進的なSTEAM教育を、地域の公民館で実施することの意義が形になったもので、
私たちにとっても大変嬉しい講座となりました。皆さま誠にありがとうございました。
今後も、ご家族の皆さまで楽しく学んでいただけるようなSTEAM教育の講座を
開催していきたいと思います。​