本文
天見公民館図書室からのお知らせ
天見公民館図書室からの情報、いろいろ
「絵本・児童書あなどるなかれ!」
特に最近の絵本の絵はとてもきれいで見応えがあります。児童書は専門的なことが分かりやすく説明されていたり、心温まる物語だったり、今の子どもたちの生活や心の動きが垣間見えたり、新しい発見がいっぱいで、笑ったり、うなったり、時には涙することも・・・。
また字が大きいので、「本は好きだけど細かな字が読みにくくて・・・」という方にもお勧めです。
天見公民館図書室にも、絵本や児童書がたくさんあります。
一度、図書室で手に取ってみてください。
以下、最近のオススメ図書の一部です

大活字の本をご存じですか?
本の文字が読みづらくなったら、「大きな活字の本」はいかがですか
1.対象:どなたでも借りていただけます。
2.借りる方法
図書館で借りることが出来ます。
公民館図書室から予約して借りることも出来ます。
★目録(リスト)が公民館にありますので、職員にお尋ねください。
乗り物の本が入りました。
乗り物好きのお子さん、ぜひ読んでみてください!
〇ひとりでよめるずかん「のりもの」 総監修 東北大学教授 瀧 靖之
大人も知らない働く乗り物がたくさん載っています。親子で楽しめる図鑑です。
〇「くるまのなかには?」 石橋真樹子 作
町で見かける車の中には、何が乗っているのかな?
〇「ひこうき そうじゅう しまーす!」 ひらぎみつえ
飛行機のそうじゅうせきからはどんな景色が見えるのだろう?

のんびり楽しめる天見の図書室を覗いてみてください。
天見公民館図書室のご利用案内
開室日時::火曜日~日曜日、午前10時~午後5時
休室日:月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
貸出・返却
1人30冊まで借りられます。
お探しの本が天見公民館にないときは、予約して天見公民館図書室に取り寄せることもできます。
貸出期間は2週間です。
図書(資料)を借りられる場合は、本人の河内長野市立図書館利用者カードが必要です。
借りた本(資料)は、河内長野市立図書館をはじめ、市内の公民館や自動車文庫・返却ポストなどでも返却できます。
利用者カード
河内長野市立図書館利用者カードは、市立図書館、市内すべての公民館共通です。
利用者カードを作られるときは、マイナンバーカード・運転免許証・健康保険証・学生証等ご本人の住所・氏名等を確認できるものをご持参ください。(即日、利用者カードの発行ができます) 利用者カードの有効期間は10年です。
(河内長野市内在住・在勤・在学の方、大阪市・東大阪市・八尾市・松原市・柏原市・羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・太子町・河南町・千早赤阪村・奈良県五條市・和歌山県橋本市内に在住する方が、河内長野市立図書館利用者カードを作ることができます。)
天見公民館図書室では、今まで音楽系の書籍が無く、ご要望の方々には「本の予約・リクエスト申し込み」をしていただき、取り寄せていただいていました。今回、映画音楽・昭和歌謡・フォークソングや演歌等思わず口ずさんでしまいそうな懐かしいメロディーや、懐かしい思い出の曲等を並べるようにしました。冊数としてはまだまだ少ないですが、趣味の枠を広げていただく一助になればと考えております。
コロナ禍ではありますが、感染防止対策のうえ天見公民館図書室にもお立ち寄りください。お待ちしております。

変更時期
図書館
(土曜日、日曜日) 午前10時~午後5時
公民館図書室
• 市内23か所ある自動車文庫のステーションや市内8公民館図書室で予約本の受け取りもできます。
• 市内7か所ある返却ポストでの返却もできます。
