新型コロナウイルス パブリックコメント 移住定住相談 確定申告
本文
図書館、公民館図書室は新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じたうえで、開館(室)しております。自動車文庫の巡回も再開しております。図書館につきましては開館時間を変更して開館しております。
詳しくは、図書館、公民館図書室の開館・開室状況についてをご覧ください。
開館時間 | 休館日 | |
---|---|---|
図書館 | ||
令和3年1月5日から |
毎週月曜日、年末年始、特別整理期間(年1回) |
|
公民館図書室 |
令和3年1月5日から |
毎週月曜日、年末年始 |
本の検索・予約、利用照会(貸出期間の延長、予約の確認・変更・取消、読書目標、読書履歴の確認、メールアドレスの登録・変更やパスワード登録・変更)は、以下のURLからお手続きください。
貸出しの対象は次のいずれかの人です。
「利用者カード」の有効期限は、交付日から10年間です。ご注意願います。
また、対象要件から外れた場合(例えば:市外から河内長野市内の学校に通学していたが卒業した)も利用者カードは使用できません。
はじめに、「利用者カード」を作ってください。
「利用者カード」を作られるときは、図書館・公民館図書室・自動車文庫備え付け利用者登録申込書に必要事項をご記入のうえ、ご本人の住所・氏名等を確認できるもの(運転免許証・健康保険証・学生証等)をお見せください。
ネットや館内OPACで予約や貸出しの延長などのサービスを利用される場合は、パスワードを取得してください。
南海高野線・近鉄長野線 河内長野駅(西側)から南海バス
1番のりば(小山田方面、木戸東町方面)行で「市民交流センター前」下車。
(河内長野市役所前行の場合、「河内長野警察署前」下車徒歩5分。)
南海高野線 千代田駅から南海バス・モックルコミュニティバス
赤峰・河内長野駅前方面のりば「千代田駅前」(りそな銀行向かい)より 「市民交流センター前」下車。
南海高野線 三日市町駅(西側)、美加の台駅(西側)からモックルコミュニティバス
「市民交流センター前」下車。
駐車場(有料)には限りがございますので、電車、バスをご利用ください。
主要ルートは、国道170号線(外環状線)と国道310号線があります。
国道170号線の河内長野警察署前交差点を西に折れ、50m進んだ左側に市民交流センター(キックス)があります。
キックスを左手に見ながら1つ目の信号にある市民交流センター前交差点(河内長野ガスが目印)を左折した左側に専用駐車場への入口があります。