ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和7年度4月の天見公民館

印刷ページ表示 更新日:2025年4月29日更新
<外部リンク>

令和7年度 4月の天見公民館の活動の様子などをご紹介します。

天見公民館にて、消防訓練を実施しました。

4月26日(土曜日)午前11時より公民館クラブ員と職員計6名で、避難訓練、初期消火訓練、通報訓練を実施しました。訓練用水消火器を経験の無い方も、一緒に事例の説明も聞きながら体験していただきました。

出来れば、使わないで済むように心がけたいです。この機会にお家に有る消火器の詳細や有効期限を見直す機会になれば幸いです。

消防訓練の様子 令和7年4月26日(土曜日)

【講演会】“そのひと”の体験記を開催しました。

令和7年4月27日(日曜日)午前10時より11時30分まで、天見公民館主催「伝統のヨーガ」講師の岩本多恵子先生を講師に迎え、【講演会】“そのひと”の体験記を開催しました。「伝統のヨーガ」との出会いから、初インド「伝統のヨーガ」の聖地でもあるインドに研修に行かれたいきさつやインドでの出会い・気づき等をお話していただきました。

休憩時間には先生から、インドのお茶「チャイ」の試飲や有名なお菓子の試食の用意もしていただき、参加者同士の輪もできていました。

その後は、椅子ヨガで瞑想にふけりながら「ヨーガ療法」を体験していただきました。

終始、楽しい時間を持っていただけたのではないかと思いました。

【講演会】“そのひと”ノ体験記を開催しました。