ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
公民館へようこそ

本文

天見公民館からのお知らせ

印刷ページ表示 更新日:2023年12月19日更新
<外部リンク>

天見公民館の活動の様子などをご紹介します。

「英語でX'masをたのしもう」~ネームプレートをつくろう~講座の様子 令和5年12月17日(日曜日)

令和5年12月17日(日曜日)に、高野山大学河内長野キャンパスから専任講師である森本敦子先生と外国人のファミリーをゲストにお迎えして「英語でX'masをたのしもう!」~ネームプレートをつくろう~を実施しました。初雪を見ることが出来た日でしたが、森本先生の開始からすべて英語で子どもたちとコミュニケーションを取られて寒さも忘れるほどでした。大丈夫かなと心配する必要も無く、初めは躊躇していた3歳の男の子ですら途中からは楽しそうにしていました。河内材を利用したプレートを使って思い思いの発想で自慢のプレートを仕上げていました。最後にゲストで来ていただいた外国人のギター演奏に合わせて子どもたちの英語での歌声も聞こえていました。英語の楽しさも味わっていただけたのではないかと思います。講師の先生、外国人のゲストの方々、ありがとうございました。
「英語でX'masをたのしもう」~ネームプレートをつくろう~講座の様子令和5年12月17日(日曜日)

“癒し”を体感、天見の自然の中で音楽の講座の様子 12月10日(日曜日)

12月10日(日曜日)の午前10時より“癒し”を体感、天見の自然の中で音楽の講座を実施しました。音楽療法士(天見グリーンエコーズの講師)の下村先生をお招きして10名の方に参加していただきました。音楽療法とは何かを説明していただいたうえで、体を動かしストレスを発散して後半には先生のピアノの演奏を寝転がって聴きながら、途中寝息も聞こえるほどの安らかな時間を体感していただきました。先生のやさしいお話と穏やかなピアノ演奏を聴きながら耳も脳も同時にリラックスしていただけたのではないかと思います。
“癒し”を体感、天見の自然の中で音楽!の講座の様子 令和5年12月10日(日曜日)

天見歴史ウォーク「天見の名所探訪」の様子 令和5年11月24日(金曜日)

令和5年11月24日(金曜日)午後1時30分より上岩瀬自治会長の田中全紀様を迎えて、「天見の歴史ウォーク」天見の名所探訪」を実施しました。例年になく暑さが続いていましたが、急に冷え込み例年の天見の気候になりました。皆さん元気に参加していただきました。
天見歴史ウォーク「天見の名所探訪」の様子 令和5年11月24日(金曜日)

「健康寿命を延ばそう」今年度最終回の様子 令和5年11月22日(水曜日)

令和5年11月22日(水曜日)午後1時30分から、三日市小学校区健康づくり推進委員の門林正義氏を迎えて「健康寿命を延ばそう」今年度最終回を迎えました。6月から始まり計5回の開催に先生の指導の下、健康講座に楽しく参加していただきました。皆さん開催当時から比べて、少しお元気になられたように感じました。ここで学んだことを日々少しでも続けて頂くことが健康維持に繋がるのではないかと思います。
皆さん、お疲れさまでした。こういう機会が有ればまた参加していただきますよう、お願いします。
「健康寿命を延ばそう」今年度最終回の様子 令和5年11月22日(水曜日)

天見公民館「音楽発表会」の様子 11月18日(土曜日)・19日(日曜日)

令和5年11月18日(土曜日)・19日(日曜日の両日に天見公民館「音楽発表会」第2回目を実施しました。初日は雨や雹(ひょう)が吹き荒れる天候でしたが、半年間月2回の練習しかしていないチア・バトン教室の子どもたちの発表に活気付けられ、ほのぼのとした発表会になりました。単に発表だけではなく、発表者と観客の間が身近なものになり交流の機会になったのではないかと思います。これをきっかけに、天見公民館を日ごろの練習の場としてだけではなく幅広い活動と交流の拠点にしていただければ幸いです。
天見公民館「音楽発表会」の様子 11月18日(土曜日)
天見公民館「音楽発表会」の様子 11月19日(日曜日)

「天見の里山、自然散策」秋の天見を感じながら歩こう~講座の様子 11月15日(水曜日)

11月15日(水曜日)午後1時より、講師としてNPO法人Nac理事の松尾博之先生をお招きし、参加者8名の方を対象に開催しました。
参加者同士自己紹介等をし皆さんが和んだ後、塞の神方面に向けて約3kmの散策に出かけました。当日は気候にも恵まれ、絶好の散策日和でした。「野草」や「木の実」等について講師の方から詳しく教えていただきました。戻ってから「野草」等の写真と名前を照らし合わせながら振り返りをした。美しい秋の天見を満喫していただけたのではないかと思いました。
「天見の里山・自然散策」講座の様子 11月15日(水曜日)

ノルディックウォーキングの様子 令和5年10月27日(金曜日)

10月27日(金曜日)河内長野市スポーツ推進委員委員長山本千栄子様ほかスタッフの皆さんのきめ細かなサポートにより、7名の参加者と一緒に、ストックを使って地蔵寺さんの協力も得てウォーキングを実施しました。予定通り秋の天見地区の自然の中でウォーキングをすることが出来ました。ご協力頂いた皆さんのおかげと感謝しております。
「ノルディックウォーキング」第2回の様子 令和5年10月24日(金曜日)

天見小学校2年生による「公民館見学」の様子 令和5年10月24日(火曜日)

天見小学校2年生9名が担任の先生と教頭先生の引率で「公民館見学」に来てくれました。館長の説明や図書室担当の説明を一生懸命聞いて必要なことはメモを取っていました。当日活動していた公民館クラブ「ケナケナパンの会」の方と南米の民族楽器「ケーナ」の説明を受けました。一通り見学が終わった後、皆で河内材の端材を利用してネームプレートをつくりました。その後、竹で作ったけん玉で楽しい時間を過ごしていました。
天見公民館でのたのしい思い出づくりになったらうれしいです。公民館に来てくれて、ありがとうございました。
令和5年天見用学校2年生による天見公民館見学の様子 令和5年10月24日(火曜日)

天見公民館「子ども陶芸教室」の様子 令和5年10月22日(日曜日)

令和5年10月22日(日曜日)子ども陶芸教室を実施しました。当日休まれたご家族の方からコメントを頂きました。「今日、子どものお筝の発表会に出ていてその帰りです。私(保護者)も筝を購入して練習しています。その発表会の時に一緒だった親子が、昨年天見公民館の陶芸教室の後、「天見の広場」でお筝を触らせてもらったことから興味が湧いてき練習を続けて、今日の発表会になりましたとおっしゃっていました。年度は違うが私も同じだと、天見公民館からのつながりを感じました」と公民館の方に伝えなきゃということで、わざわざ来ていただき、話をしていただきました。有難うございました。
天見公民館「子ども陶芸教室」10月の様子

「健康寿命を延ばそう」~今から出来ること~講座の様子 令和5年10月18日(水曜日)

令和5年10月18日(水曜日)午後1時30分から、三日市小学校区健康づくり推進委員の門林正義氏を迎えて13名の参加者とともに「健康寿命を延ばそう」6回シリーズの第5回目「膝痛予防について」を開催しました。先生の指導の下、健康講座に楽しく参加していただきました。
「健康寿命を延ばそう」「講座の様子 10月18日(水曜日)

子どもチア・バトン教室10月の教室の様子 10月7日・21日(土曜日)

今年の5月から開始した天見公民館「子どもチア・バトン教室」のバトンを持ったことのない子どもたちが5ヶ月ほどの間に、音楽に合わせて先生の指導の下どんどん成長してきました。11月18日土曜日の発表会に合わせてみんな真剣に練習に取り組んでいました。
天見公民館「子どもチア・バトン教室』10月の様子

子ども陶芸教室の様子 9月24日(日曜日)

9月24日(日曜日)に天見公民館子ども陶芸教室を実施しました。今回は、「思い出の足型つくり」に挑戦しました。土を使った足型づくりを経験するのはみんな初めてなので、初めは不安そうでしたが、丸い土を思いっきりたたいて平たくしました。靴下を脱いで平たくした粘土に、力を込めて足型を作りました。出来上がりが楽しみです。
子ども陶芸教室の様子 9月24日(日曜日)

レクレクラブによる「モルック」の様子 令和5年9月15日(金曜日)

令和5年9月15日(金曜日)に、一般団体の「レクレクラブ」の皆さんが、天見公民館敷地内でみんなで「モルック」をしました。会議室での活動だけではなく、少し外に出て体を使って体験していました。皆さん和気あいあいとした雰囲気でした。大人でも楽しめるスポーツです。

*「モルック」は、「公式」・「手作り」共に天見公民館に有りますので利用したい方は、公民館にお問い合わせください。
レクレクラブによる「モルック」活動の様子 9月15日(金曜日)

令和5年夏休み「親子自然クラフト教室」~竹のクラフト~講座の様子 8月26日(土曜日)

8月26日土曜日に、講師としてNPO法人Nac理事の松尾博之先生をお招きし「親子自然クラフト教室」を実施しました。
子どもたちは慣れないノコギリで、生えている竹を切り出し、親子一緒に協力しあいながら思い思いの作品作りに頑張っていました。
切り出した竹でけん玉のようなおもちゃや、貯金箱、お皿、ペン立てを作ったり、水鉄砲を作り、大人も交じってびしょびしょになりながら楽しみました。
夏休み「親子自然クラフト教室の様子 令和5年8月26日(土曜日)

「夏休み子ども囲碁教室」の様子 8月19日(土曜日)

令和5年8月19日(土曜日)甘味公民館クラブ「やすらぎ会」の方を講師に迎えて「夏休み子ども囲碁教室」を開催しました。当日の参加者は二人でしたが、全く知らなかった【囲碁】の説明に、納得するまで質問していました。子どもたちは、ルールさえ理解すると早いもので、「対局したい」ということで、一局始まりました。小学2年生と4年生でしたが、終わった後も仲良く「友達が出来た」と喜んで帰っていきました。
令和5年夏休み子ども囲碁教室の様子 8月19日(土曜日)

夏休み子ども草木染め教室の様子 令和5年8月5日(土曜日)

令和5年8月5日(土曜日)夏休み子ども草木染め教室を実施しました。タマネギの皮を使って、真っ白な布にいろんな模様が浮かび上がり、自分だけの草木染めが出来ました。世界に一つの自慢の1枚になりそうです。
夏休み「子ども草木染め教室」8月5日(土曜日)の様子

「みんなで、モルック」講座の様子 7月29日(土曜日)

 令和5年7月29日(土曜日)午後1時30分から「モルック」競技の推進に力を入れておられる東中学校の生徒さんから指導を受けて、天見公民館の敷地内の狭い一角で、「みんなで、モルック」を実施しました。東中学校の生徒からルールなどの説明の後、子どもから大人までがチームに分かれて協議を開始しました。講師の進行も良くみんなが体験することが出来ました。「モルックがこんなに楽しいスポーツなら、もっと広いところで大会が出来なら楽しいね」というお声もいただきました。子どもから大人まで一緒になって楽しめた一日でした。途中、モックルくんも参加してくれました。
 今回の講座開催にあたり、協力いただきました東中学校のみなさま、各協議会・委員のみなさま、地域のみなさまのご協力のおかげと感謝しております。熱い中でしたが、ご協力いただき、ありがとうございました。

「みんなで、モルック座学」講座の様子 7月29日(土曜日)
「みんなで、モルック競技」講座の様子 7月29日(土曜日)

夏休み子どもお菓子教室の様子 7月29日(土曜日)

令和5年7月29日(土曜日)天見公民館主催「夏休み子どもお菓子教室」~フルーツパウンドケーキと水ようかんを作ろう~に挑戦しました。縮小していた教室も今年は例年の12名でお菓子作りを開催しました。子どもたちは先生の指導のもと、参加者の保護者の方々の協力もあり、みんなで協力しながら頑張っていました。出来上がったお菓子を少し試食をした後、お家に持ち帰っていただきました。帰りに一言、「楽しかった!」とのお声をいただきました。
夏休み子どもお菓子教室の様子 7月29日(土曜日)

「ノルディックウォーキング」1回目の様子 6月30日(金曜日)

6月30日(金曜日)河内長野市スポーツ推進委員委員長山本千栄子様ほかスタッフの皆さんのきめ細かなサポートにより、11名の参加者と一緒に、ストックを使って地蔵寺さんを目標にウォーキングを実施しました。前日から雨模様で、当日のお昼迄降っていた雨もスタートのころには止んでくれました。予定通りのウォーキングをすることが出来ました。皆さんのおかげと感謝しております。
「ノルディックウォーキング」講座の様子 6月30日(金曜日)

「健康寿命を延ばそう」~今から出来ること~講座の様子 令和5年6月21日(水曜日)

令和5年6月21日(水曜日)午後1時30分から、三日市小学校区健康づくり推進委員の門林正義氏を迎えて11名の参加者とともに「健康寿命を延ばそう」6回シリーズの第1回目を開催しました。感染症の自粛ムードも緩和され体を動かす機会を待ちかねていたかのように先生の指導の下、健康講座に楽しく参加していただきました。
先生の細やかな指導により、皆さん個々に違うからだの課題を相談されていました。
講座終了後、参加者のお友達から次回からの参加希望のご連絡をいただきました。
「健康寿命を延ばそう」~今からできること~講座の様子 6月21日(水曜日)

「手縫いのアクセサリー入れをつくろう!」令和5年6月16日(金曜日)の様子

6月16日(金曜日)天見公民館クラブ「つむぎ会」のメンバーと一緒に「手縫いのアクセサリー入れをつくろう」を実施しました。2名の参加者と一緒に和気あいあいとした雰囲気の中で、分からないところは気兼ねなく先生の指導により時間が過ぎていました。
コロナ明け、久々の活動への参加ということもあり楽しそうな時間を過ごしていただきました。

尚、天見公民館クラブ「つむぎ会」ではメンバーを募集しております。興味のある方はまず、天見公民館にお尋ねください。大歓迎です。
「手縫いのアクセサリー入れをつくろう」の様子 6月16日(金曜日)

「普通救命講習1」実施の様子 令和5年5月24日(水曜日)

令和5年5月24日(水曜日)に河内長野市消防署より2名の職員の方に来ていただき「普通救命講習1」を実施していただきました。いざという時に119番通報のタイミング又通報した後の対応など、講習を受けていることにより迷わずに出来ることが有ります。参加いただいた皆さん、「いざ」という時が無いことを願っております。お疲れさまでした。
「普通救命講習1」の様子 令和5年5月24日(水曜日)

「天見公民館子どもチア・バトン教室」1回目の様子 令和5年5月6日(土曜日)

令和5年5月6日(土曜日)午前10時より、講師として地元天見出身の北川芽久美先生をお招きし、参加者6名の小学生を対象に「子どもチア・バトン教室」を開催しました。バトンやポンポンを使ってのチアリーディングを丁寧に教えていただきました。リズムに合わせて体を動かしている子どもたち自身が楽しんでくれていたように思いました。

追伸;興味があれば途中からでも参加可能ですので、天見公民館にご相談ください。(受け入れは定員になり次第終了します)
「天見公民館子どもチア・バトン教室」1回目の様子

こころと身体のアロマ・ヨガ 第1回目の様子 11月12日(日曜日)

11月12日(日曜日)午前10時より、子どもチア・バトン教室の講師でもある北川芽久美先生をお招きして「こころと身体のアロマ・ヨガ」第1回目を実施しました。アロマオイルの心身に与える効果などのお話を聞いた後、実際にいろんなオイルの中から自分好みのオイルを身につけてヨガを実践しました。好きな香りに包まれて少しでもリフレッシュしていただければ幸いです。
2回目12月3日(日曜日)は「お顔のエクササイズ」等も取り入れていただく予定です。