ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

12月の天見公民館

印刷ページ表示 更新日:2024年12月26日更新
<外部リンク>

12月の天見公民館の活動の様子などをご紹介します。

天見公民館ロビーの様子。

天見公民館の12月のロビーはクリスマスツリーがあったり、公民館クラブ手習(書道)とベアーズA,B(トールペイント)の作品展示があったりで賑やかでした。

その様子ご覧ください。

公民館4公民館1公民館3公民館2

「着物のお直し・お手入れ」無料相談会を実施しました。

令和6年12月20日(金曜日)午後1時30分~3時、(社)日本和裁士会の先生(公民館クラブつむぎ会の講師)をお迎えし、開催しました。参加者は1名でした。たくさん持っている着物をなんとか今の生活に取り入れたいということを相談されていました。

当日の様子ご覧ください。

着物1着物2着物3着物4

伝統のヨーガ9回目、10回目実施しました。

令和6年12月4日(水曜日),18日(水曜日)に認定ヨーガ療法士である岩本多恵子氏を講師にお迎えし伝統のヨーガの9回目、10回目を実施しました。それぞれ8名、7名の参加者で行われました。ゆっくりとした動きと瞑想行う中で自分自身に心を向け、身体と心を整えるヨガ。それぞれの方が抱える不調が少しでも楽になりますように。

9回目の時に講師の岩本氏のインドヨガ研修旅行の話を聞き、写真もたくさん見せていただき、皆さん興味深く聞いておられました。

ヨガ1ヨガ2ヨガ3ヨガ4

歌声広場開催しました。

令和6年12月11日(水曜日)午後1時30分~3時、2階会議室2で3名の参加者で開催しました、

次々とかかる童謡や昔懐かしい歌を一緒に歌い、とても良いひと時を過ごしておられたようです。

歌声歌声2歌声3歌声4

天見公民館「子どもチア・バトン教室」14回目、15回目実施しました。

令和6年12月7日(土曜日)、21日(土曜日)に第14回目、15回目「子どもチアバトン教室」が出席者それぞれ6人で行われました。

天見は寒いですが元気にみんな集まってくれました。北川先生は出産のためお休みされているので、今回も内藤先生に来ていただいての教室です。

教室の様子ご紹介します。

チアバトン1チアバトン2チアバトン3チアバトン4