本文
危機管理課
新着情報
- 第11回大阪880万人訓練について2022年8月10日更新
- 行政無線放送 令和4年8月9日【還付金詐欺】2022年8月9日更新
- 行政無線放送 令和4年8月8日【還付金詐欺】2022年8月8日更新
危機管理課からのお知らせ
- 行政無線放送 令和4年8月9日【還付金詐欺】2022年8月9日更新
- 行政無線放送 令和4年8月8日【還付金詐欺】2022年8月8日更新
- 行政無線放送 令和4年7月26日【還付金詐欺】2022年7月26日更新
- 行政無線放送 令和4年7月25日【還付金詐欺】2022年7月25日更新
- 行政無線放送 令和4年7月22日【還付金詐欺】2022年7月22日更新
- 行政無線放送 令和4年7月21日【還付金詐欺】2022年7月21日更新
- 行政無線放送 令和4年7月11日【還付金詐欺】2022年7月11日更新
- 行政無線放送 令和4年7月8日【還付金詐欺】2022年7月8日更新
- 行政無線放送 令和4年7月6日【還付金詐欺】2022年7月6日更新
- 行政無線放送 令和4年7月4日【還付金詐欺】2022年7月4日更新
- 行政無線放送 令和4年7月1日【還付金詐欺】2022年7月1日更新
- 大規模災害の発生時に被害の拡大を防止するため建築物等の解体及び災害廃棄物の撤去について協定を締結しました2022年5月26日更新
- 不動産取引業者の皆さんへ(水害リスク情報の重要事項説明への追加について)2022年4月28日更新
- 災害テレホン案内の通話料が無料になりました2022年4月5日更新
- 関西電力からのお知らせ2021年10月1日更新
- 河内長野・大槌会―つながる―様より書籍を寄贈いただきました2021年7月19日更新
新型コロナウイルス感染症対策に関すること
- 新型コロナウイルス関連肺炎対策本部会議を開催しました2022年7月28日更新
- 市民のみなさまへのお願い(7月28日~)2022年7月28日更新
- 新型コロナウイルス感染対策衛生用品が寄贈されました2022年6月30日更新
- 大阪コロナ追跡システムを利用しましょう2020年5月29日更新
災害対応に関すること
- 災害避難時の知っておくべき5つのポイント2022年8月10日更新
- 災害時用マンホールトイレ2022年7月26日更新
- り災証明書及び被害証明書の発行について2022年3月3日更新
- 災害時のトイレについて2021年12月2日更新
- 平成30年台風第21号に伴う被害状況など2021年9月24日更新
- 危機管理ガイドラインについて2021年3月19日更新
- 地元企業の協力で支援物資を提供2020年7月30日更新
- 災害発生時はむやみに移動を開始しない2020年3月20日更新
- 安否情報の検索・確認2020年1月23日更新
- 異常気象時の道路通行規制について2019年7月25日更新
- 被災地支援について2019年1月11日更新
防災に関すること
- 避難指示で必ず避難をしましょう2022年8月10日更新
- 災害時の情報収集について2022年8月10日更新
- 自治会・自主防災組織のみなさまへ2022年7月21日更新
- 避難所一覧2022年7月6日更新
- 自主防災組織への助成金について2022年7月1日更新
- 避難行動要支援者支援制度2022年6月22日更新
- 風水害への対策はできていますか?2022年5月24日更新
- 災害・地域版ハザードマップについて2022年4月18日更新
- 災害時に利用する資機材を寄贈いただきました2022年3月31日更新
- ペットの防災について2022年3月29日更新
- 河内長野市地域防災計画(令和4年3月改訂)2022年3月1日更新
- 防災に関する申請書・様式2022年2月14日更新
- AEDについて2022年2月3日更新
- 災害時における相互応援に関する協定を締結2021年12月27日更新
- 災害時協定一覧2021年12月27日更新
- コミュニティ助成事業(宝くじ助成金)で防災備品を整備しました2021年12月1日更新
- 避難所運営訓練を行いました(南花台)2021年11月22日更新
- 災害に備えるために ~日頃からの対策~2021年9月17日更新
- 災害時の物資供給協定を締結2021年7月20日更新
- 要配慮者利用施設における避難確保計画の整備について2021年5月20日更新
- 「河内長野市地域防災計画」(改定案)に対する意見募集(パブリックコメント)の結果について2021年1月15日更新
- 新型コロナウイルスまん延下における避難所運営について2020年7月7日更新
- 河内長野市防災リーダー養成講座について2019年1月11日更新
- 避難所運営マニュアルについて2019年1月11日更新
防犯に関すること
- 自動通話録音装置の無料貸出を行っています(特殊詐欺の被害防止)2022年4月1日更新
- 犯罪発生率 大阪府内33市で3年連続『最小』に2022年3月3日更新
- ランニングパトロールTシャツが寄贈されました2021年12月24日更新
- 河内長野防犯協議会について2021年12月22日更新
- 防犯功労団体表彰を受賞されました2021年12月20日更新
- 大阪府安全なまちづくりボランティア団体表彰を受賞されました2021年11月19日更新
- 河内長野市生活安全推進協議会について2021年9月7日更新
- 列車内ちかん被害相談窓口について2021年9月1日更新
- 大阪府警察安まちメール・安まちアプリの登録について2021年8月24日更新
- 防犯功労者表彰を受賞されました2021年7月21日更新
- 防犯に関する各種様式2020年9月23日更新
- 防犯協定一覧2019年12月17日更新
- 自動通話録音装置が寄贈されました2019年7月9日更新
- 犯罪被害防止対策に関する協定を締結2019年7月9日更新
- 犯罪被害に遭わないために~河内長野警察署からのお知らせ~2019年2月26日更新
- 犯罪被害者等支援について2019年1月11日更新
- 安全・安心パトロール2019年1月11日更新
- 自主防犯活動推進事業助成制度について2019年1月11日更新
- 防犯声かけ運動について2019年1月11日更新
国民保護に関すること
- 第11回大阪880万人訓練について2022年8月10日更新
- Jアラートの情報伝達訓練が実施されます2022年3月24日更新
- 弾道ミサイルが飛来する可能性がある場合の行動について2021年9月24日更新
- 河内長野市国民保護計画2019年1月11日更新