ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
検索
本文へ
Foreign languages
文字サイズ・色合い変更
文字サイズ
拡大
標準
背景色
白
黒
青
Googleカスタム検索
大阪府河内長野市役所
>
子育てナビキラキラねっと
>
相談したい
>
子育てQ&A
>
子育てQ&A ヨチヨチ編
本文
子育てQ&A ヨチヨチ編
印刷ページ表示
更新日:2020年3月2日更新
Tweet
<外部リンク>
食べ物の好き嫌いがあります。
トイレットトレーニングはいつから始めればいいですか。
トイレでの排泄を嫌がります。
オムツははずれたのですが、まだおねしょをします。
夜、なかなか寝てくれません。
砂の上で裸足になったり、手が汚れるのを嫌がったりします。
体にぶつぶつや湿疹ができやすいのですが、アレルギーでしょうか?
歩くのが遅いようですが…。
他の子に比べると、からだが小さいように思うのですが…。
言葉が遅いような気がするのですが…。
指しゃぶりをするので困っています。
子どもは、右手・左手どっちも使っています。利き手をはっきり決めるほうがいいのでしょうか。
ボタンのかけはずしが自分でできません。
おけいこごとについて
うそをつくので心配です。
同居の祖父母が子どもを甘やかすので困っています。
叱るときに子どもを叩いてしまいます。
お友達とおもちゃの取り合いをして、うまく遊べず、すぐに手が出てしまいます。
どこに行ってもお母さんにべったりで、他の子と遊ぼうとしません。
下の子が生まれてから、上の子が甘えたり、下の子を叩いたりします。どうすればいいのでしょうか?
自分が病院へ行きたいときなど、子どもを預かってもらえるところはありますか。
子ども・子育て総合センターあいっくを利用したのですが、下の子が小さいので、子ども2人を連れて行くことができません。
サークルに入りたいのですがどうすればいいですか。
保育園に入所させたいのですが、どうすればいいですか。
3年保育か2年保育かを迷っています。また、幼稚園選びのポイントを教えてください。
幼稚園(保育園)へ行くのを嫌がります。
保育園・認定こども園の入所手続きや保育料などについて教えてください。
歯みがきを嫌がります。
洗髪を嫌がります。
遊んでばかりで食べてくれません。
子育てQ&A ベビー編
子育てQ&A ベビー編
子育てQ&A 学童期編
子育てQ&A 学童期編
このページを見ている人は
こんなページも見ています
あいっく紹介
あいっくに行ってみよう!
こんなお部屋があります
あいっくの6つの事業
あいっくについて
サポートブックはーと
サポートブックはーとってどんなもの?
【令和4年度~】サポートブックはーと(白ファイル)ダウンロードはこちらから
【平成26年度~】サポートブックはーと(ピンクファイル)ダウンロードはこちらから
相談したい
虐待から子どもを守るために
「マルトリートメント」を知っていますか?
「ヤングケアラー」を知っていますか?
里親制度を知っていますか?
就学前の子育て相談
就学前の発達の気になる子どもに関する相談(幼児健全発達支援事業)
就学後の子育て相談(家庭児童相談室)
子育てQ&A
一時預かり
一時預かりピーチルーム
ピーチルーム空き状況
おたより・情報
新着情報!あいっくからのお知らせ
今月のあいっくだより
子育て支援ガイド
あいっくーぽん
産前産後ヘルパー事業「ベビママすまいる」
じぃじ・ばぁばの孫育てサポート手帳
子連れおかんの防災サバイバル手帳
赤ちゃんの駅
あいっくアンケート
保育士として働きませんか?
制度を知りたい
妊娠・出産・子育てに関すること
いっしょに子育て
子ども子育て課のページ
市公式アカウント
はじめてのおでかけにおすすめ!
ベビータイム
ヨチヨチタイム
親子の絆プログラム「赤ちゃんがきた!」
わくわく広場
あいっくの参加者募集中
参加してみよう!(予約不要・当日参加可)
あいっくの参加者募集!(申し込み必要なイベント)
どんなイベントがあるの?
あいっくボランティア募集中!
いのちはぐくむ交流授業
【イベントレポート】育児講座・体験講座・交流会など
【イベントレポート】みんなでステップ!!
【イベントレポート】地域開催イベント・サークルなど
子育てイベント・市内の公園・公民館
あいっくカレンダー
地域のイベント
子育てわいわいルーム
子育てサロン
つどいの広場
ふれあいテラス
子育てサークル
公民館
公園
園のイベント(未就園児)
保育園
幼稚園・認定こども園
園からのお知らせ
ファミリー・サポート・センター
かわちながのファミリー・サポート・センター
ファミサポからのおたより・イベント情報
ファミサポ Q&A
子ども交流ホール予約システム
施設マップ