本文
こども相談総合窓口
印刷ページ表示
更新日:2025年4月1日更新
家庭児童相談・ヤングケアラー相談・虐待相談など
市内在住の0~18歳の子どもにかかわる相談を幅広くお受けします。
電話相談や対面相談(予約制)
まずは、お電話ください。
0721-53-8001
どんな相談ができるの?
子どもについて
- 落ち着きがない
- 言葉が遅れている
- 集団になじめない
- 学校や幼稚園、保育園へ行きたがらない
- 自己主張が強い
- 夜尿
- チックがある
など
子どもの発達・行動上の問題、性格の不安や心配。
お母さん・お父さん(保護者やご家族の方)について
- 子育てが不安
- 子どもをかわいいと思えない
- 親子関係で葛藤がある
- 家庭内でトラブルがある
など
家族関係の不安や心配。
ヤングケアラー相談
- 障がいや病気のある家族に代わり、家事をしている
- 家族に代わり、幼いきょうだいの世話をしている
- 慢性的な病気の家族の看護・介護をしている
など
大人が担うような家事や家族の世話などを日常的に行っていることについての不安や心配
相談の秘密は厳守いたします。
子育てQ&A
「子育て相談Q&A」で子ども・子育て総合センターあいっくに寄せられる相談の中で、よくあるものをご紹介していますので参考にしてください。
こども相談総合窓口でのご相談やお問い合わせ
相談ご希望の方は、まずお電話ください。
電話相談は随時受け付けています。
来室相談については、少しお待ちいただくこともありますが、ご了承ください。
こども相談総合窓口(市役所 こどもファミリーセンター内)
電話 0721-53-8001