職員採用 マイナンバーカード マイナポイント ながのふらっとテラス モックルMaaS
本文
3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」は国内観測史上最大となるマグニチュード9.0という巨大なもので、世界的にも最大級であり、東北地方を中心に全国各地に、津波、家屋の倒壊、土砂崩れ等による多数の死傷者をもたらした。河内長野市議会は、ここに被災された皆さまに心からお見舞いを申し上げます。
また、港湾、道路、鉄道、空港などの交通機関、通信、電気、水道、ガス等のライフラインなどに甚大な被害をもたらし、住民生活に壊滅的な打撃を与えているところであり、人命救助及び被災者救済と被災地の復旧が急務となっている。加えて、福島原発の放射能漏れは予断を許されないゆゆしき事態であり、あらゆる対策を講じ、これ以上の放射能漏れを防ぐことが関係者の命題になっている。
被災地においては、断続的に続く余震などの中で全力を挙げて、日夜、懸命に救助と復旧に取り組まれているが、その全てについて万全の措置を講ずることは、極めて困難な状況にある。これら被災者の救済及び被災地の復旧は、被災地住民のみならず、国民全ての強い願いである。
よって、政府におかれては、的確な情報提供をおこない、被害の拡大防止はもとより被災者の救済を一層強力に進めるとともに、補正予算の編成を含め被災地の復旧について万全の措置を講じられるよう強く要望するするとともに、河内長野市議会はあらゆる支援を惜しまないことをここに決議する。
平成23年3月14日
河内長野市議会