ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和7年度子ども工作教室の様子(老寿やすらぎ千代田公民館)

印刷ページ表示 更新日:2025年6月15日更新
<外部リンク>

7月12日の教室

今年度3回目の教室でした。
前回に引き続き、小柴先生と農村先生に楽しく工作を教えて頂きました。
今月は「へんしんボックス」と「さいころキューブ」と「ぐるぐるトンボ」を作りました。

7月工作教室 7月工作教室


<へんしんボックス>
下のヒモをひっぱると、箱の中の絵がクルン!とひっくり返って、別の絵にパッと「変身」したようにみえる楽しい箱です。その絵が切り替わる動きもあわせて楽しいおもちゃです!
へんしんボックス へんしんボックス

 

<さいころキューブ>
ルービックキューブのように、それぞれの面をくるくる回しながら絵合わせするゲームのおもちゃです。簡単なようで意外と難しく、大人もハマってしまいます…!
さいころキューブ さいころキューブ

 

<ぐるぐるトンボ>
持ち手のひもを引っ張ると、すごい速さではねが回転します。はねに色を塗ると、カラフルできれいな模様が浮かび上がります。みんないろんな色を試して様々な模様を作り、楽しく何度もはねを回していました!
ぐるぐるトンボ ぐるぐるトンボ

2回目の様子↠ /soshiki/48/111734.html

1回目の様子↠ /soshiki/48/110263.html

※令和7年度の募集は終了しました。

​たくさんのお申し込みありがとうございました

身近にある材料を使って、おもちゃを作って遊ぶ教室です。​

日時:令和7年5月~令和7年9月の第2土曜日 午後1時30分~3時(全5回)

対象:小学1年生~3年生

定員:12名

参加費:月額500円(材料費含む)