ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

【講演会】子宮頸がんとHPVワクチンの正しい知識

印刷ページ表示 更新日:2025年4月1日更新
<外部リンク>

子宮頸がんは女性の病気ですが、子宮頸がん発症の原因となるHPV(ヒトパピローマウイルス)の感染経路は性的接触が多いと考えられています。そのため、女性だけでなく、男性もHPV感染を防ぐことが重要です。​HPV感染を防ぐにはワクチン接種が効果的です。子どものうちから正しい知識を深めてHPV感染を防ぎましょう。

日時

 ■令和7年5月25日(日)

  午後1時30分 ~ 3時30分(午後1時開場)

場所

 ■市民交流センター(キックス) 4Fイベントホール

講師

 ■藤田 由布 医師(レディースクリニック サンタクルス ザ シンサイバシ 院長)

 藤田先生写真 

 <講師プロフィール>

河内長野市で育ち、大学卒業後、青年海外協力隊でアフリカのニジェールへ。感染症に関わる活動に従事し、JICAなどで国際協力に関わる仕事に携わる。欧州と日本の二国の医師免許を持ち、現在は「レディースクリニック サンタクルス ザ シンサイバシ」の院長として勤務。

「探偵ナイトスクープ」にも出演したことがある、自称「日本で一番よくしゃべる産婦人科専門医」として様々な講演を実施。

講演内容

  ■子宮頸がんについて
  ■HPVワクチン接種について

申込み

 ■不要。当日会場へお越しください。(入場無料)

関係リンク

 ■子宮頸がん(HPV)ワクチンの接種について

 ■男性へのHPVワクチン接種費用助成(任意接種)について

 ■HPV感染症~子宮頸がんとHPVワクチン(厚生労働省HP)<外部リンク>

 

子宮頸がんとHPVワクチンの正しい知識