ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

小学生のいる子育てサークル支援

印刷ページ表示 更新日:2025年8月21日更新
<外部リンク>

あいっくでは、小学生を含むサークルさんもサポートしています。

小学生を含む子育てサークルの登録条件

  1. 5組以上の親子が自主的に集まり、一緒に遊んだり、情報交換をすることで、より豊かな子育てができるような活動を行っていること。
    ※サークルメンバーで話し合い運営すること。
    未就学児が過半数になること。
    ※常にメンバーを受け入れること。(共通のテーマで集まる場合も、新メンバー追加可とする。)
  2. 構成員の大部分が、河内長野市民であること。
  3. 営利を目的とする活動を行わないこと。
    ※毎回、講師謝礼などを必要としないこと。
    ※会費はメンバーで決めた金額とすること。
  4. 特定の政党の利害に関する活動および、選挙に関しての特定の候補者の支援は行わないこと。
  5. 特定の宗教に関する活動は行なわないこと。
  6. 個人情報の取り扱いについては十分に注意すること。

サークル登録の期間

毎年4月1日から翌年3月31日までとします。(更新できます)

どんなサポートが受けられる?

  • 子ども交流ホール(あいっく横)を利用できます。(無料)
  • あいっくの絵本・おもちゃを貸し出します。(リストより選んで予約できます。5点まで)
  • 遊び方のアドバイスや、相談を受け付けます。
  • 希望者にサークルを紹介します。

部屋(子ども交流ホール)の利用について

1サークルにつき、毎月1回、あいっく横の「子ども交流ホール」を利用できます。

利用希望日の前月1日(休館日の場合は翌開館日)​から予約を受け付けます。(午前10時より)

※休館日(水曜日・年末年始)は、予約受付できません。

※必ず、あいっく事務所で受け付けをしてからお入りください。

利用時間

  1. 午前10時30分から正午
  2. 午後1時30分から3時
  3. 午後3時30分から5時

ご利用時のお願い

  • 無料で利用の場合は、飲食はできません。(水、お茶、ミルクは可)
    ※飲食したい場合は、有料となります。
  • 紙オムツやゴミなどは、すべてお持ち帰りください。
  • 非常口の確認をしておいてください。非常時は、スタッフが誘導します。
  • 終了時間を守ってください。
  • 終了後は、モップがけをしてください。
  • 部屋を出る時には、エアコン・照明を消し、部屋の貸し出し表と完了報告書を記入の上、事務所に提出してください。
  • ケガのないように、十分ご注意ください。
    ※廊下やエレベーター付近では、お子さんから目を離さないようにしてください。
  • 子どもだけで部屋の外へ出ないように気をつけてください。
  • キャンセルをされる場合は、早めにご連絡ください。