本文
キラ☆レポ「みんなでステップ!!ロール紙しばいを楽しもう♪」
印刷ページ表示
更新日:2025年9月24日更新
今回のメインイベントは、
主任児童委員さんたちによる「ロール紙しばい」。
主任児童委員さん(各小学校区に1名ずつ)は、
子育て家庭のサポートや、
地域のイベント・子育てサロンなどにも
携わってくれている、心強い存在です。
まずは「ペンギンたいそう」をみんなでいっしょに踊ってから、
主任児童委員さんによる「じゃんけん大会」!
初めて会う人にみんな少しドキドキ(!?)しながら
歌にあわせてじゃん・けん・ぽん!
上手にグー・チョキ・パーを出していました。
いよいよ
「ロール紙しばい どこまでいってもはんぶんこ」の
はじまりはじまり~♪
大きなセットを組んでするロール紙しばい。
夢中で見ている子、
たのしい音楽にあわせて自然と足ぶみしている子も。
そんな子どもたちの姿や、手作りの紙しばいに
スタッフもほっこり。
紙芝居のあとは、
「しあわせなら手をたたこう」でタッチしたり、あくしゅしたり。
後半は、主任児童委員さんとお話をして、
さっそく週末の楽しいイベントの情報を教えてもらったりしました!
保護者同士で、
子育てで今聞いてみたいこと・気になっていることをおしゃべりして、
たのしい時間を過ごしました!
<参加者の感想>
- 地域の支援員さんと話せて、サロンでどんなことをしているか知れて良かった。
- 他の参加者の方と悩みごとについて話せてよかった。
- ロール紙しばいは、たくさんの動物がでてきて親子で楽しめました!いろんな情報を知れたし、地域の遊び場にも行ってみたいと思います。