ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
河内長野市立図書館 Supported by TONE ホームページ

本文

観心寺境内図(河内長野市立図書館YouTube歴史講座プチ)

印刷ページ表示 更新日:2024年2月8日更新
<外部リンク>

河内長野市立図書館YouTube歴史講座プチについて

 図書館では、「河内長野市立図書館デジタルアーカイブ<外部リンク>」を公開しています。デジタルアーカイブには市内に伝わる貴重な古絵図が多数掲載されています。YouTube歴史講座プチは、デジタルアーカイブに掲載されている絵図についてご紹介するシリーズです。

観心寺境内図(1)(6プチ 約9分間)

 3枚ある観心寺境内絵図中の(1)番。江戸時代に描かれたと考えられます。多くの子院のと思われる建物の屋根が描かれています。また今は無い南口門が石川のほとりに建ち、境内西側に五社明神等神社や西口門などの建物も見え、往時の観心寺境内の様子がよくわかる絵図です。

デジタルアーカイブ掲載資料

 観心寺境内図(1)<外部リンク>

YouTube歴史講座プチ

URL

 https://youtu.be/S9dZBHH8qnc​<外部リンク>

動画

観心寺境内図(2)(7プチ 約10分間)

 3枚ある観心寺境内絵図中(2)番。江戸時代に描かれたと考えられます。多くの子院の建物などに名称が付されていますので、寺域にどのような子院や建物があったのかがよくわかります。西口門隣の建物は風呂であったことがわかります。ただし、よく見ると「破壊」の文字が付された建物も多く描かれていますので、この絵図が描かれた当時にこの建物全てがあったわけではないようです。周辺山の名称や所属村名なども書き記されています。

デジタルアーカイブ掲載資料

 観心寺境内図(2)<外部リンク>

YouTube歴史講座プチ

URL

 https://youtu.be/OJIo8-IgwUw​<外部リンク>

動画

観心寺境内図(3)(8プチ 約9分間)

 3枚ある観心寺境内絵図中(3)番。一番新しいと思われますが、江戸時代に描かれたと考えられます。他の2枚より少ないとは言え多くの子院の建物が描かれ、今は無い南口門が石川のほとりに建ち、境内西側に五社明神等神社や西口門などの建物も見えます。他の2枚と合わせて見ると、これら建物の名称や詳細などもよくわかります。門の外には寺元村の民家も描かれています。

デジタルアーカイブ掲載資料

 観心寺境内図(3)<外部リンク>

YouTube歴史講座プチ

URL

 https://youtu.be/6FKAT66_5j4<外部リンク>

動画

講師

 鎌田 和栄(図書館郷土資料担当、認証アーキビスト)

イラスト

 山﨑 和子(ふるさと歴史学習館)

関連資料

 『河内長野の古絵図<外部リンク>』1983年 河内長野市教育委員会

 

再生リスト

 再生リストから、YouTube歴史講座全編の一覧をご覧いただけます。

YouTube歴史講座再生リストURL

 https://www.youtube.com/playlist?list=PLhjzg5XqxR7uCYrOvERIya3iWIeS6EQ4d​<外部リンク>

YouTube歴史講座プチ再生リストURL

 https://www.youtube.com/playlist?list=PLhjzg5XqxR7sGOIceyIEH15cazasSwCnc<外部リンク>

 


図書館外観

【開館時間】
<火曜日~金曜日>
 午前10時~午後7時
<土曜日・日曜日>
 午前10時~午後5時

【休館日】
 毎週月曜日、年末年始
 特別整理期間(蔵書点検)

電子図書館

お問い合わせフォーム<外部リンク>

みなさまの声を聞かせてください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?