職員採用 能登半島地震 モックルMaaS ご遺族サポート窓口が予約制に ふるさと納税 内部統制
本文
河内長野市立図書館では、ご自宅や出先でも手軽に楽しめる電子書籍の提供をしています。
電子書籍は、河内長野市内在住・通勤または通学されている方で図書館の利用者カードをお持ちの方であれば、どなたでも1人10点借りられます。図書館の利用者カードの番号、本などを予約するときのパスワードをご用意ください。
パスワードをお持ちでない方、忘れた方は「新規パスワード登録・再発行<外部リンク>」から設定できます。
ご不明な点は、図書館(0721-52-6933)までお問い合わせください。
河内長野市では、河内長野版「歳時記」として、『子どもと学ぶ季節の歳時記と河内長野の年中行事<外部リンク>』を刊行しました。これはその電子書籍版です。日本に伝わる四季折々の行事と豆知識を、かわいいイラストとともに紹介しています。河内長野に伝わる独自の年中行事や、「文化財」として親しまれている伝統的なお祭りや行事も紹介しています。由来を知ると、身近な行事も今までよりおもしろく見えるかもしれません。
その他の新着電子書籍は以下のとおりです。
教養としての心理学101 電子版<外部リンク> デルタプラス編集部/編集・心理学用語集サイコタム/監修(デルタプラス)
地図で読む昭和の日本 定点観測でたどる街の風景<外部リンク> 今尾 恵介/著(白水社)
世界史とつなげて学ぶ中国全史<外部リンク> 岡本 隆司/著(東洋経済新報社)
科学タイムトラベル 電子書籍版 (丸善ライブラリー)<外部リンク> 小山 慶太/著(丸善出版)
ビーカーくんがゆく!工場・博物館・実験施設 電子書籍版 そのこだわりにはワケがある! 実験器具たちのふるさと探訪<外部リンク> うえたに夫婦/著 (誠文堂新光社)
知って得する!おうちの数学<外部リンク> 松川 文弥/著(翔泳社)
星空がもっと好きになる New edition! 電子書籍版 星の見つけ方がよくわかるもっとも親切な入門書<外部リンク> 駒井 仁南子/著(誠文堂新光社)
にっぽん建築散歩<外部リンク> 小林 泰彦/著(山と溪谷社)
ちょっと不調を感じたときのスープとドリンク 電子書籍版 冷え、疲れ、痛みがやわらぐ続けられるいたわりレシピ<外部リンク> 石澤 清美/著(誠文堂新光社)
村上祥子のシニア料理教室 人気レシピ集めました!<外部リンク> 村上 祥子/著(女子栄養大学出版部)
ドイツ菓子図鑑 電子書籍版 お菓子の由来と作り方 伝統からモダンまで、知っておきたいドイツ菓子102選<外部リンク> 森本 智子/著(誠文堂新光社)
ずっと読みたい0才から100才の広告コピー 生まれてから死ぬまで大切なことが書いてあった<外部リンク> WRITES PUBLISHING/編(ライツ社)
海外名作映画と巡る世界の絶景<外部リンク> インプレス編集部/編(インプレス)
<外部リンク>いじめ 心の中がのぞけたら 3 漫画明日がくる<外部リンク> 本山 理咲/著(朝日学生新聞社)
ミシンなしでかんたん!かわいい手芸 秋・冬<外部リンク> C・R・K design/著(理論社)
ミシンなしでかんたん!かわいい手芸 春・夏<外部リンク> C・R・K design/著(理論社)
いぬの絵本いっぱい! キッパー、ころわん、ダック、富士号…<外部リンク> DBジャパン/編集(DBジャパン)
ねこの絵本いっぱい! サムソン、ダヤン、山猫博士、しろきち…<外部リンク> DBジャパン/編集(DBジャパン)
モンスター・ホテルでおひさしぶり<外部リンク> 柏葉 幸子/・高畠 純/絵(小峰書店)
モンスター・ホテルでオリンピック<外部リンク> 柏葉 幸子/・高畠 純/絵(小峰書店)
モンスター・ホテルでごしょうたい<外部リンク> 柏葉 幸子/・高畠 純/絵(小峰書店)
モンスター・ホテルでそっくりさん<外部リンク> 柏葉 幸子/・高畠 純/絵(小峰書店)
モンスター・ホテルでたんていだん<外部リンク> 柏葉 幸子/・高畠 純/絵(小峰書店)
モンスター・ホテルでハロウィン<外部リンク> 柏葉 幸子/・高畠 純/絵(小峰書店)
モンスター・ホテルでパトロール<外部リンク> 柏葉 幸子/・高畠 純/絵(小峰書店)
モンスター・ホテルでひみつのへや<外部リンク> 柏葉 幸子/・高畠 純/絵(小峰書店)
モンスター・ホテルでピクニック<外部リンク> 柏葉 幸子/・高畠 純/絵(小峰書店)
モンスター・ホテルでプレゼント<外部リンク> 柏葉 幸子/・高畠 純/絵(小峰書店)
おばけのパンこうじょう<外部リンク> オームラ トモコ/作(理論社)
にっぽんいいものみてみて大会<外部リンク> きたがわ めぐみ/作・絵(理論社)
みてみておばけ<外部リンク> ささき みお/作(国土社)
3人以上が借りた電子書籍です。
イラストだから覚えられる日常生活や仕事で使う英単語1200<外部リンク>
わたしの「家じかん」ルール<外部リンク>
教養天文学<外部リンク>
おかあさんライフ。 (MF comic essay)<外部リンク>
文房具 (暮らしの図鑑 私らしい、モノ・コトの見つけ方。)<外部リンク>
Word & Excel 2019基本&活用マスターブック (できるポケット)<外部リンク>
100万回生きたねこ (佐野洋子の絵本)<外部リンク>
イングリッシュガーデンの愉しみ<外部リンク>
植物記<外部リンク>
まんが子どものいない私たちの生き方 電子書籍版<外部リンク>
アルプス星夜<外部リンク>
おばけのパンこうじょう<外部リンク>
おおさかの電車大百科<外部リンク>
ヴィヨンの妻<外部リンク>
花は自分を誰ともくらべない (ヤマケイ文庫)<外部リンク>
3人以上が予約した電子書籍です。
まんが子どものいない私たちの生き方 電子書籍版<外部リンク>
鍵のかかった部屋 (角川e文庫)<外部リンク>
教養としての心理学101 電子版<外部リンク>
シン・カジテク<外部リンク>
わたしの美しい庭<外部リンク>
みてみておばけ<外部リンク>
ちょっと不調を感じたときのスープとドリンク 電子書籍版<外部リンク>
10回以上閲覧された電子書籍です。
太平記 上<外部リンク>
★子どもと学ぶ季節の歳時記と河内長野の年中行事<外部リンク>
★やぃわれ! 一部改訂<外部リンク>
口を鍛える中国語作文 初級編 新版<外部リンク>
人の力を引き出すコーチング術 (平凡社新書)<外部リンク>
かがみの孤城<外部リンク>
★広報かわちながの 令和5年7月号<外部リンク>
花は自分を誰ともくらべない (ヤマケイ文庫)<外部リンク>
まんが子どものいない私たちの生き方 電子書籍版<外部リンク>
軍師の門 (角川文庫)<外部リンク>
わたしの「家じかん」ルール<外部リンク>
わたしの美しい庭<外部リンク>
ライオンのおやつ<外部リンク>
ニューヨーク・ブルース<外部リンク>
おかあさんライフ。 (MF comic essay)<外部リンク>
教養天文学<外部リンク>
シトロン坂を登ったら (創元推理文庫)<外部リンク>
おおさかの電車大百科<外部リンク>
シニア六法<外部リンク>
イラストだから覚えられる日常生活や仕事で使う英単語1200<外部リンク>
今夜もそっとおやすみなさい<外部リンク>
★の電子書籍は、図書館の利用者カード不要で、どなたでも閲覧できます。
A.複数のパターンが考えられますのでご確認ください。
(1)電子図書館サービスにログインできるのは、河内長野市内在住、通勤または通学する人が対象となります。
河内長野市内に通勤または通学しているのに、最初に利用者カードを作る際に広域相互利用で登録された場合は、お手数をおかけいたしますが、以下の3点をお持ちになって、図書館、公民館図書室や自動車文庫の窓口で利用者登録申込書に所定の事項をご記入のうえ、登録内容の変更手続きをお願いします。
(2)利用者カードの番号はハイフンを除く数字8桁、パスワードは15桁以内(大文字小文字を判別)となっています。今一度、桁数をご確認ください。パスワードを忘れた方は「新規パスワード登録・再発行<外部リンク>」から、取得してください。