ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
河内長野市立図書館 Supported by TONE ホームページ

本文

電子図書館だより2021年12月号

印刷ページ表示 更新日:2021年12月10日更新
<外部リンク>
河内長野市立電子図書館

電子図書館だよりについて

 図書館と公民館図書室は感染対策を講じながら開館しております。自動車文庫も通常どおり運行しております。

 図書館では、インターネットを使える環境があればご自宅で楽しめる電子書籍を導入しております。この機会にぜひご利用ください。

12月のトピックス

「知ったはりまっか?」河内長野   -創立50周年記念- のデジタル化について

 本書は、昭和38年1月15日に結成された河内長野市郷土研究会が、平成26年10月10日に創立50周年を記念して作成した本です。

 河内長野の自然、歴史、民俗や文物がクイズ形式で紹介されており、子どもから大人まで楽しめる内容となっています。全109問。クイズを解けば、きっと河内長野通になれます。なお、内容は平成26年当時のものとなっております。

 デジタル化に際して、ご快諾いただきました河内長野市郷土研究会の椋本進会長に感謝申し上げます。

電子書籍

 「知ったはりまっか?」河内長野<外部リンク>

 上記の電子書籍は、インターネットに接続できる端末があれば、どなたでもご利用いただけます。

底本

 「知ったはりまっか?」河内長野<外部リンク>

 上記の底本は、河内長野市立図書館の利用者カードをお持ちであれば貸し出しできます。

電子書籍の貸出冊数を通常の3倍に

 5月28日(金曜日)から、通常1人3冊のところ、3倍の1人9冊まで借りられます。電子書籍の予約も1人3冊から1人9冊まで増やしました。なお、ご好評につき、6月20日以降も試行で継続しています。

特集の数が増えました

新しい特集

もの知り博士<外部リンク>・・・漢字、地理や昆虫など、知識が身につく本を集めました。

読み物あれこれ:テーマ「つくる」<外部リンク>・・・さまざまなテーマの読み物を。今回は「つくる」がキーワードの本です。

宇宙の話<外部リンク>・・・まだまだハードルは高いものの、民間人でも宇宙へ行ける時代となりました。不思議な宇宙に関する本を集めました。

小説はいかが?<外部リンク>・・・赤川次郎さんや西村京太郎さんなどの書かれた読みやすい小説を集めました。

11~12月の新着電子書籍

 新しい電子書籍が11月に16点、12月に22点入りました。恐竜の本は図書館でも大人気のシリーズです。ぜひご覧ください。

一般書

もう一度読みたかった本 電子書籍版 (平凡社ライブラリー)<外部リンク>
読書見本帖 電子書籍版 (丸善ライブラリー)<外部リンク>
直感でわかる!Excelで機械学習<外部リンク>
あたまの地図帳<外部リンク>
岩崎元郎の地球を遠足<外部リンク>
真田四代と信繁 電子書籍版 (平凡社新書)<外部リンク>
日本の未来を考えよう<外部リンク>
多文化「共創」社会入門<外部リンク>
怠ける権利 電子書籍版 (平凡社ライブラリー)<外部リンク>
人の力を引き出すコーチング術 (平凡社新書)<外部リンク>
Slackデジタルシフト (できるビジネス)<外部リンク>
食の街道を行く (平凡社新書)<外部リンク>
なぜか宇宙はちょうどいい 電子書籍版<外部リンク>
自然地理学 第5版<外部リンク>
未来をつくる建築100 (TEDブックス)<外部リンク>
あしたも、こはるびより。<外部リンク>
寝顔に「ごめんね」言いたくない! EPUB3版<外部リンク>
こんにちは赤ちゃん 第6版<外部リンク>
折り紙夢WORLD 花と動物編<外部リンク>
博士の折り紙夢BOOK<外部リンク>
ひと目の詰み筋 初級編 (マイナビ将棋文庫SP)<外部リンク>
やさしい英語で読むグリム童話 (音読CD BOOK)<外部リンク>
やさしい英語で読むイソップ物語 改訂版 (音読CD BOOK)<外部リンク>
やさしい英語で読むアンデルセン童話<外部リンク>
下山の時代を生きる 電子書籍版 (平凡社新書)<外部リンク>

児童書

藤井旭の星座をさがそう 電子書籍版<外部リンク>
恐竜図解新事典<外部リンク>
ぞうくんのぶらんこ<外部リンク>
おとうさんのにちようび<外部リンク>
いっしょにうたおうマザーグースのうた 3 リズム編<外部リンク>
かもつれっしゃのワムくん<外部リンク>
たたかえ恐竜トリケラトプス<外部リンク>
恐竜リトルホーンと巨大翼竜<外部リンク>
恐竜トリケラトプスと巨大ワニ<外部リンク>
恐竜トリケラトプスとティラノサウルス<外部リンク>
恐竜トリケラトプスと巨大ガメ<外部リンク>
恐竜トリケラトプスジュラ紀にいく<外部リンク>
恐竜トリケラトプスの大決戦<外部リンク>

11月の人気ランキング

月間貸出人気タイトル(人気順)

 2人以上が借りた電子書籍です。

わたしの「家じかん」ルール<外部リンク>
まんがと写真でよくわかる野菜をつくろう! 改訂版 (ブティック・ムック)<外部リンク>
何度も見に行きたい!関西中国四国の絶景 (JTBのMOOK)<外部リンク>
マンガでわかるアンガーコントロールガイド<外部リンク>
40代からのライフシフト実践ハンドブック 電子版<外部リンク>
車中泊入門 (ヤマケイ新書)<外部リンク>
藤井旭の星座をさがそう 電子書籍版<外部リンク>
ゆっくり呼吸のレッスン<外部リンク>
元気なままで長生きしたければ「腸にいいこと」だけをやりなさい!<外部リンク>
5,000円から始めるつみたてNISA<外部リンク>
宗教と経済 vol.1 電子書籍版 (週刊エコノミストebooks)<外部リンク>
ショートカットキー全事典 改訂版 (できるポケット)<外部リンク>
整理・整頓が人生を変える<外部リンク>
尿もれ、頻尿を自力で治す。 (MAGAZINE HOUSE MOOK)<外部リンク>
読者が選んだ“くり返し使える”「家じゅうすっきり!片づけ&掃除ワザ」がギュッと一冊に! (レタスクラブMOOK)<外部リンク>
1分で決まる!志麻さんの献立の作り方<外部リンク>
六甲かもめ食堂野菜が美味しい季節の献立 電子書籍版<外部リンク>
大集合!めいろ まちがいさがし えさがし70 (ブティック・ムック)<外部リンク>
Word & Excel 2019基本&活用マスターブック (できるポケット)<外部リンク>
はやうま一汁一菜 (生活シリーズ)<外部リンク>
仕事ができる人の問題解決の技術 電子版 (イラストでわかる Illustrated Guide Book Series)<外部リンク>
おおさかの電車大百科<外部リンク>
奈良 大和路 2020 (歩いて楽しむ)<外部リンク>
はたらく電車大百科 (旅鉄Kids)<外部リンク>
やさしい英語で読むイソップ物語 改訂版 (音読CD BOOK)<外部リンク>
町ではたらく車 (こども絵本エルライン)<外部リンク>
やさしい英語で読むグリム童話 (音読CD BOOK)<外部リンク>
やさしい英語で読むアンデルセン童話 (音読CD BOOK)<外部リンク>
まちの電車大百科<外部リンク>
星を楽しむ双眼鏡で星空観察 電子書籍版<外部リンク>
るるぶ滋賀びわ湖 '21 (るるぶ情報版)<外部リンク>
スーパー嫁の汗と笑いの在宅介護<外部リンク>

月間予約人気タイトル(人気順)

 2人以上が予約した電子書籍です。

何度も見に行きたい!関西中国四国の絶景 (JTBのMOOK)<外部リンク>
藤井旭の星座をさがそう 電子書籍版<外部リンク>
関西週末おいしい旅 (JTBのMOOK)<外部リンク>
尿もれ、頻尿を自力で治す。 (MAGAZINE HOUSE MOOK)<外部リンク>
やさしい英語で読むグリム童話 (音読CD BOOK)<外部リンク>
100歳になっても!これからもっと幸せなひとり暮らし (角川e文庫)<外部リンク>
やさしい英語で読むイソップ物語 改訂版 (音読CD BOOK)<外部リンク>
5,000円から始めるつみたてNISA<外部リンク>
わたしの「家じかん」ルール<外部リンク>

月間閲覧人気タイトル(人気順)

 5回以上閲覧された電子書籍です。

みるみる高血圧が下がる本 (SAKURA MOOK)<外部リンク>
南河内ことば辞典「やぃわれ!」<外部リンク>
青鬼の褌を洗う女<外部リンク>
元気なままで長生きしたければ「腸にいいこと」だけをやりなさい!<外部リンク>
星女郎<外部リンク>
図解これだけは知っておきたいはじめての仏教<外部リンク>
Farmer's KEIKO農家の台所野菜のおかず便利帖 (生活シリーズ)<外部リンク>
まんがと写真でよくわかる野菜をつくろう! 改訂版 (ブティック・ムック)<外部リンク>
夜明け前 第1部上<外部リンク>
関西週末おいしい旅 (JTBのMOOK)<外部リンク>
明治開化安吾捕物 19 その十八 踊る時計<外部リンク>
ゆっくり呼吸のレッスン<外部リンク>
広報かわちながの 令和3年11月号<外部リンク>
るるぶ和歌山白浜パンダ高野山熊野古道 '21 (るるぶ情報版)<外部リンク>
うまい日本酒をつくる人たち 電子版<外部リンク>
剣俠<外部リンク>
川上地区の民話<外部リンク>
マンガでわかるアンガーコントロールガイド<外部リンク>

★の電子書籍は、ログイン不要でどなたでも閲覧できます。

電子図書館の使い方


図書館外観

【開館時間】
<火曜日~金曜日>
 午前10時~午後7時
<土曜日・日曜日>
 午前10時~午後5時

【休館日】
 毎週月曜日、年末年始
 特別整理期間(蔵書点検)

電子図書館

お問い合わせフォーム<外部リンク>

みなさまの声を聞かせてください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?