ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
河内長野市立図書館 Supported by TONE ホームページ

本文

電子図書館だより2025年8月号

印刷ページ表示 更新日:2025年8月14日更新
<外部リンク>
河内長野市立電子図書館

電子図書館だよりについて

 河内長野市立図書館では、ご自宅や出先でも手軽に楽しめる電子書籍の提供をしています。

人気ランキング(月間)

5~7月の月間貸出人気タイトル(人気順)

 8人以上が借りた電子書籍です。

不連続殺人事件<外部リンク>
おおさかの電車大百科<外部リンク>
いちにちぶんぼうぐ 電子書籍版 (PHP電子)<外部リンク>
はたらく電車大百科 (旅鉄Kids)<外部リンク>
新幹線のヒミツ<外部リンク>
海のどうぶつマンガ図鑑 (MF comic essay)<外部リンク>
いちにちのりもの 電子書籍版 (PHP電子)<外部リンク>
マンガでわかるアンガーコントロールガイド<外部リンク>
いえのおばけずかん (どうわがいっぱい)おばけテレビ<外部リンク>
森のクライシス 電子書籍版 (科学学習まんがクライシス・シリーズ)<外部リンク>
カンタンなのになぜか伝わるこあら式英語のフレーズ図鑑<外部リンク>
百物語<外部リンク>
まんがと写真でよくわかる野菜をつくろう! 改訂版 (ブティック・ムック)<外部リンク>
ときめく化石図鑑 (Book for discovery)<外部リンク>
日本全国特急大百科<外部リンク>
ランドセルのはるやすみ 電子書籍版 (PHP電子)<外部リンク>

5~7月の月間予約人気タイトル(人気順)

 10人以上が予約した電子書籍です。

はなかっぱ<外部リンク>
3分後にゾッとする話 電子版<外部リンク>
野球しようぜ! 電子版 (世界文化社のワンダー絵本)<外部リンク>
予測不能ショートストーリーズ 文化祭編<外部リンク>
みんなのおばけずかん (どうわがいっぱい)みはんりんぼう<外部リンク>
マンガでわかるイヌの気持ちがおもしろいほどわかる本<外部リンク>
アレの正しい使い方図鑑<外部リンク>
びょういんのおばけずかん (どうわがいっぱい)なんでもドクター<外部リンク>
なんでやねん 電子版<外部リンク>
恐竜のクライシス 電子書籍版 (科学学習まんがクライシス・シリーズ)<外部リンク>
Scratchの絵本<外部リンク>
夢をかなえる魔法のうらないBOOK<外部リンク>
おふろでなんでやねん 電子版<外部リンク>
うさぎがおうちにやってきた! 電子版 (学研の図鑑LIVE)<外部リンク>
ぶららんこ 電子書籍版 (PHP電子)<外部リンク>
日本の妖怪完全ビジュアルガイド<外部リンク>
時をかける少女 (角川つばさ文庫)<外部リンク>
へっこきよめさま (講談社の創作絵本)<外部リンク>

5~7月の月間閲覧人気タイトル(人気順)

 100回以上閲覧された電子書籍です。

広報かわちながの 令和7年6月号<外部リンク>
鬼滅の刃 1 しあわせの花 (ジャンプジェイブックスDIGITAL)<外部リンク>
広報かわちながの 令和7年5月号<外部リンク>
僕のヒーローアカデミア雄英白書 1 1-A:授業参観 (ジャンプジェイブックスDIGITAL)<外部リンク>
SAKAMOTO DAYS (ジャンプジェイブックスDIGITAL)<外部リンク>
怪獣8号 (ジャンプジェイブックスDIGITAL)<外部リンク>
絶体絶命!危険生物ワールドを攻略せよ! 電子版 (学研まんが科学ふしぎクエスト)<外部リンク>
広報かわちながの 令和7年7月号<外部リンク>
推しの子 (ジャンプジェイブックスDIGITAL)<外部リンク>
ハイキュー!!ショーセツバン!! 1 烏野強化合宿 (ジャンプジェイブックスDIGITAL)<外部リンク>
ONE PIECE novel A 1 スペード海賊団結成篇 (ジャンプジェイブックスDIGITAL)<外部リンク>
恐竜白亜紀アドベンチャー 電子版 (学研まんが科学ふしぎクエスト)<外部リンク>
ウイルスから人体を守れ! 電子版 (学研まんが科学ふしぎクエスト)<外部リンク>
SPY×FAMILY家族の肖像 (ジャンプジェイブックスDIGITAL)<外部リンク>
呪術廻戦 (ジャンプジェイブックスDIGITAL)<外部リンク>
一年間だけ。 1 さくらの季節にであうキミ (角川つばさ文庫)<外部リンク>
一年間だけ。 2 会えない時間もキミを (角川つばさ文庫)<外部リンク>
マッシュル-MASHLE- 1 (ジャンプジェイブックスDIGITAL)<外部リンク>
かぐや様は告らせたい (ジャンプジェイブックスDIGITAL)<外部リンク>
ONE PIECE novel (ジャンプジェイブックスDIGITAL)<外部リンク>
怪狩り 巻ノ1 よみがえる伝説 (角川つばさ文庫)<外部リンク>

★の電子書籍は、図書館の利用者カード不要で、どなたでも閲覧できます。

よくあるご質問

Q.図書館や公民館図書室に行かずに電子書籍を利用したい。

 図書館では、マイナンバーカードとスマートフォンを使ってオンラインで利用者登録できます。詳しくは以下のご案内をご覧ください。

 マイナンバーカードを活用した利用者登録について(オンライン申請)

Q.小中学校で配付された電子図書館の利用者IDとパスワードはどんな紙でしたか。

 右側にQRコードが書かれたA5横長の紙です。もしなくした場合は、担任の先生にご相談ください。

Q.利用者カードの番号もパスワードもあっており、図書館の本の予約はできるのに、電子図書館にはログインできずに困っている。

A.複数のパターンが考えられますのでご確認ください。

(1)電子図書館サービスにログインできるのは、河内長野市内在住、通勤または通学する人が対象となります。

 河内長野市内に通勤または通学しているのに、最初に利用者カードを作る際に広域相互利用で登録された場合は、お手数をおかけいたしますが、以下の3点をお持ちになって、図書館、公民館図書室や自動車文庫の窓口で利用者登録申込書に所定の事項をご記入のうえ、登録内容の変更手続きをお願いします。

  • 河内長野市立図書館の利用者カード
  • 住所・氏名が確認できる証明書類(運転免許証、健康保険証等)
  • 通勤または通学先が確認できる書類(社員証、学生証等)

(2)利用者カードの番号はハイフンを除く数字8桁、パスワードは15桁以内(大文字小文字を判別)となっています。今一度、桁数をご確認ください。パスワードを忘れた方は「新規パスワード登録・再発行<外部リンク>」から、取得してください。

ログイン方法

電子図書館の使い方


図書館外観

【開館時間】
<火曜日~金曜日>
 午前10時~午後7時
<土曜日・日曜日>
 午前10時~午後5時

【休館日】
 毎週月曜日、年末年始
 特別整理期間(蔵書点検)

電子図書館

お問い合わせフォーム<外部リンク>

みなさまの声を聞かせてください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?