ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和7年度「普通救命講習1」を実施しました(川上公民館)

印刷ページ表示 更新日:2025年7月29日更新
<外部リンク>

 令和7年7月25日(金曜日)、大阪南消防組合消防署員の方々に来ていただき、普通救命講習1を実施しました。8名の方にご参加いただき、応急手当の基礎知識や、救命処置が必要な場面に居合わせた時どのように行動すればよいかを学びました。
​ 講習内容はとてもわかりやすく、参加者からの質問にも最新の情報でお答えいただきました。
 心肺蘇生のための胸骨圧迫やAEDの使用、その他の応急手当など必要な措置は多々あります。周りの状況、倒れている人の状態などを色々な場面が想定されますが、救急車が到着するまでできるだけのことをすることが、大切な命を守ることにつながります。いざという時に備える心構えと具体的な行動の優先順位を学習する機会となりました。

講座の様子1講座の様子3講座の様子2講座の様子4