ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

「聴き上手のススメ」を実施しました(三日市公民館)

印刷ページ表示 更新日:2025年6月20日更新
<外部リンク>

令和7年6月11日(水曜日)・18日(水曜日)に、金剛こころの健康研究所 所長で臨床心理士・臨床動作学講師の中尾みどり氏をむかえ、2回にわたって実施しました。

第1回(6月11日)

「聴き上手のススメ」講座の様子 「聴き上手のススメ」講座の様子

「自分を知ってこそ他人を理解できる」

心理テストで自分の性格を知り、「なりたい自分」へのアドバイスを見い出しました。

第2回(6月18日)

それぞれが聴き手・話し手になり、傾聴の技法を体験しました。ほぼ全員が初対面でしたが、相手をホッとさせる表現法を教えていただいたことで、講師もびっくりするぐらいのとてもにぎやかな交流となりました。

「聴き上手のススメ」講座の様子 「聴き上手のススメ」講座の様子

講座終了時には河内長野市社会福祉協議会から、市内で活動している傾聴ボランティアを紹介させていただきました。

参加者の感想(一部抜粋)

・めったにない講座で日常を振り返ることができた。色々と試してみます。

・性格診断も含まれていて自分自身のことを知ることができ、とても興味深かった。生活にすぐに生かせる講座で参加させていただいて本当によかったです。

・傾聴する・してもらう大切さを再確認できました。色々な自分がいることは当たり前であることを伝えてくださり、安心できた。

・「自分がわからなくては人を理解できない」と言われ、エゴグラムを通して実感した。

・自分を改めて見つめなおせました。良い所・悪い所、しっかりと感じて生きていきたいと思います。