本文
平成28年度報道発表資料
印刷ページ表示
更新日:2018年10月11日更新
- 3月29日 本市施設の指定管理業務における会計で、(元)本市非常勤嘱託員が使途不明金を発生させた事案の告発に対する結果について[PDFファイル/112KB]
- 3月29日 南花台西小学校跡地を活用した看護専門学校が開校[PDFファイル/184KB]
- 3月27日 河野純一氏を参与に任命します[PDFファイル/70KB]
- 3月27日 4月1日で人事異動を実施[PDFファイル/103KB]
- 3月23日 国際交流協会ドコモがピクト導入[PDFファイル/131KB]
- 3月23日 大阪長野運輸協同組合と「災害発生時等の物資等の緊急輸送に関する協定」を締結)[PDFファイル/85KB]
- 3月23日 「若手職員による映像制作プロジェクト」2作目を公開[PDFファイル/293KB]
- 3月23日 ヤングアメリカンズ・ジャパンツアー[PDFファイル/1.53MB]
- 3月21日 市営住宅家賃算定の誤りについて[PDFファイル/92KB]
- 3月17日 府内初!レジャー・体験の予約サイトに特集ページを開設し体験プログラムを発信[PDFファイル/87KB]
- 3月17日 天野山金剛寺文化財特別内覧会[PDFファイル/953KB]
- 3月9日 国宝指定に伴う市長コメント(追加資料提供)[PDFファイル/92KB]
- 3月7日 国登録有形文化財の登録について[PDFファイル/1022KB]
- 3月7日 文部科学大臣の答申にともなう国宝の指定について[PDFファイル/192KB]
- 3月7日 生活保護受給者の逮捕について[PDFファイル/98KB]
- 3月2日 観心寺の梅が見頃を迎えています[PDFファイル/362KB]
- 2月24日 かわちながの あっぱれ!ゴハンプロジェクト[PDFファイル/378KB]
- 2月23日 大阪南医療センターと「災害時における医療救護活動についての協定」を締結[PDFファイル/100KB]
- 2月16日 木のある暮らしコンテスト~こどもに贈る机と椅子~の各賞が決定しました[PDFファイル/133KB]
- 2月16日 日本遺産認定応援講演会「中世のサムライヒーロー楠公さん」を開催[PDFファイル/455KB]
- 1月30日 若手職員がPr動画を制作[PDFファイル/413KB]
- 1月30日 河内長野市の遊びと暮らしイベント開催[PDFファイル/383KB]
- 1月25日 河内長野市産品を取り入れたメニューが展開されます[PDFファイル/156KB]
- 1月11日 河内長野市災害対策本部初動対応訓練を実施[PDFファイル/81KB]
- 12月28日 市民が連携して心肺停止の通行人を救命[PDFファイル/101KB]
- 12月28日 Ur 都市機構と基本協定を締結[PDFファイル/590KB]
- 12月26日 市長の資産公開について[PDFファイル/73KB]
- 12月22日 1月1日で人事異動を実施[PDFファイル/60KB]
- 12月22日 「楠木正成・正行でめざそう日本遺産」フェイスブックページ及びインスタグラムの公開[PDFファイル/156KB]
- 12月21日 滝畑ダムで地酒を熟成[PDFファイル/135KB]
- 12月15日 給食センターのボイラー停止に伴う学校給食の提供停止について[PDFファイル/75KB]
- 12月13日 弘法大師伝授のユズみそづくり[PDFファイル/177KB]
- 12月6日 初詣案内[PDFファイル/77KB]
- 12月6日 『「南海体操」踊ってみました。奥河内Ver.』完成[PDFファイル/160KB]
- 12月6日 歯科医師会と「災害時の歯科医療救護に関する協定」を締結[PDFファイル/92KB]
- 12月1日 塩谷聡氏を副市長に選任します[PDFファイル/58KB]
- 12月1日 夜の公園を彩るイルミネーション[PDFファイル/1.1MB]
- 11月29日 楠小学校区まちづくり協議会で防災訓練を実施[PDFファイル/92KB]
- 11月21日 ぐるっとまちじゅう博物館2016の開催[PDFファイル/1011KB]
- 11月21日 国宝 観心寺の金堂をライトアップ[PDFファイル/1.29MB]
- 11月8日 「第2回 奥河内ロゲイニング大会」を開催[PDFファイル/375KB]
- 11月8日 「楠木正成・正行」をテーマとした日本遺産の申請に向けた取り組み[PDFファイル/137KB]
- 11月2日 岩湧山頂の花ススキが見ごろに[PDFファイル/146KB]
- 10月24日 西代浄水場の取水及び水道水の供給再開について[PDFファイル/152KB]
- 10月24日 河内長野市と市内石油販売業者6社が「災害時等における燃料供給等に関する協定」を締結[PDFファイル/71KB]
- 10月14日 第10回高野街道まつりを開催[PDFファイル/4.79MB]
- 10月14日 木のある暮らしコンテスト~こどもに贈る机と椅子~を開催します[PDFファイル/317KB]
- 10月12日 石川への土砂流入に係る水質検査結果(10月4日採水)について[PDFファイル/1.12MB]
- 10月6日 市議会が土砂搬入現場へ視察を実施[PDFファイル/86KB]
- 9月30日 下水道管路施設包括的管理業務委託共同企業体と協定を締結[PDFファイル/82KB]
- 9月27日 10月1日で人事異動を実施[PDFファイル/60KB]
- 9月14日 イベント「インドネシアな1日」を開催[PDFファイル/111KB]
- 9月14日 自転車の夜間走行イベント「奥河内夜走(ナイトライド)」を開催[PDFファイル/287KB]
- 9月12日 金正恩国防委員会第一委員長へ抗議書を郵送[PDFファイル/150KB]
- 9月6日 競泳の藤井選手がリオオリンピック報告[PDFファイル/112KB]
- 9月6日 シュウカイドウが見ごろに[PDFファイル/172KB]
- 9月5日 ふるさと応援寄附金謝礼品の不適当な表示について[PDFファイル/230KB]
- 9月1日 桝井繁春氏を副市長に選任します[PDFファイル/55KB]
- 8月26日 日本レスキュー協会と「災害時の災害救助犬及びセラピードッグの出動に関する協定」を締結[PDFファイル/87KB]
- 8月24日 薬剤師会と「災害時の医療救護活動に関する協定」を締結[PDFファイル/91KB]
- 8月10日 「奥河内くろまろの郷」でご当地かき氷を発売[PDFファイル/2.86MB]
- 7月29日 奥河内フルーツラリーを開催[PDFファイル/123KB]
- 7月29日 9市町村の消防団員が集結、日頃の訓練成果を披露[PDFファイル/270KB]
- 7月29日 パブリックビューイングを開催[PDFファイル/806KB]
- 7月28日 島田智明、新市長の就任について[PDFファイル/67KB]
- 7月27日 芝田市長の退任について[PDFファイル/66KB]
- 7月27日 向井一雄副市長、中谷眞久副市長が退任します[PDFファイル/182KB]
- 7月15日 「紺屋型紙」図柄の付箋を販売[PDFファイル/140KB]
- 7月15日 関西大学の学生と地域で「家台」を作製 [PDFファイル/1.32MB]
- 7月8日 参議院議員通常選挙(選挙区)における二重投票について[PDFファイル/92KB]
- 7月7日 20歳前後の若者が投票立会人で選挙運営に参加[PDFファイル/95KB]
- 6月29日 奥河内の特産商品 発売発表会のお知らせ[PDFファイル/347KB]
- 6月24日 議長に木ノ本寛氏、副議長に堀川和彦氏を選出[PDFファイル/82KB]
- 6月23日 DVD「高野街道を歩く」が完成[PDFファイル/109KB]
- 6月23日 市長資産公開(平成28年7月4日)[PDFファイル/46KB]
- 6月17日 「地域連携サポートプラン」協定締結 [PDFファイル/1.08MB]
- 6月13日 平成28年熊本地震支援にかかる大津町への職員の派遣について[PDFファイル/72KB]
- 6月8日 綿の里親を募集、収穫後綿繰り体験などに活用[PDFファイル/112KB]
- 6月8日 第1回河内長野市ラグビーフェスタを開催[PDFファイル/390KB]
- 5月30日 シリーズ河内長野の遺跡10 「かわちながの炭ものがたり」を刊行[PDFファイル/134KB]
- 5月24日 下里運動公園がオープン[PDFファイル/228KB]
- 5月9日 平成28年熊本地震の被災地の支援に向けて河内長野市議会が義援金を送りました[PDFファイル/49KB]
- 5月6日 平成28年熊本地震の被災地の支援に向けて河内長野市が義援金を送りました[PDFファイル/57KB]
- 4月27日 公的機関を装った還付金詐欺に関する情報提供[PDFファイル/84KB]
- 4月26日 観光ナビゲーションアプリ「河内長野さんぽ」を開発[PDFファイル/494KB]
- 4月18日 熊本地震に伴う本市の支援対応について[PDFファイル/67KB]
- 4月12日 国旗の第1人者 吹浦忠正さんの講演会「国旗から見える世界の国々」を開催[PDFファイル/125KB]
- 4月5日 創作人形展 秋山信子と弟子たち [PDFファイル/1.34MB]
- 4月4日 「春の全国交通安全運動」に伴う街頭指導合同キャンペーンの開催[PDFファイル/127KB]