ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
河内長野市立図書館 Supported by TONE ホームページ

本文

英語多読 イベント報告

印刷ページ表示 更新日:2023年12月6日更新
<外部リンク>

英語多読のイベント報告 

図書館の英語多読に関するイベントの開催報告を掲載します。

講座「英語多読への招待」を開催しました(令和5年12月3日)

講座の様子の写真です。NPO多言語多読理事 酒井邦秀先生による英語多読の講座を開催しました。
初心者から経験者の方まで参加されました。これまで学習してきた英語と読書で培う英語の違いや、やさしい絵本を読むことによる効果などについて、ワークショップを行いながらお話されました。
やさしい絵本をたくさん読んで、言葉のイメージと結びついた絵が自分の中にたくさん入った人は、多読を一休みしても力が降下するより上がることの方が多いと言われ、それを「熟成」と呼んでいるそうです。
参加者からは、「大変面白かった」「これからやってみたい」などの感想をいただきました。​

イベント「こどもと楽しむ英語」を開催しました(令和5年11月12日)

今回は、子どもとその保護者を対象としたイベントを開催しました。

絵本を読み聞かせしている様子の写真です講師の杉本孝美先生より、英語絵本の読み聞かせを交えながら、絵本から英語に親しむコツをお話ししていただきました。
子どもたちは、一緒に講師のしぐさをまねしたり、時には声を出したり、そしてだんだん講師のひざ元に近づいて、絵本の世界を楽しんでいる様子でした。保護者の方には、読み聞かせの合間のレクチャーの中で、日本語と英語を交えながら読み聞かせるなどしてもよいので、大人も一緒に絵本を楽しむことをお話しされました。
その日読み聞かせしてもらった本は大人気、すぐに貸し出されました。
英語多読コーナーには、一緒に楽しんで読む絵本や、じっくりと読み聞かせする絵本など、さまざまな英語の絵本があります。どんな本が良いのか迷ったときは、英語多読ひろばでご相談ください。

英語多読講演会を開催しました(令和5年10月22日)

今回は講演会「英語多読 経験者のお話を伺う~わたしの読んだ本、歩んだ道」を開催しました。

講師の黒瀬クミ氏に、ご自身の英語多読の歩みをお話いただきました。講演会の様子の写真です
英語多読を始めたきっかけや、それを仕事にも役立てられたこと、
一方で「仕事に役立つ」だけではない読書の楽しみを得て、世界が広がったことなどをお話いただきました。

また、英語の本の探し方のコツ、読み進め方や、お勧めの本も紹介いただきました。
英語が得意な方でも、あえて易しい初心者向けの本から読む方がよいそうです。
また、文学だけでなく、児童向け実用書も分かりやすく魅力的な書籍がたくさんあるので、そこから好きな本を探していくのも楽しいそうです。
図書館の蔵書にも初心者向けの本がたくさんあるので、活用してくださいとアドバイスされました。
一人で続けるのはなかなか難しいところもあるので、情報交換をして、新しく読みたい本を探したり読み続けるモチベーションを保つことも大事とのことでした。

講演会の後は、講師を囲んでお話するグループと、初めての方には当館職員がお話するグループに分かれました。
講師とおもろかった本についてお話したり、英語多読の進め方などをお話したりしました。

 

英語多読ひろばを開催しました(令和5年8月27日)

英語多読ひろばは、英語多読について交流する場です。英語多読ひろばの様子です。

今回は、午後3時からの「英語のおはなし会」の前に、子どもと一緒に楽しめるやさしい英語の本を並べ、紹介しました。
新しく入った「Learn to Read」シリーズは、やさしい英語で書かれた絵本です。
数え方や天気のお話など、いろいろな分野のシリーズがあり、大人の方も発見がある読み物です。
たくさんあるので選ぶ楽しさもあります。ぜひ手に取ってみてください。

次回は、10月に講演会を行う予定です。

英語多読ひろばを開催しました(令和5年6月18日)

英語多読ひろばは、英語多読について質問などを受けたり、交流する場です。
6月18日に、こもれび広場にて英語多読ひろばを開催しました。英語多読ひろばの様子です。
今回も酒井邦秀氏(NPO多言語多読理事)が来てくださいました。
職員より所蔵本「Step into Reading」シリーズについて紹介したあとは、実際に本を読んでみる時間を設けました。参加者の方からは、「楽しかった」 「子どもの本でも案外難しいですね」といった感想をいただきました。
読み続けるコツについて質問がありました。酒井先生からは、いま読んでいる本より少しレベルを下げて、自分にとって簡単だと思える本をたくさん読むことが効果的であるというお話がありました。難しい本、簡単な本を交互に(どちらかというと簡単な本をたくさん)読むことで、英語の本を読む力がつくとのことでした。

また、6月25日に開催した「英語のおはなし会」では、多読資料で、子どもの読み聞かせにも向いている本を紹介しました。
大人も子どもも楽しく読める本がたくさんあります。ぜひ英語多読コーナーの本を手に取ってみてください。

次回は8月に開催予定です。

英語多読ひろばを開催しました(令和5年2月19日)

英語多読ひろばは、英語多読について交流する場です。
英語多読ひろばの様子の写真です。
こもれび広場にて英語多読ひろばを開催しました。
初めての方から、すでに多読を進めている方まで、たくさんの方に来場いただきました。
ゲストとして酒井邦秀氏(NPO多言語多読理事)が来てくださり、英語多読の魅力についてお話してくださいました。
職員より所蔵本「Building Blocks Library」シリーズについて紹介したあとは、実際に本を読んでみる時間を設けました。
小さなグループに分かれ、酒井先生や職員が周り、多読のはじめ方や進め方のお話をしたり、面白かった本等のお話を伺ったりしました。
最後に、お勧め本を紹介し、終了しました。

 

英語多読ひろばを開催しました(令和4年12月18日)

英語多読ひろばは、英語多読について交流する場です。当日の様子
11月5日に講演いただいた酒井邦秀先生(NPO多言語多読理事)も来てくださいました。
参加者の方からは、ご自身の経験談や、これからどんな本を読めばいいかなどの質問がありました。
図書館職員からは、英語多読を始める方へのお勧め本「オックスフォード・リーディング・ツリー」シリーズの紹介をしました。
登場人物やその舞台を知ると、より理解が深まります。
 

講座を開催しました(令和4年11月5日)

令和4年11月5日に、講演会を開催しました。講演会の様子
「英語多読への招待~図書館の森に、多読の木を植えよう~」
講師:酒井邦秀氏(NPO多言語多読理事)

「英語多読」の普及に取り組んでこられた講師よりその魅力とやり方などを
お話していただきました。
ワークショップでは、実際に英語の絵本を読んでみて、参加者にも体験していただきました。


図書館外観

【開館時間】
<火曜日~金曜日>
 午前10時~午後7時
<土曜日・日曜日>
 午前10時~午後5時

【休館日】
 毎週月曜日、年末年始
 特別整理期間(蔵書点検)

電子図書館

お問い合わせフォーム<外部リンク>

みなさまの声を聞かせてください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?